鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
登録番号:水戸200か1812 型式:KK-RM252GAN改 年式:2003年 所属:茨大前営業所 京王バスからの移籍車。
6月8日と9日のおでかけをまとめて。〇6月8日 三宮へ。こちらは解散した神戸交通振興から移籍した神姫バスの23150(神戸200 か 684)。元神戸交通振興の車両でシティー・ループ以外の車両を見たのは初めてかもしれ...
あと数時間で2024年の6月が終わるのにまだ2023年7月のネタが続いています…岳南鉄道に乗って機関車だらけの駅に到着しました…岳南富士岡駅、がくてつ機関車ひろば前です。両隣のシンプルな駅名とは対照的な長い駅...
引き続き神戸3社局間振替の振替乗車票を解説する。前回は神戸電鉄不通時に神戸市営地下鉄が実施する際の振替乗車票だったが、今回は逆の神戸市営地下鉄不通時に神戸電鉄が実施する券を掲載する。この券も鉄道用...
大宮の鉄道博物館に保存されている鉄道院ナデ6141は2017年9月15日に電車としてははじめて国の重要文化財(美術工芸品)に指定された。そのことはニュースとして記憶していたが、たいして気にも留めていなかった。し...
今回は2012年後半頃に鹿児島交通に移籍した大型車を取り上げます。京成からの移籍車が復活したほか、他社では見られない移籍車も多くなっています。鹿児島200か1352KC-MP317M1997年式元:京成バス京成から移籍した...
新潟交通の廃線跡歩き、最後は越後大野~新大野です。(2022年訪問) 昨年開業した宇都宮LRTを見ていると、人口51万人規模でLRTが成り立つのなら、人口76万人規模の新潟(5月末現在)でもやっていけるのではと思...
5月11日、新宿から中央線に乗り換えようとしたところ、人身事故で運転見合わせ。振り替え輸送で京王線に乗り換え、高尾へ向かいます。 高尾に着く頃には運転再開していたものの、遅れは高尾以西にも波及していま...
きょうは6月29日なので2011年8月12日に写した土佐電気鉄道(現在のとさでん交通)629(左)です。
登録番号:水戸200か1923 型式:2KG-KR290J3 年式:2018年 所属:浜田営業所
関東も梅雨入りしておりますが、本日は雨の心配はなさそう!買い物に出かけたついでに、JR五日市線の前身である五日市鉄道の跡地を散策してきました。元々は1925年に拝島から五日市までが開通し、1930年には石灰...
関東も梅雨入りしておりますが、本日は雨の心配はなさそう!買い物に出かけたついでに、JR五日市線の前身である五日市鉄道の跡地を散策してきました。元々は1925年に拝島から五日市までが開通し、1930年には石灰...
kakuekiteisyaさんのブログ
6月末を迎えて梅雨本番の空が続きます。梅雨の雨はしとしとと静かに降る印象がありましたが、線状降水帯のニュースが飛び交い梅雨明け前の荒れた天気の様相です。さて、新年から毎朝通勤するようになった桑名駅、...
ここで一つ、スレッドを。だいぶ昔に新潟県の地にて「新潟交通電車線」という私鉄系線区が存在していた時代があり、四半世紀前の1999年4月に廃止となりました。この線区は何一つ近代化施策が施されないまま、廃...
大分県内の事業者が運行します、大分空港発着の「エアライナー」シリーズと言いますと、最も知られている路線が、大分交通が運行しております別府・大分方面へ運行されております「エアライナー」、大分バスに...
引き続き、神戸3社局間振替の末期6パターンの振替乗車票を解説していく。今回解説するのは、神戸電鉄粟生線で輸送障害が発生した際のパターン5だ。せっかく山側の振替輸送ルートができたのだから、筆者は以降...
2024年2月20日 高見馬場にて鹿児島交通の1298号車(元神戸市バス 中385/いすゞキュービックLV KC-LV280L/いすゞ:97年式/枕崎)です。■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市...
快急奈良さんのブログ
かつて鹿児島県の川内駅から国分駅を結んでいた旧国鉄宮之城線その歴史を今に伝える宮之城町の宮之城鉄道資料館です宮之城線は昭和62年(1987年)に廃線となり旧宮之城跡地にバスターミナル、観光案内所、会議室な...
登録番号:水戸200か1489 型式:KL-LV280L1改 年式:2001年 所属:鯉渕営業所
今回は多摩湖線の割と有名なクハ1121を作ったのでその制作記です。実はこれ2ヶ月くらい前に製作開始してたんですが途中大事故が起きたりして完成が遅くなりました。無事形になったのでよければ。 (このへんにくだ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。