スタンプマニアさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全908件
IGRいわて銀河鉄道は、開業20周年記念鉄印を記帳します。 記帳箇所・記帳時間 ・青山駅 青山南口 8:30~19:30(12:00~13:00除く) 記帳料 300円 記帳期間 2021年12月1日(木) ~2021年 […]
スタンプマニアさんのブログ
わたらせ渓谷鉄道では、トロッコわっしー号が本年4月1日で運転開始10周年を迎えたのを記念して、「わっしー号10周年版」の鉄印を販売します。 発売期間 2022年11月1日(火)から 発売箇所 大間々・通洞の各駅...
スタンプマニアさんのブログ
えちごトキめき鉄道が、えちごトキめき鉄道スペシャルアンバサダーに就任されたNGT48メンバー、三村姫乃さんがデザインしたコラボ鉄印を数量限定で発売したので、わたらせ渓谷鉄道の「トロッコわっしー号10周年...
スタンプマニアさんのブログ
発売額 おとな3,260円 こども1,630円(税込み) 有効期間 2日間 発売期間 2022年11月18日~2023年3月31日 利用期間 2022年12月1日~2023年4月1日まで利用日1か月前10時から有効開始日 […]
スタンプマニアさんのブログ
いすみ鉄道のキハ28鉄印の第3弾を購入後 鉄印の旅2022秋 いすみ鉄道3 わたらせ渓谷鉄道の「トロッコわっしー号10周年版」鉄印を記帳するため わたらせ渓谷鉄道 「トロッコわっしー号10周年版」鉄印販売 わ...
スタンプマニアさんのブログ
いすみ鉄道はキハ28引退に伴い、今月から11月にかけてキハ28シリーズ鉄印を順次販売していきます。 第2弾はキハ28車両内外の細かい要素をふんだんに盛り込んでいます。 記帳箇所・記帳時間 大多喜駅出札窓口 9:...
スタンプマニアさんのブログ
いすみ鉄道がキハ28引退に伴う新たな鉄印の第3弾を販売したので、大多喜へ向かいました。 京葉線 東京 → 上総一ノ宮 今回も前回までのキハ28シリーズ鉄印を購入した時と同じルートで東京から京葉線経由外房線直...
スタンプマニアさんのブログ
いすみ鉄道がキハ28引退に伴う新たな鉄印の第3弾を販売したので、大多喜へ向かいました。 京葉線 東京 → 上総一ノ宮 今回も前回までのキハ28シリーズ鉄印を購入した時と同じルートで東京から京葉線経由外房線直...
スタンプマニアさんのブログ
昨年、11月18日から11月20日までの3日間、長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅にて、限定販売した「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅Ver.」鉄印を、今年は長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅の開業日(1990年11月18日)に合わせ...
スタンプマニアさんのブログ
北越急行は、10月16日に六日町車両基地にて開催される秋のほくほくまつりにて特別鉄印を販売します。 記帳日・時間 2022年10月16日(日) 10時~15時 記帳料  300円(税込) 受付箇所 ほくほく...
スタンプマニアさんのブログ
えちごトキめき鉄道は、えちごトキめき鉄道スペシャルアンバサダーに就任されたNGT48メンバー、三村姫乃さんがデザインした、コラボ鉄印を数量限定発売します!そのデザインにトキ鉄の鉄印に使われている特徴的な...
スタンプマニアさんのブログ
信楽高原鉄道のたぬきコラボ鉄印購入後 鉄印の旅2022秋 信楽高原鉄道 伊勢鉄道の11月発売の朔日鉄印を記帳するため伊勢鉄道の鈴鹿へ向かいます。 信楽高原鉄道 信楽 → 貴生川 信楽まで乗車したたぬき列車に再び...
スタンプマニアさんのブログ
伊勢鉄道が10月より毎月1日に朔日鉄印を発売するので、11月の朔日鉄印を記帳するため計画を立てていると、信楽高原鉄道でたぬきの日コラボ鉄印を販売すると発表があったので、 信楽高原鉄道 「たぬきの日」コラ...
スタンプマニアさんのブログ
北越急行は、秋のほくほくまつりでイベント限定の鉄印を記帳するので、わたらせ渓谷鉄道のもみじ渓谷号鉄印記帳後 鉄印の旅2022秋 わたらせ渓谷鉄道 ほくほくまつりが開催される六日町へ向かいます。 わたらせ渓...
スタンプマニアさんのブログ
わたらせ渓谷鉄道では、もみじとDE10の渓谷号をデザインした特別版の「鉄印」を発売しています。 発売期間 2022年10月1日(土)から 発売箇所 大間々・通洞の各駅・一部列車内 記帳料 発売額:300円(税込) そ...
スタンプマニアさんのブログ
わたらせ渓谷鉄道では、もみじとDE10の渓谷号をデザインした特別版の「鉄印」を発売しています。 発売期間 2022年10月1日(土)から 発売箇所 相老駅 記帳料 発売額:800円(税込) その他 用紙:桐生和紙文字...
スタンプマニアさんのブログ
わたらせ渓谷鉄道では、トロッコわっしー号が本年4月1日で運転開始10周年を迎えたのを記念して、「わっしー号10周年版」の鉄印を販売します。同時に、キャラクター「わ鐵のわっしー」と来年の干支である「...
スタンプマニアさんのブログ
わたらせ渓谷鉄道では、トロッコわっしー号が本年4月1日で運転開始10周年を迎えたのを記念して、「わっしー号10周年版」の鉄印を販売します。同時に、キャラクター「わ鐵のわっしー」と来年の干支である「...
スタンプマニアさんのブログ
いすみ鉄道はキハ28引退に伴い、今月から11月にかけてキハ28シリーズ鉄印を順次販売していきます。 第2弾はハロウィンデザインです。 記帳箇所・記帳時間 大多喜駅出札窓口 9:00~17:00 記帳料 300円 訪問記[&...
スタンプマニアさんのブログ
わたらせ渓谷鉄道では、10月1日から枚数限定でもみじ渓谷号版の鉄印の販売開始をしたので、いすみ鉄道のキハ28鉄印を記帳後、 鉄印の旅2022秋 いすみ鉄道2 わたらせ渓谷鉄道のもみじ渓谷号版を記帳しに、大間々...
スタンプマニアさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。