鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
撮影時所属:鹿児島交通 加世田営業所車両型式:日野 SKG-HX9JLBE(小型1扉 ノンステップ MT車)年式:2013年車番:鹿児島200か1521撮影:加世田バス停付近(2020年12月31日)備考:南さつま市コミュニティバス「つわちゃん...
登録番号:秋田200か1534 型式:BDG-HX6JLAE 年式:2010年 所属:角館営業所 フジエクスプレスからの移籍車。
今回の道中では神居古潭に行く予定でしたが、現在立ち入り禁止となっているらしく断念…。保存車制覇にはぜひとも行きたいですが、行ってそこで絶命しては元の子もありませんのでやむを得ず…。代わりに寄ったのが...
「欲しいものリスト」に北海道の炭鉱と国鉄線を結ぶ気動車を入れてみました ①留萌鉄道キハ1001 留萌鉄道は留萌本線の恵比島駅から昭和駅までの17.61kmを結ぶ路線で、そこで活躍するキハ1001は湘南顔が特徴の気動...
撮影時所属:鹿児島交通 指宿営業所車両型式:日産ディーゼル KC-JP250NTN(中型ロング ワンステップ MT車)年式:1998年車番:鹿児島200か1410撮影:知覧バス停付近(2020年12月31日)備考:元 新京成バス、行先LED表示に...
前回の記事の続きとなる。神戸市交通局〜北神急行〜神戸電鉄の振替乗車票で僅かに出回った片矢印の券は、ウッディタウン中央発着の券でも確認しているので掲載する。神戸電鉄 北神急行 神戸市営地下鉄JR宝塚線不...
発行年月の記載がありませんが、1973(昭和48)年4月に、日立運輸東京モノレール(現・東京モノレール)の乗務区乗務員が発行した車内補充券です。若草色TMKとうきょうモノレール自社地紋の駅名式券で、概算鋏で...
isaburou_shinpeiさんのブログ
20世紀の鉄道写真35回目は1988年(昭和63年)の写真から,ゴールデンウィークに出かけた瀬戸大橋とその帰り道の名鉄乗りつぶしなどをお届します。JRグループ発足2年目の1988年は画期的な年で,3月13日に津軽海峡...
kurikomashaさんのブログ
撮影時所属:鹿児島交通 鹿児島営業所車両型式:いすゞ KC-LV380N(ツーステップ MT車)年式:1998年車番:鹿児島200か1247撮影:朝日通り交差点(2020年12月31日)備考:元 西武総合企画西武総合企画で特定輸送として活躍...
福井を走る福井鉄道の市電からです。こちらは最近、同じ福井の街を駆けるえちぜん鉄道と相互乗り入れをしたり、また最新のLRTである2000形はフクラムを導入したり、かなり積極的な展開を行っていますね。...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
今回は鹿児島交通に2011年後半頃に移籍した大型車を取り上げます。西武と小田急からまとまった数の車両が移籍し、その中には珍しい車両も含まれていました。鹿児島200か1190KC-LV280N改1997年式元:小田急バス小田...
2024年1月10日 国分駅にて鹿児島交通の1558号車(元阪急バス 98-635/いすゞ KC-LV380N/西工:98年式/国分)です。■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』を...
快急奈良さんのブログ
2024年1月10日 国分駅にて鹿児島交通の1599号車(いすゞ KC-LR233J/いすゞ:99年式/牧之原)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご...
快急奈良さんのブログ
さて、年に一度のひたちなか海浜鉄道開業記念祭があるというので6月9日に行ってまいりました。特急ときわ号に乗りまして勝田駅です。とりあえず改札を出てから再入場して本日限定の1日乗車券(抽選用スタンプラリ...
登録番号:秋田200か1589 型式:2KG-KR290J4 年式:2022年 所属:角館営業所
前夜、上野駅から臨時「八甲田」に乗り夜明け前の野辺地駅に到着、長い木造跨線橋の先に南部縦貫鉄道のホームがありました。(1977.12.29 南部縦貫鉄道 野辺地駅)広々とした野辺地駅構内、レールバスは側線でア...
駅名 奥飛驒温泉口駅旧漢字 奧飛驒溫泉口よみ おくひだおんせんぐち歴かな おくひだをんせんぐち発音 オクヒダオンセングチ所在地 岐阜県飛驒市神岡町東雲1327-2駅番号 電報略号 カオ(カナカオ)事務管理...
引き続き、神戸市営地下鉄〜北神急行〜神戸電鉄の3社連絡振替を解説していく。この振替乗車票には相互矢印の部分が片矢印になっている券が出現している。平成17年4月25日に発生したJR福知山線脱線事故で...
駅名 神岡大橋駅旧漢字 神岡大橋よみ かみおかおおはし歴かな かみをかおほはし発音 カミオカオーハシ所在地 岐阜県飛驒市神岡町釜崎743-9駅番号 電報略号 事務管理コード △542506貨物取扱駅コード マ...
駅名 飛驒神岡前駅旧漢字 飛驒神岡よみ ひだかみおか歴かな ひだかみをか発音 ヒダカミオカ所在地 岐阜県飛驒市神岡町船津1409駅番号 電報略号 フナ(カナフナ)事務管理コード △542505貨物取扱駅コード ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。