鉄道コム

のたねさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全3265件

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回はクモハ313-8505を見ていきます熱海、国府津を向く制御電動車ですパンタグラフ搭載しているのはこの車両配管などはモールド妻面もモー...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回はモハ313-8505を見ていきます中間電動車で、モデルではこの車両にモーターが搭載されています公式側は床下機器が多くないようで、カバ...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回はクハ312-8005を見ていきます浜松、豊橋の他、甲府方を向く制御付随車です中間寄りシールも貼って、実車を思い出せる程の出来の良さで...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回は付属品のセットアップですまずは電連です余り物の電連があるんでそっちにしたかったんですが、所定は2段でした失敗したら1段電連のパ...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回は室内灯の取り付けです車体間ダンパーは1個しか無いと思って追加購入したら、後からストックが出てきて無駄な買い物っぽかったです、...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回は説明書を見ていきます実車の紹介1999年12月登場の特j別仕様車、役割を転々とし、今では静岡県の東海道本線の救世主です見開き項目は...

    のたねさんのブログ

  • 313系8000番台KATOさんからスロットレスモーターを搭載した製品が新発売されましたこの記事の現在で最後の新規購入製品です313系は価格が張りがちで、中々手が出にくい系列でした新品3両で¥12,000、新品なのが価...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024.4月発表の新製品に485系、DE10、Cタイプ機関車などが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeチャンネルで公開し...

    のたねさんのブログ

  • 最近はMICROACEさんのE653系フレッシュひたちのシールを貼ってました相変わらずスッキリ貼れませんwそもそも肉眼では判らず、拡大撮影してよーやっと判別まあ判別できたところで修正も効かないのですがw点灯時に...

    のたねさんのブログ

  • 先日、MICROACEさんのE653系フレッシュひたちのアンテナを破損してしまいました奥が所定です一体成型の物なので所定への修繕は不可能ですそこでなるべく似たようなKATOさんのアンテナを引っ張り出しましたピンバ...

    のたねさんのブログ

  • 最近はTOMIXさんの小田急ロマンスカー50000形VSEをメンテついでに回していましたんー、かっけえ若い頃にはよく乗った好きな車両未だに中古店では通常品にアホみたいな高値が付けられていますそれだけにラストラン...

    のたねさんのブログ

  • 最近はTOMIXさんの小田急ロマンスカー50000形VSEをメンテしてましたラストラン仕様です今回は台車をバラすとかは無しです車輪磨きの他にやるのがコレ通電カプラーです車両間で通電して室内灯のチラつきを抑えてく...

    のたねさんのブログ

  • ちょっと前に新潟の雰囲気を味わいたく、TOMIXさんの115系新潟色を回していました前面幌がズレていますが、気付きませんでした新潟と言えばコレ、鉄旅の電車といえば115系が「いつもの」でしたモーターの唸りを聞...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2024年8月9月以降新製品に西武2000系、山陽5030系、未塗装キットが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【山陽5030系】」という動画をYouTubeチャン...

    のたねさんのブログ

  • TOMIXさんの小田急ロマンスカー70000形GSEそもそもTOMIXさんの製品に側面行先表示シールが無い問題サードメーカーさんのやつを買うと600~800以上、何だったら送料も付けるまであるそこまでではないけど何か貼り...

    のたねさんのブログ

  • TOMIXさんの小田急ロマンスカー70000形GSEメンテも何とか成功して状態が良くなり、ちょっと遊ぶことにしましたここ1年以上はメンテが先で、走行はついでで、という取り組みになっています、多分小田急ロマンスカ...

    のたねさんのブログ

  • TOMIX小田急ロマンスカー70000形GSEのメンテナンスを続けています車輪、車軸と軸受、集電板を磨いても室内灯がチラつく事象が改善しませんそんな「いつもの」が通用しない場合に登場するのがタミヤさんの接点グリ...

    のたねさんのブログ

  • 最近はTOMIXさんの小田急ロマンスカー70000形GSEをメンテしていましたT車は台車をバラして車軸と軸受も磨くいつものです床の集電板も磨きますM車は車輪と床の集電板を磨きます…で、回してみたら一部車両の室内灯...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024年9月10月11月新製品にSL、485系、旧型客車登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【485系雷鳥】」という動画をYouTubeで公開しました注目は一枚絵の「SL大...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんのキハ283系です製品としては多分初代で「スーパーおおぞら」です実車は今では車体傾斜をせず、石北本線で主に「オホーツク」として活躍していると思います時代が進めば変わるものです無論個人としてはそ...

    のたねさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信