「#駅弁・駅そば」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
年末年始に九州を駆け巡る旅、第077回。この日最後の訪問駅、田主丸に到着。こちら最長片道切符の旅以来2度目の再訪です。ほぼ最長片道切符の旅田主丸駅田主丸駅駅舎外観。当駅近くは河童伝説で有名な場所で、駅...
最近話題の駅。JR北海道の経費削減策で廃止が議論されている。路線が長大で廃止の議論が進まないところでは駅の廃止が進んでいる。 札幌から夜行の「利尻」で南稚内に着いた。札幌から旭川まではED76が牽くのか...
青森県上北郡野辺地町字上小中野にある野辺地駅は 青い森鉄道・東日本旅客鉄道(JR東日本)両社の共同使用駅でありJR大湊線の起点駅です みどりの窓口がある 直営駅(管理駅)です待合所...
遥か昔の記憶だと、列車の窓を開けて車外の売り子から買った記憶がありますが、昭和中期くらいまでですかね。今だと、特急はそもそも窓ガラスが開きません。それに駅弁を買える駅も少なくなりました。首都圏だと...
20.夢のあと-東京駅の駅弁と旅の総括新函館北斗から「はやぶさ40号」で4時間12分のグランクラスの旅を愉しみ、東京駅で28分の乗り換え時間で「駅弁屋 祭」に寄り、常磐牛と山の恵み弁当1,300円とチキン...
今回の【駅】シリーズは、群馬県中南部、県内最大の都市である高崎市の中心市街地に位置する上信電鉄上信線の起点駅で、世界遺産・富岡製糸場へ向かう際の玄関口となる駅、JRの新幹線と在来線の駅に併設されてお...
ことしは横浜市電保存館が開館50周年イヤーだそうで、館内の模型ジオラマも一新されたというので、昨日(8/25)さらっと見てまいりました。・・・その前に、この別館「しでんほーる」で開催されていた50周年記念講...
ハマちどりさんのブログ
先ほどの濃飛バスの高速バスで新宿から高山へ。そして時間まで高山市内を走る濃飛バスの市内路線をいくつか体験し、再び高山駅へ。これから乗る列車も「初めて」になります。* * * *改札付近に団体さんが...
26、27日、水郡線に風っこ奥久慈号が走ります。毎回恒例、本番当日は仕事の為、25日に郡山からの送り込み回送を撮影して来ました。12:50頃、熱中症予防、塩分補給に矢祭山観光センターへ立ち寄りました。久慈川の...
蒼気巨星改さんのブログ
どうも、ちぐさです。2020年にデビューし、鉄道好きに多大なインパクトを与えた「WEST EXPRESS 銀河」。元々はみどりの窓口やe5489等で発券した特急券で乗車する仕組みをとる予定だったものの、例の感染症の影響...
※注:「なつやすみ」と記載しておりますが、既に終了しているものの8月いっぱいは聞...
BlueAllowさんのブログ
はかた号で関東へ 9 JR上越線の渋川駅までやってきました ここから伊香保温泉を目指します駅前のバス乗り場に向かいます そこに入ってきた、伊香保温泉を経由し伊香保榛名口まで行く関越交通バスに乗り込みます ...
この日も引き続き越後線・弥彦線・信越本線の駅を巡りました出雲崎駅柏崎5:32発吉田行き121M(クモハE128-103)で出発し、出雲崎へ。三島郡出雲崎町の玄関口で役場も近いですが、本来の港町・出雲崎からは離れた...
駅名 伊那市駅 旧漢字 伊那市よみ いなし歴かな いなし発音 イナシ所在地 長野県伊那市荒井3465電報略号 ナシ(シツナシ)事務管理コード △521784貨物取扱駅コードマルス入力コード シツナシ マルスカナ...
JR東日本 中央本線 「塩尻駅」JR東日本と書きましたが、JR東海との境界駅になります。そのため、駅名標の半分は緑、もう半分はオレンジになっています。また、篠ノ井線の起点の駅でもあります。塩尻とい...
ICHIEKIさんのブログ
JR東日本 中央本線 「塩尻駅」JR東日本と書きましたが、JR東海との境界駅になります。そのため、駅名標の半分は緑、もう半分はオレンジになっています。また、篠ノ井線の起点の駅でもあります。塩尻とい...
ICHIEKIさんのブログ
こんばんは。三好 鉄道です。旅2日目の8月13日(日曜日)はJR身延線の西富士宮駅からスタートし、富士駅でJR東海道本線の普通電車に乗り換えて豊橋駅に着いたところまでを昨日のブログに書き綴りました。今日は豊...
はかた号で関東へ 8 埼玉県久喜市の鷲宮神社に参詣して、東武鉄道伊勢崎線の鷲宮駅まで戻ってきました 12時43分発、東武鉄道伊勢崎線の館林行きの電車に乗り込みます 通勤型電車の車内 鷲宮から約24分、13時7...
自分は北陸本線の沿線で育ったこともあり、幼いころから近くの踏切で列車を見てきました。やはり好きな車両は国鉄型の優等列車になります。自分が中学生だった1975年から高校生になった1977年くらいにかけて、近...
応挙鉄道さんのブログ
林屋辰三郎・加藤秀俊・梅棹忠夫・多田道太郎『日本人の知恵』中央公論社、1962年9月29日初版発行(写真は1978年7月30日発行の第17版)四六判ハードカバー275ページ昭和36年、朝日新聞文化面に週一回連載された「...
さっちゃんちのさっちゃんさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。