鉄道コム

「#東武50090型」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全234件

新規掲載順

  • 本日は大宮で仕事だったので、帰りに8111Fを撮影しようと思っていましたが、午前中に運用情報を見ると、今日は運転していないようだったので諦めていましたが、帰りに運用情報を見ると712Aで出庫していたので、撮...

    サンホースさんのブログ

  • 今日は会社の夏休み期間中に行った東武の乗りつぶしについてをご報告します。僕の会社はかつて屋外作業が多かった頃の名残で7月最後の週末から8月最初の週末までを夏休みとしています。今年は遠出の旅行はせずに...

    kurikomashaさんのブログ

  • 今日は、八高線で旧客プラスDD51プッシュプルが走るというので、久々にDD51を撮影しようと遠征してきました。 往路は842先頭、復路は895先頭との事で、撮影回数が少ない895狙いでゆっくり午後から出発。 どうやら...

    travairさんのブログ

  • 東武東上線ふじみ野駅では、一時期のみTJライナー着席整理券を非常用の手売り券にて発売していた。平成28年 東武鉄道 ふじみ野駅非常用 TJライナー着席整理券期間は平成28年の5月25日~6月17日の間で、...

  • 明るい時間帯にTJライナー15周年記念HMを撮影していなかったので、武蔵嵐山で撮影してきました。 東松山から武蔵嵐山に向います。 武蔵嵐山で撮影して、東松山に戻りました。1本目の8000系坂戸折り返し回送が81...

    サンホースさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • TJライナー15周年記念HMは、装着初日に撮影しましたが、TJライナー運用では撮影出来なかったので、本日の仕事帰りに東松山で撮影してきました。 しかし、急病人救護の影響で下り列車に遅れが発生していたため、...

    サンホースさんのブログ

  • 10月最後の週末は、土曜日に8111F転属回送ツアーがあり、南栗橋から山登りをし東武日光を経由、七光台まで乗車しました。日曜日は森林公園で撮影会。6/10に行われたTJライナーの15周年ツアーではヘッドマークの無...

    川越市さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @takehi...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-h...

  • 10/30〜11/30まで50090型1編成にTJライナー15周年記念HMを取り付けて運転するとの発表がありましたが、実際は本日10/29の夕方107レからの運用で51096Fに取り付けられ、運転が開始されました。 その情報を見たの...

    サンホースさんのブログ

  • 2023年10月29日より、50090型51096Fに「TJライナー15周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2023年11月30日までの予定です。TJライナーの運行15周年を記念してヘッドマーク掲出運行されま...

    2nd-trainさんのブログ

  • tobu_51091

    50090型の15年間の活躍を振り返る

    • 2023年10月29日(日)

    50090型も2023年で登場から15年の節目を迎えました。2008年6月の東京メトロ副都心線の渋谷延伸に合わせて実施された東上線系統のダイヤ改正で登場した「TJライナー」用として導入されたもので、「TJライナー」は...

  • 2023年10月29日に、森林公園検修区にて『TJライナー運行開始15周年記念 車両撮影会 in 森林公園検修区』が開催されました。8000系81107F、50000系51001F、50090型51096F、50070型51071F、10000系11003Fが展示さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【東武編】所有車両一覧

    • 2023年10月28日(土)

    NEW!東武200型207-1F(マイクロエース製)が追加になりました。◼︎優等車両東武200型201-1F(マイクロエース製)東武200型207-1F(マイクロエース製)東武200型208-1F「台湾塗装」 (マイクロエース製)東武200型2...

  • 東武鉄道は10月26日、東上線の座席指定列車「TJライナー」の運行開始15周年を記念したヘッドマークを掲出すると発表した。10月30日から11月30日まで50090形電車の10両編成1本にヘッドマークを取り付け、東上線の....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 京王チケットレスサービスご利用案内

    京王電鉄 京王ライナー(京王線)

    • 2023年10月26日(木)

    京王電鉄では、2018年2月22日のダイヤ改正時から5000系を使用した『京王ライナー』の運行を開始しました。下り方面のみの運行で、新宿駅から京王八王子行と橋本行の2系統あります。同じ4扉・クロスシートの西武鉄...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 東武鉄道が10月17日付で「たのしーと」を商標出願していたことが25日付の公開商標公報にて明らかになりました。特許区分が第39類(「鉄道による輸送及びこれに関する情報の提供」「列車運行情報の提供」など)で...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 10月17日に公開された商標登録の出願情報によると、東武鉄道が商標出願したものに「たのしーと」というものが本日確認されました。【商標登録の出願情報】商標登録の出願情報を見てみると、商標の区分:第39類(輸...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2023年10月25日に、森林公園検修区所属の50090型51095Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されました。秩父鉄道線内寄居→羽生間はデキ501が牽引しました。同編成は前日24日に寄居まで回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ