てつ8039さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全61件
鉱石輸送30周年を記念し、10/7~12/31まで機関車1両HM付きで走る事に。その抜擢された車両が何と103・102号機!(なぜ2号機なのかは後ほど)そんな盛り上がったHM付きも終了したとの事で、それぞれ記録したHM付き...
てつ8039さんのブログ
長い事ノーマル編成を願っていた伊豆箱根鉄道の3500系。その中の3504Fが先月全検明けで出場し、なんと広告無しのノーマル編成で出場との情報が!!!長きに渡り見たかった姿、長い期間ノーマルで保ってくれないだ...
てつ8039さんのブログ
かなり久しく走ったDD51旧客。本当は行く予定は無かったのですが天気が良い方向にずれ込んでたので賭けて行く事に。まぁ予想はしてましたが定番撮影地は黒山の人だかり。結構直前くらいに着いたので場所もないの...
てつ8039さんのブログ
2011年に営業から引退し、その後は臨時列車でのみ運行されていた8111Fが12年振りにまさかの復活!古い車両が新たに復帰して走ってくれるのは嬉しいですね。定期運行として今後も活躍するだろうと、しばらくしてか...
てつ8039さんのブログ
2021年6月に車両故障を起こしてから2年以上、森林公園での休車札が抜かれたり動きがあったりと復帰説も出てましたが残念ながら願い叶わず。廃車回送を言う悲しいお知らせに・・・・。秩父デキ+東武甲種も平日で...
てつ8039さんのブログ
前回の続きですBrighton Beach駅に戻り、次の列車に乗ります。↑BMT Standards各車両のレポは以上になります。※因みにR32/R38はラストの展示用で日中ずっと車庫留置でした※ここからは走行写真や最後の並び等を記録...
てつ8039さんのブログ
5年前にNY市営地下鉄で年に何度か開かれているparade of trainsと言う存在をリア友から知る。それは博物館で展示されてる100~80年前の地下鉄車両がパレードの為に走らせると言うイベント。しかも補助機無し。実...
てつ8039さんのブログ
老朽化に伴いリニューアル工事の為2年間の一時閉館する青梅鉄道公園。現在所有する展示車が残るかも分からないのと、会いたい車両もいたので訪問する事に。入場券が大人100円ととても良心的なお値段。さっそく園...
てつ8039さんのブログ
国鉄ホキ800ホッパ車さよなら撮影会以来の2年振りの関東鉄道。送迎車として乗車したキハ310形こと315・316形が引退との事で撮影に出向きました。当日は梅雨とは思えないほどの素晴らしい青空。順光撮影地をリサー...
てつ8039さんのブログ
本来ならば本日根岸に到着する横浜市営の甲種ですが、前日の豪雨によりダイヤが大幅乱れ。京都貨物付近で24h手配がなされ1日遅れて静岡県内を通過との情報も入り、本来なら夜に川崎近辺を通過する甲種が明るい時...
てつ8039さんのブログ
第二回目:マツガヤビル(1969年竣工)小田原駅の近くに建ってるテナントビル。マツガヤビル。駅前周辺では建て替え等が行ってる中、昭和の佇まいを残す貴重な存在。
てつ8039さんのブログ
デハ2001が行き先サボ掲出との情報が入り、やっと待ちに待ったサボ付きデハ2001が撮れると言う事でいざ銚子へ。実に8年振りの銚子電鉄。この雰囲気がとても懐かしい・・・・。GWとあって今回は増発便。長い時間待...
てつ8039さんのブログ
置き換えが発表された381系やくも。国鉄色やスーパーやくも色に塗り替えたり何かと話題になっており、遅ればせながらやっと私も参戦する機会が出来ました。まずは最初に訪れたかった井倉鉄橋へ向かうため井倉駅へ...
てつ8039さんのブログ
デキ復活運転以来の訪問の上信電鉄。実に久しい(笑)。狙いはデハ251+デハ252の代走。クハ1301が検査切れで入場待ちの関係から実現したもの。いつまで走るか分からないので早速出向くことに。↑19レ:佐野のわたし...
てつ8039さんのブログ
去年開催から約1年振りの参加。本当は別の路線で鉄予定だったのですが主催者の誘惑(笑)に負けて急遽参加w今回は再塗装後の綺麗なEDを初撮影出来るとの事で楽しみでもありました。今回はED+ホキ4+EDとロ...
てつ8039さんのブログ
2/4・5の二日間を通して上毛電鉄デハ101のフォトラン&車庫撮影会に参加2/4大胡⇔西桐生フォトラン&車庫内撮影会↑新川~東新川走行を晴れで撮れて満足な気持ちになりながら大胡車庫へ(*´ω`)3度目にてやっと晴れ...
てつ8039さんのブログ
2018年以来の5年振りとなる宗谷ラッセル追っかけ撮影に参加。前夜の暴風警報と宗谷本線終日ウヤとあって運行されるか心配でしたがラッセルは無事に運行。今回も稚内~東恵橋まで追っかけ撮影。まずは稚内~天塩中...
てつ8039さんのブログ
今年もお誘い頂きまして参加して参りました。まずはノンビリ揺られて最初の撮影地の長瀞駅へ。↑デキ103+デキ501+12系4B(はと風HM)今回は青青同士の組み合わせ。この重連は見たかったので嬉しかったですね!↑...
てつ8039さんのブログ
11/19日、相鉄いずみ野駅でモヤ700系を使用した「幸せの黄色い電車 モヤ700系展示会」が開催休日にモヤが撮れる事なんて滅多に無いので朝の送込みを撮るために短編成限定で撮れる相模大塚のポイントへ。↑「幸せの...
てつ8039さんのブログ
10/29(土)6000系デビュー30周年記念に合わせて開催された撮影会。昼の部・夜の部(土日)含め計4回設定されました。今回ご縁があり夜の部に当選。小手指車両基地は初参加ともあって楽しみです。18時15分小手指...
てつ8039さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。