鉄道コム

「#くしろ湿原ノロッコ号」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全57件

新規掲載順

  • 木曜日から3日間、久しぶりに北海道へ! 今回は道東に向かい、くしろ湿原ノロッコ号やロイヤルエクスプレス、ミニ観光などで道東遠征です。友人と羽田からJALで釧路に飛び、レンタカーを借りて1日目は「くしろ湿...

  • 木曜日から3日間、久しぶりに北海道へ! 今回は道東に向かい、くしろ湿原ノロッコ号やロイヤルエクスプレス、ミニ観光などで道東遠征です。友人と羽田からJALで釧路に飛び、レンタカーを借りて1日目は「くしろ湿...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 8月3日(土)北海道遠征⑥の続きで、ロイヤルエクスプレスを追いかけるためオホーツク海側に向かいます。 釧路含む太平洋側は曇りでしたが、野上峠を越えてオホーツク海側に出ると晴れており、遠くに知床半島まで見...

    長都さんのブログ

  • 8月3日(土)北海道遠征⑤の続きで、遠征3日目です。 昨晩は快活クラブで過ごしたので、撮影地に向かう前に温泉♨に入ってスッキリします。大喜湯 昭和店土日祝日は朝6時から開いているので開店早々温泉に入ります。...

    長都さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240728/05/miharu-f/92/0e/j/o4160312015468133919.jpg

    道東に行ってきました その④

    • 2024年7月28日(日)

    2024年7月14日(日)別海に来て3日目今日は釧路に向かいます7年前に亡くなった 釧路の伯父のお線香をあげに行きますよその7年前は、オトウ1人で飛行機乗って葬儀に参列できたんですけどね・・・私とオカンは、まだ...

  • (過去の記事になります。)4月27日に今シーズンの運行を開始したくしろ湿原ノロッコ、6月8日に1回目の川原湯温泉延長運転が行われました。経年の問題もあり、撮影に行けるときに撮っておこうと思いました。とこ...

  • 新・くしろ湿原ノロッコ号~片道は推進運転を行う客レ~1989年6月24日に運転を開始した「くしろ湿原ノロッコ号」。今年で運行35周年を迎えます。▽初代・くしろ湿原ノロッコ号(過去記事)運行を開始してから10年...

    nyankeさんのブログ

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年5月2日(木)4日目レンタサイクルを道の駅で返却し、徒歩で網走駅まで移動してきました。ここからは釧網本線に乗車し、釧路まで移動します。網走駅では旭川方面からや...

  • 2024年6月30日に、釧路〜塘路間[釧網本線]を走る「くしろ湿原ノロッコ」号は、通常使用されるノロッコ号色のDE10ではなく、国鉄色のDE10-1690の牽引により運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は何の日?(6月24日)

    • 2024年6月24日(月)

    本日(6月24日)は、以下の出来事があった日です。長野電鉄長野線、長野駅(当時の長野駅前駅)~権堂駅間が複線で開業した日。(1929年(昭和4年))東京都文京区本郷出身の男性タレント、野々村真氏の誕生日。配偶者は...

  • 初代・くしろ湿原ノロッコ号    = 日本一おそ~い列車 =記念日シリーズ VoL.461989(平成元)年 6月24日に、釧路 - 塘路間で運転を開始した「くしろ湿原ノロッコ号」(初代)です。釧路湿原の国立公園指定を機に...

    nyankeさんのブログ

  • JR北海道では、これまで様々な観光列車を運行してきましたが、既に廃車となったものや、今後継続的に運行できる車両が少なくなってきていることから、車両・運行体系・サービスなど全く新しい観光列車を運行させ...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/21/ehiroshimay/27/3a/j/o1600106715401968710.jpg

    2024年2月11日

    • 2024年2月20日(火)

    2月11日 日曜日この日は朝早起きをして、日の出と同じ時間頃に前日も行った釧路川を渡る釧路川橋梁へ行って来ました。ただ撮るだけでは前日と同じになるため、岸壁にある街路灯を入れて撮ってみました。まだ少々...

  • こんにちは!今回はJR北海道の観光列車に関する記事を書いていきたいと思います。今年の頭、元日から面白いニュースが飛び込んできました。そのニュースというのが、キハ143系の観光列車化です。キハ143系は以前...

  • 本日はJR各社の来年3月16日ダイヤ改正についてのプレスリリースが発表されましたが、北海道に関しては…・快速エアポートの増発、千歳線普通・快速列車の再編・快速列車全列車を桑園駅に停車・kitacaエリア拡大(...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 塘路で撮影からノロッコ1号で折り返し~ノロッコと最東端&新車の旅・その4の続き。前回はこちら。『塘路で撮影からノロッコ1号で折り返し~ノロッコと最東端&新車の旅・その4』くしろ湿原ノロッコ2号塘路行きに...

    KATSUMAさんのブログ

  • くしろ湿原ノロッコ2号塘路行きに乗車~ノロッコと最東端&新車の旅・その3の続き。前回はこちら。『くしろ湿原ノロッコ2号塘路行きに乗車~ノロッコと最東端&新車の旅・その3』ノロッコと釧路駅に集う列車を撮...

    KATSUMAさんのブログ

  • ノロッコと釧路駅に集う列車を撮影~ノロッコと最東端&新車の旅・その2の続き。前回はこちら。『ノロッコと釧路駅に集う列車を撮影~ノロッコと最東端&新車の旅・その2』AIRDOでひとっ飛び、釧路へ~ノロッコと...

    KATSUMAさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-o...

  • 夏の北海道撮影旅行2日目。この日も根室本線の貨物列車の撮影をする。前日に引き続き、また尺別の丘にて。早朝通過する2091レ。北海道らしい原野をDF200に牽引されて貨物列車が通過していく…。相変わらず、どんよ...

    いももんたさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ