鉄道コム

「七鉄の会」スタッフブログ

「七鉄の会」スタッフによるブログ(外部サイト) / 721~740件目

全2538件

  • つい最近まで静岡鉄道の主役として12編成が活躍していた1000形。ここ数年で後継たるA3000形への置き換えが進み話を聞けば稼働しているのは残り2編成でそのうち1編成は今夏で引退とか・・・。となると今回5月の...

    oridonさんのブログ

  • 7色と無塗色の編成からなる静岡鉄道のA3000形。その7色の7編成にはshizuoka rainbow trainsなる愛称がついているようでした。 でスタート地点の新静岡でエレガントブルー(濃い青)とナチュラルグリーン [&#82...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5836-2-1.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    静鉄長沼駅、駅横車庫の賑わい

    • 2023年5月25日(木)

    静岡鉄道の車庫がある長沼駅。実はこの駅5月20・21日に行われたグランシップトレインフェスタのサテライト会場でもありました。私たちは本会場での出展者として参加している都合上開催中にこちらに見に来るわけに...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5830-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    静鉄A3000形に乗って長沼へ

    • 2023年5月24日(水)

    さて静岡での朝練です。撮ってるようで撮ってなかった静岡鉄道のA3000形を撮ることにしました。まずは新清水方から新静岡に入ってくるシーン。 エレガントブルーの編成がやってきました。このあたり駅間が短いん...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5726-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    255系しおさい、最後尾を見送る

    • 2023年5月22日(月)

    久しぶりにやってきた総武本線佐倉東方の3線区間。早朝からまぁ色々な列車がやってきます。でせっかくなので特急列車を撮ろうそう思い陸橋の上に上がったのですが最初目論んでいたアングルは逆光が強すぎ歩道ス...

    oridonさんのブログ

  • 過去ポジ発掘キハ80系キハ82による特急南紀のシリーズ、最終回です。今回は発車していく姿をお届けします。その前にヘッドマークをよく見ておきましょう。 53.10ダイヤ改正から登場した絵入りヘッドマーク。おそ...

    oridonさんのブログ

  • キハ80系キハ82による特急南紀の姿です。おそらく引退直前の1992年に撮ったものだと思われます。この列車を撮るためだけに名古屋まで行ってたなんて30年以上前の自分はパワフルだったなぁ・・・(^ ^;;まずは名古...

    oridonさんのブログ

  • 明日明後日(5月20・21日)と開催されるグランシップトレインフェスタ。今年も参加させていただけるのですがまもなく引退するキハ85系特急南紀の写真を出させていただこうと考えました。が直近の写真はコロナ禍の...

    oridonさんのブログ

  • 総武本線佐倉駅の東方複線の成田線と単線の総武本線が並走して3線区間となっている区間で水の張られた田んぼを横目に走っていく列車たちを見ていました。ふとこの時間だと「あれ」が来るなそう思って待機してい...

    oridonさんのブログ

  • 大井川鐵道沿線を訪れていたこの日、さてそろそろ帰ろうか、と新金谷駅近くのコンビニで飲料食料を仕入れたあと島田金谷ICから新東名に乗ろうそう思って出発したはずだったんですが・・・なんと!代官町のあたり...

    oridonさんのブログ

  • 大井川鐵道井川線長島ダム駅。千頭を目指す列車はここで先頭に2両の電気機関車からなる「補機」を連結し90‰ものアプト式の急勾配をそろりそろりと下っていきます。その様子です。最後尾が駅から外れたところでシ...

    oridonさんのブログ

  • 大井川を遡って奥大井湖上駅近くでUターン。ちょっと休憩しようと長島ダム駅脇の駐車場へ。するとさっき見送った列車が後からやってきました。・・・井川線、ゆっくりなんですねぇ・・・で高いところにある線路を...

    oridonさんのブログ

  • せっかく奥泉まで来たのだから奥大井湖上駅まで行ってみようか?そう思い大井川をさらに北上しました。で苦もなく至近まで来れましたが・・・車を止められる場所がない・・・。かなり先に立派な駐車場がありまし...

    oridonさんのブログ

  • 私はどちらかというときかんしゃトーマスの世代というよりもきかんしゃやえもんの世代なのでトーマスの仲間たちに疎かったりします(^ ^;;なのでたまたま立ち寄った大井川鐵道井川線の奥泉駅で出会ったこの車両が...

    oridonさんのブログ

  • せっかくのGWせっかくの晴天せっかくの静岡県入りということでちょっと?足を伸ばしてみました。着いたのはこちらです。 大井川鐵道大井川本線の田野口駅。ちょうど駅舎内を公開しているよと教えていただいたので...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5487-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    岳南江尾で2つの富士山を見る

    • 2023年5月12日(金)

    岳南電車の終点・岳南江尾です。お邪魔したのは何回目だろ?でもその度に色々発見があるので飽きません。今回まず目についたのがこれ。 赤富士でしたw。描いた人、上手いこと考えたなぁ。本物の赤富士、しばらく...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5476-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    東海道新幹線と脱線防止ガード

    • 2023年5月11日(木)

    地震大国・日本。連休中の能登半島での地震にも驚きましたがいつどこで大きな地震が起きてもおかしくないそんな昨今。忘れかけていた数日前のニュースをその当日の朝に撮影していた写真の整理中に目にしたこれの...

    oridonさんのブログ

  • 前回平和にお花畑と富士山と一緒に撮らせていただいた東海道新幹線。あまりにも引いた絵だったのでなんだかドアップが撮りたくなってきました。幸い今回はちゃんと望遠ズームも持ってきている。というわけで過去...

    oridonさんのブログ

  • ふと目にした耳にしたレンゲのお話。田んぼに咲いてるお花畑は一夜にして耕されてしまうそういう光景を過去何度か見ていたので果たして間に合うか???でも、もう頭の中はお花畑でいっぱい(いつものことだろっ...

    oridonさんのブログ

  • 房総半島の中程に位置する上総中野駅。小湊鉄道といすみ鉄道の接続地点なので乗り換えのためにホームに降り立ったことがある方も多いでしょう。この日お邪魔した時間もちょうど両社の列車が集結するタイミングで...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

「七鉄の会」について

「鉄道写真の楽しさや鉄道の魅力を伝えたい」をモットーに活動する鉄道写真サークル。

七鉄の会メンバー

鉄道コムの「プレミアム撮影講座」(2009年10月実施)に参加したメンバーが結成。名称は、撮影講座で使用したカメラ「EOS 7D」と、「道」を組み合わせて、「七鉄の会」となった。2010年1月から活動している。

2019年4月現在 7人の個性的で愉快なメンバーで活動中。

七鉄の会メンバー

2010年夏に、鉄道写真家・広田泉氏プロデュースの鉄道写真展「銀座鉄道」に出展。2010年春には、「こども☆夢☆未来フェスティバル2010」(子育て支援NPO法人主催)で単独のプチ写真展を開催した。530(ゴミゼロ)活動も自主的に実施。今後も鉄道イベントにこだわらず多くのイベントに参加予定。また、次世代の鉄道写真家たちのために撮影マナー向上にも力を入れていく。

「七鉄の会」Facebookページ