「#EXE」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
久しぶりに小田急線へ。ポスターがあったね。いよいよ引退だ。VSE。そしておなじみ折り返し回送のGSE。そして未だにリニューアルされない編成のEXE。このままリニューアルされないのかな?小田原駅でこのようなも...
ケンジーさんのブログ
何となく一番人気のないEXEα。乗る分には椅子がふっくらしていて良いんですがね。。。
元祖レガキチさんのブログ
昨日のツアー、第3回目の列車を地元で迎撃しました。 いくらか色づいた空を取り込んで黄昏感を出しました。下りのEXE6連が直前に通過し、「被ったか!」と思いましたが、何とか抜けてくれました。 ここは近寄る...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
今日撮影した画像のひとつです。 別場所で下りを撮ったあと、自宅に戻る途中で秦野で折り返す、「第3回」のツアー列車が撮れれば・・・と思っていたのですが、余裕で、間に合いましたので、撮ってみました。 折...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
2012.11.24 Saturday 20:30みなさんこんばんわ(^^ゞ本日は先月に引き続き所用にて小田急線沿線に出掛ける用事の為に本日の少しばかり小田急ロマンスカー他撮り鉄して参りましたのでそのレポです小田急町田駅に...
くさたんさんのブログ
新宿から箱根湯本へは特急ロマンスカー「はこね」が運行されていますが、そのうち、新宿~小田原ノンストップの列車を「スーパーはこね」として運行されています。 最近「スーパーはこね」の運行は減少傾向にあり...
lilithさんのブログ
遠い道のりでしたが、やっと入賞できました。前回、LSEで特別賞を戴いて以来の9年ぶり、自身の最高賞となります。この立ち位置、訪れて以来4年になりますが、鮎のコラボをテーマに取り組むもなかなか鮎と列車のタ...
元祖レガキチさんのブログ
2023年11月も半ばを過ぎ、急激に気温がダウンしています。本州の紅葉の名所はいよいよ本番なのではないでしょうか。 さて、そのもみじの名所である大山寺・大山阿夫利神社最寄りとなる小田急伊勢原駅には、現在は...
lilithさんのブログ
2023年11月20日、30000形30254F(30254×6)が大野総合車両所での重要部検査を終え、小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
多種多様な車両が在籍し、その数は1,000両を超えている小田急。近年は保有車両数を若干減らしていますが、特急用のロマンスカーから、その他の列車に使用する通勤型車両まで、バリエーションは豊富です。そんな小...
ワタシダさんのブログ
前回更新のえちごトキめき鉄道は6月下旬の撮影でしたが今年の夏は全く撮影をせずに終わりまして4か月ぶりの10月下旬に小田急線の撮影から再開となりました別に体調を崩していたとかではなくあまりに暑かったので...
trawayさんのブログ
PHOTO:唐木田駅に到着する小田急50000形VSE※最後の最後に50000形VSEの走行シーンを撮影できてラッキーでした。 小田急のロマンスカーのフラッグシップとして活躍をしてきた50000形V...
TTIさんのブログ
UPしそびれです
元祖レガキチさんのブログ
コイツもいつまで見られるのか、そう長くないでしょうね。
元祖レガキチさんのブログ
かつて私が小田急通学していた(うん十年前の)学生時代は新宿と町田の間のロマンスカー停車駅は向ヶ丘遊園だけでした。一度だけ学校帰りに向ヶ丘遊園から新宿まで3000形SEの「さがみ」(おそらく)に乗ったこと...
oridonさんのブログ
出典:平尾帆夏 公式ブログひら砲関東旅行、3日目です。これで完結!EF81 81を求めて水戸まで…!常磐線も1年ぶり、81号機はいるのか…!?9/18撮影分最終日。神奈川から茨城へ!小田急8261F 1016レ町田行の8000系...
約10年前に藤沢市民だった頃1ヶ月だけロマンスカー通勤をしていた時期がありました。急遽飛ばされたもんで引っ越しが間に合わなかったんです(爆)で毎朝大和からえのしま(当時)で新宿まで通っていたのですが...
oridonさんのブログ
出典:丹生明里 公式ブログ復帰はいつになるか…!?ちょっと遅くなりましたが、関東旅行2日目その3です。鉄道博物館~宿までです。1年ぶりの鉄博、十分に楽しめました!9/17撮影引き続き鉄道博物館を回ります。車...
(2023年)7月17日月曜日の海の日は1年前から楽しみにしていたバスの運行もあり,神奈中バスと小田急の電車で1日楽しみました。去年の夏に江ノ電バスの乗り歩きをした際(そのときの記事はこちら)に,神奈中バス...
kurikomashaさんのブログ
前回と同じ花です。同じ花を上下左右配置をずらして撮影します。 列車の下部あたりにも、花が数輪あればよいのですが、なにぶん株数も少ないのでこれは致し方ありません。やってきた車両もEXEというのもラッキー...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。