「#アニマル」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
おやっとさぁ! 昨日は、地場を回って昼から倉敷の配送でした。夜から雨の予報でしたが、夕方前にポツポツ降って来て、ちょっと慌てた積込みを終えての帰宅。途中に買い物、先週、この辺りでは珍しいトビウオの...
扇町(おうぎまち)駅 (川崎市川崎区)隣の駅上り → 昭和駅鶴見起点 7.0km1928年(昭和3年)8月、鶴見臨港鉄道の浜川崎~当駅間延伸開通時に、貨物駅として開業1943年(昭和18年)7月、国有化により鶴見線...
お早うございます、お加減いかがですか。 本日も臨時運行した下り列車です。どうぞご覧ください。 辛うじて、菜の花とコラボです。車両の後ろ側に、菜の花を入れてみました。4両編成でもサマになりますね。名...
再び銚子駅に到着です。先ほど捺すのを忘れた駅印の押印です。銚子駅の駅印は事務室の中にあるので改札に駅員さんに声をかけて借りないとダメなんです。駅印の盗難防止のようですね。千葉県の駅で行われるイベン...
前記事の通り今話題のChatGPTに阪急宝塚線の情報を聞いても、内容は誤情報だらけという結果になりました。ただ、このChatGPTは、「質問の仕方次第で返ってくる答えが違う」という特徴があると、とあるYouTube動画...
青春46きっぷさんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2023/3/25発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<HO-422>国鉄ディーゼルカー キハ40-2000形(M)★<HO-423>国鉄ディーゼルカー キハ40-2000形(T)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>国鉄...
みーとすぱさんのブログ
おやっとさぁ! 尾道、東広島と回って市内の配送でした。与太郎が新見へ行ったので、木曜スペシャルから木曜ミステリー。喋り方が、カラスが盛りのついたネコ…近くに居ようと大声。聞くだけで頭にきます、ストレ...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ヘンリ...
「日本のイベントと臨時列車(80、90年代)」をひたすら取り上げてみようという長期企画です。手元の時刻表はもとより、当時の鉄道ダイヤ情報やインターネット上の情報を参照しつつまとめてみました。第19...
こんにちは、ご機嫌如何でしょうか。 本日も、急行型キハ75系で運行された、普通列車です。どうぞご覧ください。 各務ヶ原駅でHC85系と列車交換です。各務ヶ原駅寄りの直線コースです。太多線直通の多治...
こんばんは。いよいよ春本番かという暖かさ…かと思ったら雨が降ってきた三重県内でしたが、いかがお過ごしでしょうか。そんな風情あること言う余裕もないほど花粉がひどいというそこのあなた、自分も激しく同意し...
商工会ではアスカル幸手のイベントチケットを取扱しております今回ご案内するのは【人間になりたかった猫です】有観客開催するのが久しぶりしかも劇団四季がやってきまっす【会場は全席指定となっております】チ...
幸手TMOさんのブログ
こんにちは、ご機嫌如何でしょうか。 本日は、急行型キハ75系で運行された、普通列車です。どうぞご覧ください。 菜の花の群れを少し入れて撮影です。画面右奥に見えるのが、名鉄各務原線のホームです。日の...
芸備線 井原市駅は広島市安佐北区白木町にある無人駅です。普通列車のみ停車します。広島市最北端の駅で、当駅から安芸矢口駅の11駅は安佐北区内となります。2019年に築104年の木造駅舎が解体され、現在は物置の...
ハチキハDCさんのブログ
別ブログからの紹介なのでWブッキングしています。進撃のイカロス出版とは、なんぞや たまたま地元の本屋さんに行ったら 今まで鉄道雑誌のコーナーは、縮小されていたのに なんと このイカロス出版の鉄道模型...
進撃のイカロス出版とは、なんぞや たまたま地元の本屋さんに行ったら 今まで鉄道雑誌のコーナーは、縮小されていたのに なんと このイカロス出版の鉄道模型雑誌Nエヌや特別号が これでもかと 全部表の表紙...
新VRM3★さんのブログ
空知管内は岩見沢市栗沢町栗丘(旧:空知郡栗沢町字栗丘)にある、JR北海道の栗丘(くりおか)駅。栗沢市街から南に3.9km離れた農村の駅です。かつて当地はアイヌ語で「クッ・タル・シ」(和訳:イタドリの群生す...
叡電デナ22さんのブログ
土曜日に津へ行く用事があり鉄道を利用するため多気駅へ行くと保線車両が停まっていました。マルチプルタイタンパー通称マルタイ(棒ラーメンじゃないよっ)でした。桜井に住んでいた時はよく駅の保線車両ネタを...
三田線住民のオイラにとって営団に乗っている時は「都心に来てるわぁ!」と感じる。地下鉄博物館に行った事は一度も無い…東西線に乗る事自体がおそらく10年に一回あるか無いかだと思う…浦安でバスに乗り換えて夢...
今回は、士幌線黒石平駅〜糠平駅間に設置されていた電力所前(でんりょくしょまえ)仮乗降場をご紹介します。士幌線は、根室本線帯広駅から分かれていたローカル線2路線の内、北へ向かっている路線でした。南へは...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。