スポッティーさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2157件
【小田急3000形】快速急行町田行き快速急行町田行きです。この日は江ノ島線内での人身事故のため、江ノ島線に直通する急行・快速急行は町田止まりとして運転されていました。写真の3000形は、側面LEDが小型で3色...
スポッティーさんのブログ
【小田急8000形】快速急行町田行き定期運用では存在しない、快速急行町田行きです。この日は江ノ島線で人身事故が発生し、江ノ島線方面の急行・快速急行が町田行きとして運転されました。(2020年2月4日 新宿駅...
スポッティーさんのブログ
【701系】新青森・津軽新城行き青森駅に停車中の津軽新城行きです。青森を出ると、新青森、終点津軽新城に停まるシャトル列車です。新青森駅が新幹線との乗換駅になるためか、「新青森」も併記されています。前面...
スポッティーさんのブログ
【キハ48形】津軽線 三厩⇔青森津軽線のキハ48形です。五能線と共通のようで、五能線色の車両が用いられています。サボは三厩で交換しなくてもいいように、上り・下り共用のものが使われています。(2020年2月5日...
スポッティーさんのブログ
【701系】蟹田行き津軽線の蟹田行きです。秋田車両センターの701系が電化区間で運転されています。北海道新幹線開業前は、特急も走る主要路線だった津軽線ですが、今は普通列車と貨物列車のみになってしまいまし...
スポッティーさんのブログ
【701系】弘前行き奥羽本線701系の弘前行きです。前面、側面の表示機ともにLEDが採用されています。特に前面は小さな表示機ながら、行先がしっかりと表示されています。(2020年2月5日 青森駅にて)
スポッティーさんのブログ
【キハ48形】五能線 深浦行き弘前発の五能線深浦行きです。川部駅でスイッチバックをし、五能線へ入っていきます。側面の行先表示は、幕式ではなくサボが使われており、弘前駅ではその交換作業が見ることが出来...
スポッティーさんのブログ
【都営10-300形】京王線 各停本八幡行き京王線高尾山口駅発の都営新宿線直通本八幡行きです。写真の電車は、高尾山口から本八幡まで各駅に停車します。「各停」の表示は、京王と都営線内では異なっており、写真...
スポッティーさんのブログ
【小田急4000形】快速急行片瀬江ノ島行き快速急行片瀬江ノ島行きです。江ノ島線の快速急行は、平日が藤沢行き、休日日中が片瀬江ノ島行きとなっています。日中は、小田原方面の快速急行と交互に運転されており、...
スポッティーさんのブログ
【小田急1000形】各駅停車秦野行き小田急1000形の各駅停車秦野行きです。各駅停車は新宿~本厚木間での運転が基本ですが、一部の列車は伊勢原や秦野まで運転されます。写真の1000形は唯一の8両編成で、貴重な存在...
スポッティーさんのブログ
【VSE】回送小田急ロマンスカーVSE50000形です。VSEの行先表示は、他のロマンスカーと異なり縦型になっているのが特徴です。(2020年3月4日 伊勢原駅にて)
スポッティーさんのブログ
【小田急3000形】急行大和行き町田駅に停車中の急行大和行きです。夜間のみの運転で、終点の大和では各駅停車に接続し、大和より先の利便性も確保しています。(2020年3月6日 町田駅にて)
スポッティーさんのブログ
【京王5000系】各停若葉台行き京王ライナーに利用される5000系の各停若葉台行きです。この列車、京王ライナーの折り返しのようで、クロスシート状態で運転されます。橋本始発なので、車内のLCD画面の表示は1画面...
スポッティーさんのブログ
【京王7000系】快速つつじヶ丘行き京王7000系の快速つつじヶ丘行きです。橋本始発の列車ですが、調布まで各駅停車のため、ほとんど通過駅のない快速です。7000系は種別と行先を分けて表示するのが特徴です。(202...
スポッティーさんのブログ
【京王7000系】快速つつじヶ丘行き(小型LED)橋本駅で折り返す、京王7000系の快速つつじヶ丘行きです。快速ですが、通過駅があるのは調布~つつじヶ丘間のみで、ほとんど各駅停車です。7000系の一部編成は、側面...
スポッティーさんのブログ
【京王8000系】特急橋本行き特急橋本行きです。調布から先、相模原線内も優等列車として運転されます。(2020年3月6日 新宿駅にて)
スポッティーさんのブログ
【京王7000系】準特急京王八王子行き京王7000系の準特急京王八王子行きです。「準急」ではなく「準特急」です。京王八王子行きでは急行との逆転現象はなく、準特急は急行よりも優等列車として運転しますが、高尾...
スポッティーさんのブログ
【キハ40形】ワンマン 浦臼-石狩当別石狩当別駅に停車中のキハ40形です。北海道医療大学から先の非電化区間は、すでに営業休止となっており列車が走ることはありません。キハ40形は側面にサボ受けがありますが...
スポッティーさんのブログ
【キハ40形】ワンマン 新十津川-石狩当別新十津川駅で折り返す札沼線のキハ40形です。キハ40形には側面にサボ受けがついていますが、当時の札沼線では利用されておらず、代わりに前面の表示機で運転区間を表示...
スポッティーさんのブログ
【キハ40形】学園都市線学園都市線こと、札沼線で活躍していたキハ40形です。サボ受けはありますが、撮影時はサボは使用されておらず、路線名が表示されたままになっていました。一方で前面の行先表示は、運転さ...
スポッティーさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。