ごろごろ56さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全431件
芦北町内各地で、梅が咲き始めております。 ところが、マイカー社会の落とし穴。 「あっ、あそこに咲いている~!」と気がついても、そうそう咄嗟にクルマを停める場所まで見つけられないもので、そのまま通り...
ごろごろ56さんのブログ
ありし日の(1/8撮影)。 漠然と「あと10年は・・」と思っていたのですが、改めて検索してみると、マンチカンの寿命は比較的短く「おおよそ11~13年」なのだとか。 それを了解したうえで、もっといろいろ予防策...
ごろごろ56さんのブログ
気持ちよさそうに眠る、わが家の猫さん。 私も~~。 ・・・・・・・・ファンヒーターの前から、動けなくなりました・・・。灯油代は、ポケットマネーから支払わねば。 さて。 先週(11日から?)より、 肥薩...
ごろごろ56さんのブログ
1月7日。肥薩おれんじ鉄道・佐敷駅にて。振り鉄初め。さて。 今年も頂きました。 昭和4年生まれ、人吉地区統括名誉駅長さんからの年賀状。 普段は「名誉駅長会」なぞ、あ~だこ~だ、文句言っている私メですが...
ごろごろ56さんのブログ
帰省していた娘は、あわただしくUターンしていき。 娘に「えっ、こんなに寒がりだったけ~」と言われた、わが家の猫さん。 まだまだ、一緒に冬を過ごそうね。 さて。 撮り鉄初め、をしようと思っていた場所で...
ごろごろ56さんのブログ
あけましておめでとうございます。 お正月は、やっぱり白石駅に。 2017年7月15日。 熊本日日新聞元旦郷に、JR九州の社長さんのインタビュー記事が掲載されております。・肥薩線、鉄道以外も示唆 JR九州社長、...
ごろごろ56さんのブログ
あれやこれや・・・、夕日が撮れる場所を考えたのですが。 結局、ワンパターンに。・ブログ村の「九州の鉄道 人気ランキング」に、参加させて頂いております。https://railroad.blogmura.com/railroad_kyushu/ra...
ごろごろ56さんのブログ
2021(令和3)年が終わるにあたり、書こうか・・・、そっと胸にしまっておくべきか・・・。 悩んでおりましたが、一筆書き残しておきます。 2020(令和2)年7月5日。 白石駅へ行こうとして目にした、水害直後...
ごろごろ56さんのブログ
少し奮発しました。正月休みに駅を訪れてくださった方が、「駅は生きている」を感じて頂ければ、幸いです。 2018年12月26日。 肥薩線・白石駅。 いつもなら、キャリーバックをひきずった帰省客を、お見かけす...
ごろごろ56さんのブログ
12/18撮影。 「イルミネーション」と云うには、無理がありますでしょうか・・・。 でも暗くなっていく中、ひたすら点滅を続ける様は、とても健気です。 こちらは、2019/12/31撮影。 「列車が来なくなってしま...
ごろごろ56さんのブログ
冬至の日。 ・ブログ村の「九州の鉄道 人気ランキング」に、参加させて頂いております。https://railroad.blogmura.com/railroad_kyushu/ranking/in ・鉄道コムの鉄道ブログに、参加させて頂いております。http...
ごろごろ56さんのブログ
SILKYPIX Developer Studio Pro11を購入させて頂きました。以前にfor FUJIFILM版を購入したことがあったおかげで、優待価格(8,800円)で買うことが出来ました。まだまだ使いこなせておりませんが、あれこれ試行錯...
ごろごろ56さんのブログ
「館内投票1位賞」を、頂きました。 手前味噌ですが、私としては一番うれしい賞です。 投票してくださった方々に、深く感謝いたします。 町内に「SLが発着する駅」が”あった”こと、どれだけ素晴らしいことだっ...
ごろごろ56さんのブログ
2020年6月28日。肥薩線・白石駅。 大雨警報が発令されている中、雨が降り続き。 ホームでカメラを構えていれば、ご覧のようにフィルターも水浸し状態・・・・。 だからこそ。”二度と撮れない一枚”を、納得でき...
ごろごろ56さんのブログ
12月12日(日)。 午後から曇り空となり、暗くなるのが早いかな~と期待したのですが。 肥薩おれんじ鉄道・湯浦駅、跨線橋からの夕焼け空。 湯浦発17:00上り列車。 駅名標内の蛍光灯が点灯するのを期待したの...
ごろごろ56さんのブログ
12月11日(土)、午後5時前。 完全に私のエゴなのですが、白石駅周辺のあちこちで土木工事が行われており、部外者が気軽に「駅に会いに来る」雰囲気ではないのですよね・・・・。 心なしか、駅舎も肩身が狭いよ...
ごろごろ56さんのブログ
今日(12/10)。 肥薩おれんじ鉄道・佐敷駅にて、振り鉄。 お子さん連れのママさん二人組もいらっしゃって、ヤッタ~~!!。 「気持ち、もう少し、おさがりください」と、かつての白石駅での名誉駅長助手業務ら...
ごろごろ56さんのブログ
12月2日。東の空の、二十六夜月。 12月6日。西の空で、宵の明星と。 暦(旧暦)は、神無月(十月)から霜月(十一月)に。たいへん僭越ながら、亡き叔父を紹介させていただきます(以前も、書かせて頂いたかも...
ごろごろ56さんのブログ
佐敷17:05発上り列車。12月5日、佐敷駅付近の日没時刻は17:13。明日から少しずつ、日没時刻は遅くなっていきます。冬至の頃には、 「おっ、日の暮れが遅くなっている」 と、気づけるはずです。 季節は春へと、...
ごろごろ56さんのブログ
昨日(12/3)の振り鉄。地元・熊本日日新聞の記事です(12/3付)。 う~~ん・・・・、ホント旧態依然な・・・・。 イエ、自分だって「肥薩線復旧 なぜ必要か」、ハイ、原稿用紙3枚以内でお願いします~!と言われ...
ごろごろ56さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。