鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

れきてつさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全296件

  • JR山陽本線岩国—下関間に復活した115系瀬戸内色。10月14日の運行開始から3週間、写真撮影でにぎわっていた沿線もやや落ち着いてきました。私はのんびり構えていますが、やはり懐かしい姿を見るとカメラを向けた...

    れきてつさんのブログ

  • 10月には115系瀬戸内色の出場や鉄道ふれあいフェスタ2023の開催など話題が多かったJR西日本下関総合車両所。それから3週間近くたちましたが、117系の解体は続いています。現地周辺を訪ねてみました。11月1日に...

    れきてつさんのブログ

  • EF65やEF66形などさまざまな機関車に取り付けられたブルートレインのヘッドマーク。普段は列車名が描かれた表面しか見る機会がありませんが、裏面はどうなっているのかー。JR西日本下関総合車両所で開かれた「鉄...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所運用検修センターの電気機関車EF65PF形。現在配置されている10両の中で、国鉄時代から異動がない下関生え抜き機3両のうち、トワイライトエクスプレス色の1124号機と2カ月前に全般検査を...

    れきてつさんのブログ

  • 1958(昭和33)年にデビューした「こだま形」151系を源流とする国鉄ボンネット特急。その優美な姿は多くの人々に親しまれました。ボンネット形の先頭車は現在6両が保存されていますが、その運転台の雰囲気を見て...

    れきてつさんのブログ

  • JR貨物の小型入換用ディーゼル機関車で、下関貨物駅に常駐するDB500-1。10月初旬、山陽本線を挟んで隣接するJR西日本下関総合車両所運用検修センターに入庫しているのを見かけました。検修庫内ではトワイライトエ...

    れきてつさんのブログ

  • JR九州小倉総合車両センターで10月15日開かれた「小倉工場まつり2023」。多くの家族連れや鉄道ファンでにぎわいましたが、特に885系の運転台公開が人気でした。同じ特急形の485系や103系通勤形電車など国鉄型形式...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所運用検修センターの電気機関車EF65 1000番台(PF形)10両のうち、貫通扉上部の塗り分けを唯一保っていた1135号機が、10月初めまでにほかの下関のPF形と同じ、クリーム1色に変わりました。...

    れきてつさんのブログ

  • JR九州小倉総合車両センターを公開する「2023小倉工場まつり」が10月15日開かれ、多彩なイベントがありました。私もED76形電気機関車の展示目当てで、西小倉駅から「JR九州ウォーキング」に参加して行ってみまし...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本下関総合車両所を一般公開する「鉄道ふれあいフェスタ2023」が鉄道の日の10月14日開かれ、多くの鉄道ファンや家族連れでにぎわいました。外観が補修されきれいになった旧型国電クモハ42001も展示されまし...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本の懐鉄企画で「瀬戸内色」が復活した115系3000番台N-04編成。10月11日に下関総合車両所本所(幡生)を出場し、所属先の運用検修センターに戻りました。国鉄型が集う夜の車両基地周辺を訪れてみると、かつ...

    れきてつさんのブログ

  • JR西日本の懐鉄シリーズ第3弾として、下関総合車両所で瀬戸内色への変更が進められていた115系N-04編成が10月11日、本線試運転を行いました。3000番台でそろった編成としては約30年ぶりにデビュー時の装いが復活...

    れきてつさんのブログ

  • 九州鉄道記念館「鉄道の祭典」が10月7〜8日に北九州市門司区の同館で開かれ、JR貨物門司機関区所属の電気機関車、EF81 303とED76 1017が懐かしいブルートレインのヘッドマークを付けて展示されました。並んで展...

    れきてつさんのブログ

  • JR宇部線などで運用される下関総合車両所運用検修センターの105系。現在は2両編成9本が在籍しています。冷房装置は全ての車両が分散式のWAU102形ですが、形状が異なる2種類があり混載している車両も見られます。...

    れきてつさんのブログ

  • JR山陽本線新山口ー下関間で運用される下関総合車両所運用検修センターの115系T編成。クモハ114形のタイフォンカバーが順次スリットタイプに切り替えられていますが、最後のT-14編成のクモハ114-1627も変更されま...

    れきてつさんのブログ

  • JR電車の配置区別の編成表や転配属、改造実績などをまとめた「JR電車編成表」(交通新聞社)。現在は年2回発行され、多方面に活用されています。「国鉄電車編成表」の書名だった1978(昭和53)年から刊行されて...

    れきてつさんのブログ

  • JR山陽新幹線、山陽本線、山口線、宇部線が発着する山口県の玄関口、新山口(しんやまぐち)駅。かつては「小郡」(おごおり)を名乗っていましたが、2003年10月1日の駅名変更から早いもので20年になります。薄...

    れきてつさんのブログ

  • かつてJR東京駅を夕方から夜にかけて出発していたブルートレイン。2000年代の寝台特急「あさかぜ」「富士・はやぶさ」の回送は、EF65PF形が担当。2006年3月までは「出雲」のヘッドマーク姿も見られ、10番線ホー...

    れきてつさんのブログ

  • JR山陽本線新山口—下関間で運行される下関総合車両所運用検修センターの115系T編成。ともに先頭車化改造車のクモハ115形+クモハ114形の2両編成4本が在籍しています。このうちT-11〜T-13編成のクモハ114形のタ...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230921/12/bonheur1100/5f/42/j/o0828055015340871566.jpg

    岡山の113系B-16編成 本線試運転

    • 2023年9月21日(木)

    JR西日本下関総合車両所に入場していた岡山電車支所の113系B-16編成が、9月21日に本線試運転を行いました。今回は下関市内で「顔」狙いで見てみました。山陽本線で試運転する113系B-16編成。先頭はクハ111-2143...

    れきてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信