鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長野」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 461~480件を表示しています

全22926件

  • 鉄コレの営団地下鉄03系譲渡車シリーズ、そして長野電鉄シリーズの新ネタとして待望の登場中間車はあり、ベースとなった営団03系の1・2次車ゆえの差異も結構あり…どんなもんか、見てまいりましょう。パッケージ一...

  • P1400925

    惜別・E217系乗車記

    • 2024年5月21日(火)

    PHOTO:逗子駅に到着するE217系 勘違いをしないでいただきたいのですが、まだ、E217系が引退するとか全廃するというわけではありません。 ただ、今まで毎日のように見ることができたE217系も...

    TTIさんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1716295794927-oYasTw6nHv.jpg

    車窓風景:木崎湖(JR大糸線)

    • 2024年5月21日(火)

    JR大糸線信濃木崎ー海ノ口間 下り列車左車窓 長野県大町市 2010年2月続きをみる

  • 114w7D241IMG_0356

    黒部へ小旅行(13)

    • 2024年5月21日(火)

    道の駅で昼食を摂り外に出ると、海岸を散策する人の姿が見えました。この日は天気が下り坂で海もやや荒れていましたが、3月に行った東尋坊(この旅行記はまた後日)に比べると結構穏やかに感じます。道の駅を出て...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/20/tkk8500-8637fsakuya/ba/7a/j/o3264244815438392550.jpg

    この部分が

    • 2024年5月21日(火)

    T3編成 @本郷是正されれば良いな…と思っていた部分ちょうど長野電鉄8500系の製品からしっかりと改善されるっぽいので、今後のバリ展が楽しみであります。

  • 2024年5月の撮影です。近鉄に週末3日間フリーパスがあり、これを利用してまったりと支線撮影してみました。今回はそのダイジェスト版です。詳細は改めます。まずは河内国分の大和川橋梁で大阪線撮影。狙いはしま...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。北東北へ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/21/g-gui/00/17/j/o1920128015441308742.jpg

    小田急8000系 西武へ

    • 2024年5月20日(月)

    数年前より行政が推進しているサステナブルでSDGS的な取り組み。 鉄道界においても、「サステナ車両」と銘打った「環境に負担の少ない車両」を 小田急・東武から西武へ譲渡する協定?が組まれたようでありまし...

  • 2024年5月20日に、長野総合車両センター所属の211系N311編成が、長野総合車両センターでの延命工事(ベンチレーターの撤去など)を終えて出場し、長野〜聖高原間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 17信越本線 信濃国分寺20221103

    信濃国分寺駅

    • 2024年5月20日(月)

    信濃国分寺(しなのこくぶんじ)駅 (長野県上田市)隣の駅上り → 大屋駅 (しなの鉄道)下り → 上田駅 (しなの鉄道)・(北陸新幹線)軽井沢起点 37.1km2002年(平成14年)3月、大屋~上田間に新設開...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240520/20240520191730.jpg

    飯田線旧型国電 新旧共演31-4

    • 2024年5月20日(月)

    1983/05/05 飯田線 七久保右:247M 上諏訪行 クモハ54125、左:240M 飯田行 119系 80系運用が119系に置き換わり、約4か月後に戦前車が置き換わった日程のため、しばらく119系と戦前車の併用の時期が存在した。こ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/24発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 中央線特急E353系の「中央ライナー 八王子」行きの表示です。中央ライナーは2019年3月のダイヤ改正をもって、特急「はちおうじ」に格上げされ廃止されています。廃止前にE353系は運行を開始していますが、「中央...

    スポッティーさんのブログ

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240520/20240520171543.jpg

    211系3000番台N311編成出場試運転

    • 2024年5月20日(月)

    長野総合車両センター(工場)に入場していた211系3000番台N311編成の出場試運転が長野ー聖高原で1往復運転されました。この編成も延命化工事が行われベンチレーター撤去されています。 今回は、屋根の様子が解...

    hyama5071さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • 国鉄大屋駅のスタンプ。

    JR大屋駅のスタンプ

    • 2024年5月20日(月)

    長野県上田市にあるJR大屋駅(JR信越本線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 本日、211系3000番台ナノN311編成が長野総合車両センターを出場し、試運転が行われました。ベンチレーターが撤去されており、同形式同番台3両編成ではナノN306編成、N337編成に続き3編成目の延命工事施工となりま...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 未乗だったしなの鉄道の区間(篠ノ井~小諸)を完乗し、小諸駅までやってきたのが14時16分。事前調べによると構内には蕎麦屋があるようで、そこで今日2食めの蕎麦をいただこうと考えていましたが、軽く駅舎や駅前風...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/20/kazkazgonta/d5/ff/p/o0741058815438379332.png

    「北陸のりもの風土記」

    • 2024年5月20日(月)

    「関東のりもの風土記」、お楽しみいただけたでしょうか。僕は40年近くも東京に住んでいますので、関東の乗り物を体験する頻度が高いのは想定内でしたが、まさか66編にも及ぶとは、いささか驚いています。以前、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

新京成線は「松戸線」に

京成電鉄と新京成電鉄の合併が国に認可。従来の新京成線は「京成松戸線」に。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。