鉄道コム

「#SL冬の湿原号」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全292件

新規掲載順

  • 旅は6日目。今日は出発が割と遅いからホテルで飯を食える。6000円ぐらいのホテルにしては上出来じゃないか。カレーも具材がルーに溶け込んでる的なふざけた奴ではなく具がごろごろ入っている家庭の味。酢豚もスク...

  • こんばんは1月の釧網線、すぐ近くをオソベツ川が流れる湿原ですけどこの辺りはちょっと大きな木もあって森の中の雰囲気。茅沼駅を出た汽車はいい煙でやってきました。2024/1/27 茅沼→標茶 9381レ SL冬の湿原号...

  • 旧釧路川橋梁で上りのSL冬の湿原号を撮影するのは何年ぶりでしょうか。この立ち位置も久々、すっかり忘れてしまいました(;^_^A列車は5分ほど遅れて釧路駅を出発。橋梁に近づくと、それまで大きな声で話していたイ...

  • 3月31日をもって根室本線~富良野が廃止されます。先日釧網汽車見物の帰りに根室本線廃止予定区間を乗り鉄してきました。2024/03/06釧路駅を11:05発車するSL冬の湿原号を見送り新得に向かいます。特急おおぞら6...

    BRA4さんのブログ

  • 釧網線汽車紀行7 03/06 9380レ今日は一部廃止される根室本線を新得経由して札幌に行きます。特急おおぞらは11 :21に発車なので、SL冬の湿原号は釧路11:05に発車するので束の間汽車見物です。SL冬の湿原号が...

    BRA4さんのブログ

  • 昨日は秋田県の公立高校等の合格発表日、若い皆さまのこれからの「人生に幸あれ」と願っているものです。さて釧網本線「SL冬の湿原号」、今回が最終回です。長い間(ネタが無く30回まで延ばしてしまいました...

    c11249さんのブログ

  • 釧網線汽車紀行4 03/05 9380レ釧網線汽車見物は都合の良い列車はありません。唯一 釧路8:57発「快速しれとこ摩周号」 3778Dです。快速なので釧路湿原駅には停車しません。さてどうしたものかと迷いますが、...

    BRA4さんのブログ

  • 昨日3月11日は13年前に「東日本大震災」がおきた日、皆さまの幸せと1日も早い復興を心から祈っているものです。釧網本線の「SL冬の湿原号」、2月3日から7日までの5日間の旅行でしたが、1か月以上2...

    c11249さんのブログ

  • 釧網線汽車紀行2 03/04 9381レ今日から1日1枚アップしていきます。3月4日 釧路駅から標茶方面に行く午後一番列車は、1414発4370Dです。只、この列車は塘路で9381レと交換してしまいます。今回は”原点...

    BRA4さんのブログ

  • 釧網線汽車紀行 03/04 9380レ 今日から1日1枚アップしていきます。3月4日 釧路駅からぶらぶら歩いて釧路川橋梁へ。ぽかぽかの道東日和の中件の汽車がやって来ました。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っと...

    BRA4さんのブログ

  • _b0190710_19080066.jpg

    煙る町 - 2024年冬・釧網線 -

    • 2024年3月8日(金)

    こんばんは今日は1月の釧路湿原の残り画。湿原のほとりの町、塘路駅を発車した湿原号。あとに残る煙が北の町に漂います。2024/1/28 塘路→細岡 9382レ SL冬の湿原号 C11171+14系客車他(どの写真もクリックす...

  • 2024/03/04初日今回の雪中汽車見物は、釧路→新得→滝川→札幌→小樽→長万部→室蘭→新空港です。今冬も道東に来れました。行き当たりばったり 先ずは『釧路川橋梁』で初見物です。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っ...

    BRA4さんのブログ

  • 昨日は秋田県内の公立高校等の入学試験が行われたもの、今まで努力されていき成果を十分に発揮されたと思いますので、皆さまに嬉しい知らせが届くことを祈っているものです。さて2月7日の札幌、「雪祭り」を見...

    c11249さんのブログ

  • 早起きが続いたので、4日目の朝は釧路駅前のホテルで朝寝坊。SL冬の湿原号まで時間があるので、D51338さんが以前に朝の散歩で訪れたC58106保存機を見に行きました。<2月25日(日) 釧網本線>①釧路市幸町...

  • 昨日の秋田は猛吹雪、県南部へ車で出張でしたがホワイトアウトで何も見えない状況、やっと帰ってきたものです。2月6日、たんちょう釧路空港17時10分発のANAに乗り新千歳空港へ、着陸後、JRの「快速エ...

    c11249さんのブログ

  • 秋田市はじめ県内に「暴風雪警報」が発令されています。「春はもうすぐ」(by/NSP)なのですが。2月6日の釧網本線「SL冬の湿原号」、昨日に続き茅沼駅での写真を載せさせていただきます。14:47「丹頂...

    c11249さんのブログ

  • 厚岸の宿を出発してから、まず向かったのが昨日撮った別寒辺牛湿原のワカサギ釣りのリベンジ。というのは釣り人をメインにして撮ったために、24-120mmのレンズでは車両との圧縮感が足りず。今日は同じ場所で100-4...

  • 本日3月3日は桃の節句(ひな祭り)です。「暦の上では」もう春なのにまだまだ寒い日は続く(BY/風セカンド)、秋田です。さて2月6日の釧網本線、雄阿寒岳等が見える場所で撮影後、「丹頂鶴」がいることを期待...

    c11249さんのブログ

  • 続きです。釧網本線をキハ54で乗り通し、釧路へ釧路駅で駅弁と、この後の旅の指定席の切符を購入し、一度行ってみたかった場所へ向かいます。今回の旅の主な目的は乗り鉄ですが、釧路川の船着き場広場から釧路...

  • 本日は強い風と雪、3月になったとたん秋田は冬に逆戻りです。さて2月6日の釧網本線、標茶の街でレンタカーに給油、スーパーマーケットの「アークス・フクハラ」さんで帯広焼肉弁当等を、そして駅隣りの「ミル...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ