記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
湖上に出て14時42分に奥大井湖上駅着。降りるのはこれが初めて。さいなら。対岸のガーター橋は往路にもアップした気もするが旧線の遺構。ダム建設前はあの辺を走ってたらしい。駅構内は1面1線。ホームの大半は鉄...
11/17(日)◆ 大鳥居大鳥居駅の空!京急 1404F で京急川崎へ◆ 大鳥居[IC180円]| 07:35発|京浜急行空港線 急行 逗子・葉山行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 急行 逗子・葉山行き| 07:43着○ 京急川崎| 07:43発|...
えちぜん鉄道 三国芦原線 「西別院駅」またまた、えちぜん鉄道の駅です。えちぜん鉄道は「西**」がつく駅が多いのですかね。「福井口」から2つ目の駅です。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)...
ICHIEKIさんのブログ
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 常磐緩行線: 松戸 をUPしました。*****06/29 (土) 撮影分のUPの続きです。新京成線の駅名標を撮影し、この日の日没を迎えお家へ帰る途中。松戸にて撮影するものがありま...
庄原市の中心駅で、中心部からは少し離れているもののバスターミナルも併せて市の交通拠点として賑わいを見せています。近年は広島方面への需要を高速バスに取られており、利用者数も国鉄時代の1/3と大幅に減少し...
2024/11/21(木)鶴来 → 野町北陸鉄道は「北鉄金沢~内灘」の浅野川線(↓)と、「鶴来~野町」の石川線の2路線お互いに接続点がなく離れているのは珍しいですが、歴史をひもとくと昔は市内に北陸鉄道の路面電...
こんにちは✋はくたかです。11月に投稿しすぎてネタ切れが続いていましたがついに昨日、久しぶりの旅行をしてネタが手に入りましたし3月まで旅行の予定が入っているので当分ネタには困らなさそうです。ということ...
駅東側には、江戸時代に瀬戸内海を干拓して造成された開作地が広がっています。 (2023年9月3日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 宇部線 妻崎駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
バーターさんのブログ
旧来の小野田市街地は、当駅周辺ではなく小野田線の南小野田駅や南中川駅の周辺に形成されています。山陽小野田市役所は当駅が最寄り駅です(道のりで600m)。 (2023年9月3日 訪問) 駅舎 駅名標(山陽本線...
バーターさんのブログ
道のりで1.5kmのところに、JR宇部線上嘉川駅があります。嘉川地区の中心部は、上嘉川駅周辺に形成されています。 (2023年9月3日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内The post 山陽本線 嘉川駅 firs...
バーターさんのブログ
JR北海道根室本線東滝川駅訪問Part1の紹介です。今日からは、根室本線東滝川駅の紹介していきます。写真の枚数が多いので、複数回に分けてお送りしますので宜しくお願いします。東滝川駅1番線の駅名標(富良野寄...
レッドボーイさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、神奈川県小田原市の市街地南寄りに位置する箱根登山鉄道線【箱根登山電車】の駅で、駅前を通る国道1号線は箱根駅伝のコースになっている、箱根板橋駅 (はこねいたばしえき。Hakone-Itaba...
三河安城からまずめざしたのは中央本線の定光寺。庄内川に沿って上流方向に歩くと、中央本線の旧線「愛岐トンネル群」にアクセスでき、そのトンネルの「秋の特別公開」が行われているというので訪ねました。定光...
kotomitaさんのブログ
JR九州 吉都線 「西小林駅」ちょっと逆光になってる写真があり、見づらくなってます。以前は2面2線の駅だったようです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)ホーム構造← えびの飯野小林 →(e...
ICHIEKIさんのブログ
みんなの九州きっぷの旅はさすがにこれが最後です。今回は(1回目)のリベンジ?で宮崎に向かいます。乗車するのは413.1kmを走行し所要時間5時間49分(2021/3改正時)を誇るJR最長昼行特急にちりんシーガイア5号...
10月、仙台にサッカー観戦に誘われたので日帰りで参加することにした。キックオフは15時で、14時に泉中央のスタジアムに着くように向かうそう。ということは午前中に少し乗り鉄できるので、朝からお出かけするこ...
かもてつさんのブログ
スカイレールサービス唯一の中間駅です。南側に下り(みどり中央方面)ホーム、北側に上り(みどり口方面)ホームがあり、改札内でのホーム間の行き来は出来ない構造になっていました。 スカイレールサービスは20...
バーターさんのブログ
くりこみさんの駅名標ラリー に、新京成電鉄 新京成線: 初富, 鎌ヶ谷大仏, 二和向台, 三咲 をUPしました。*****06/29 (土) 撮影分のUPの続きです。新京成線の駅名標を撮影したこの日も、日没の時刻が近づいてきま...
旧・浪岡町の中心市街地の西部に位置します。駅舎は青森市浪岡交流センター「あぴねす」との合築です。 (2024年 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅構内 駅前The post 奥羽本線 浪岡駅 first a...
バーターさんのブログ
旧・常盤村の中心部に位置します。「北」が付くのは、市街地の北側に開設されたからでしょうか。 (2024年 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 奥羽本線 北常盤駅 first appeared on 北...
バーターさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。