のたねさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全3265件
最近はKATOさんのEF65と24系客車を回していましたEF65は手摺やヒサシが別パーツだった製品でしたが、ヒサシを紛失してしまい、手摺がモールドの旧製品のボディーに交換した物です24系は新品中古を単品で集めまし...
のたねさんのブログ
カトーさんの313系8000番台などの出荷日が2024.4.25に決定していました発表が4.4だったようで、2週間経って気付きました一時期毎月のように予約購入していましたが2024年の予約数はこの時点で2件以降の予定はあり...
のたねさんのブログ
最近はホビーセンターカトーさんのE531系赤電タイプをメンテしていましたT車は台車をバラして車軸と軸受まで磨きますこれまた最近、キハ85系を購入したらKATOさんのカタログをキャンペーンとかで頂きました車輪を...
のたねさんのブログ
2024.4.14(日)郡山から磐越東線を乗った俺↓16:49 いわき着ここからは帰路に就いた事になる・いわき 16:56発 →常磐線.水戸普通 水戸行汎用性高いE531系5両ど真ん中3両目もボックス座席あるのは高評価結果空いてい...
のたねさんのブログ
「【Nゲージレイアウト】2024.4月のウチの部屋の1畳サイズの固定レイアウトを紹介します【1畳レイアウト】」という動画をYouTubeで公開しましたまずはレイアウト全体から形状には理由と都合がありますどうやって...
のたねさんのブログ
2024.4.14(日) 仙台から駅弁の昼飯お預けのまま東北本線を南下する俺↓14:27 郡山着狙いのローカル線列車まで40分の空きマツキヨで飲料を購入特にやれる事も無いので、駅ホーム乗車口で待つ乗務員がまだ現れないう...
のたねさんのブログ
2024.4.14(日)仙石東北ライン快速で仙台に来た俺↓11:01 仙台着腹減り30分以上うろうろするも、日曜日の昼の飯屋はどこも列東北最大の都市、仙台というのもある結局駅弁を購入して南下する事に・仙台 12:00発 →東...
のたねさんのブログ
2024.4.14(日)昨晩のお宿「コンビニエアーズロックホテル石巻」は普通に過ごせたと思う7時過ぎに起床して、ネットしながら朝食…の後に二度寝8:30にアラームで起床してダラダラ身支度するも、予定より早くチェック...
のたねさんのブログ
2024.4.13(土)那須塩原から新幹線で仙台まで来た俺駅は日陰で涼しいが、日が射す外は暑かった軽食を買う・仙台 16:15発 東北.仙石線.石巻仙石東北ライン快速 石巻行仙石東北ラインのハイブリット車、HB-210系は構...
のたねさんのブログ
2024.4.13(土)普通列車グリーン車で宇都宮まで来た俺半袖1枚だが然程寒さは無い・宇都宮 13:21発 →東北本線.那須塩原普通 黒磯行模型では何故か人気のE131系約45分、ロングシートの我慢3両編成は空席があるが、隣...
のたねさんのブログ
2024.4.13(土)前日に休みを取り、調整をして8時のアラームで起床した生活リズムが違うので少々ダルさを残しながら朝食とネットから身支度を進めた思ったより少々早めの出立で、駅前のスーパーで食糧を調達今回は...
のたねさんのブログ
最近はKATOさんのE231系付属編成をメンテついでに回していました前面の行き先表示と列車番号はシールですが、LEDの効果で電光表示風に見せています設計としては最早新しい物ではありませんが、今尚見映えが褪せな...
のたねさんのブログ
「【Nゲージ新製品】KATO 2024年8月9月新製品にE217系、381系、D51が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeチャンネルで公開しました今回はYouTubeのコ...
のたねさんのブログ
今日から定期休の土日の前後、金曜と月曜に連休を入れて4連休で、初日の現在はのんびり過ごしています出かけることも考えていましたが、ゆっくりやすみつつ、明日からの週末パスのための準備とかもしておきます...
のたねさんのブログ
最近はKATOさんのキハ20、52をメンテついでに回していましたパンタグラフがないので、そのまま回せるのが気動車の利点ですね製品は非フライホイールの旧設計ですが、共にKATOさんのサイトで現行品的に残っていま...
のたねさんのブログ
ここ2週間くらい、時刻表とにらめっこの日々が続いていますここ2、3年くらいの中では珍しいことです5年10年前がにらめっこの日々でしたがそういうのから暫く離れていました乗り継ぎで繋がるか、繋がらないか行き...
のたねさんのブログ
ちょっと前にKATOさんの223系2000番台新快速をメンテついでに回していました夜行快速ムーンライト亡き今、「青春18きっぷ」の代名詞の1つではないでしょうか前面幌が無い時代の姿こそ、自分にとっての新快速製品...
のたねさんのブログ
「【Nゲージ新製品】2024年3月に発表されたKATOさん他3社の新製品ポスターを見てしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります総集編【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたかなり前にコメント...
のたねさんのブログ
最近はKATOさんのキハ52をメンテしていました古い設計の製品ですが特にリニューアルも無く、サイトにも残っていますT車はバラして車軸と軸受も磨きます続いてキハ20もメンテ普通にキハ20系のメンテですねライトも...
のたねさんのブログ
最近はKATOさんの151系と583系をメンテついでに回していました共にフライホイール搭載の現行品です自分の所有車両の中で「例外」の一つがこの151系乗ったことも無けりゃ実車を見たこともありません書籍などで「パ...
のたねさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。