鉄道コム

バーターさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 2401~2420件を表示しています

全3244件

  • 京都丹後鉄道宮福線 牧

    京都丹後鉄道宮福線 牧

    • 2022年1月24日(月)

    盛土上に設けられています。上下ホーム間を移動するには一度ホーム下に下りて駅を出る必要があります。 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 宮津方。下天津トンネルが控えています。 駅前The post 京都丹後鉄道宮福線...

    バーターさんのブログ

  • 福知山市民病院が道のりで500mのところに在ります。 福知山~当駅~荒河かしの木台の区間はJR山陰本線と並行していますが、山陰本線側に駅はありません。 駅入口 駅名標。英訳ではなくそのままローマ字表記……。 ...

    バーターさんのブログ

  • 京都丹後鉄道宮福線 二俣

    京都丹後鉄道宮福線 二俣

    • 2022年1月24日(月)

    駅舎のように見えるのは俊明地域公民館で、駅舎はありません。 駅入口 駅名標 駅構内 駅前The post 京都丹後鉄道宮福線 二俣 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 皇大神社(元伊勢内宮)の入口までは道のりで600mです。 駅入口 駅名標 駅構内 駅前The post 京都丹後鉄道宮福線 大江山口内宮 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 道のりで600mのところに大江高校が在ります。旧・大江町の中心市街地附近に位置する隣の大江駅の2倍以上の乗降客数を有しています。 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 宮津方 駅前1 駅前2The post 京都丹後鉄道...

    バーターさんのブログ

  • 京都丹後鉄道宮福線 辛皮

    京都丹後鉄道宮福線 辛皮

    • 2022年1月23日(日)

    駅ノートを読んでみるとなんJ関連の書き込みがあり、もしかして……と思って検索してみると、やはりスレの舞台となった駅でした。スレを読んだことはありましたが、どの駅かは覚えておらず、書き込みが無ければ素通...

    バーターさんのブログ

  • 福知山~福知山市民病院口~当駅の区間は山陰本線が並行していますが、山陰本線側に駅はありません。 駅の裏側には新興住宅地のかしの木台が広がっています。又それを挟んで国道9号が走っており、イオン等のロー...

    バーターさんのブログ

  • 京都丹後鉄道宮福線 公庄

    京都丹後鉄道宮福線 公庄

    • 2022年1月23日(日)

    附近には北丹鉄道時代の橋桁と橋台が残っています。私が訪問した際は真横で別の橋梁か何かの工事をしており、無くなっていなければ良いのですが……。 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 駅前1 駅前2The post 京都丹...

    バーターさんのブログ

  • 京都丹後鉄道宮福線 宮村

    京都丹後鉄道宮福線 宮村

    • 2022年1月23日(日)

    築堤上に位置します。ここまで来ると宮津市街地にも近く、住宅等が増えてきます。 駅入口 駅名標 駅構内 駅前。左奥に見えるのは府営百合が丘団地です。The post 京都丹後鉄道宮福線 宮村 first appeared on 北...

    バーターさんのブログ

  • 京都丹後鉄道宮福線 喜多

    京都丹後鉄道宮福線 喜多

    • 2022年1月23日(日)

    山裾に設置されており、ホームからは水田と集落を一望出来ます。 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前。水田を挟んで広がっているのが喜多集落です。The post 京都丹後鉄道宮福線 喜多 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 京都丹後鉄道宮福線 下天津

    京都丹後鉄道宮福線 下天津

    • 2022年1月23日(日)

    トンネルに挟まれた、高架橋上の駅です。さすが日本鉄道建設公団建設線……。 駅入口 駅名標 駅構内 宮津方 駅前The post 京都丹後鉄道宮福線 下天津 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 東海道本線 塚本

    東海道本線 塚本

    • 2022年1月22日(土)

    日中は東海道本線と福知山線直通列車が交互に発着し、1時間に8本のパターンダイヤとなっています。 駅舎(東口) 駅舎(西口) 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前(東口) 駅前(西口)The post 東海道本線 塚本 firs...

    バーターさんのブログ

  • 福知山線 藍本

    福知山線 藍本

    • 2022年1月19日(水)

    集落側に駅舎があるほか、国道側にも出入口があります。 駅舎 駅名標 駅舎内。作り付けの木製長椅子が残っています。 駅構内 駅前The post 福知山線 藍本 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 福知山線 宝塚

    福知山線 宝塚

    • 2022年1月19日(水)

    当駅始発・終着の普通・快速が多く設定されています。 阪急の宝塚駅とは道路を挟んで向かい合っており、歩道橋で行き来可能です。 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 福知山線 宝塚 first appeared on 北...

    バーターさんのブログ

  • 福知山線 武田尾

    福知山線 武田尾

    • 2022年1月19日(水)

    日中でも15分に1本で到達難易度は低く、車両は207系や321系で風情の欠片もありませんが、それでもホームは半分がトンネル内、周囲に民家は見当たらずと、他の駅に比べれば充分に秘境駅らしさを備えています。 駅...

    バーターさんのブログ

  • 東海道本線 尼崎

    東海道本線 尼崎

    • 2022年1月19日(水)

    旧来の尼崎市街地は南方の尼崎港を中心に形成され、尼崎港には福知山線支線の尼ヶ崎駅が在りましたが、1949(昭和24)年には当駅が尼崎駅に、尼ヶ崎駅が尼崎港駅に改称され、1984年には福知山線支線も廃止となり...

    バーターさんのブログ

  • 福知山線 南矢代

    福知山線 南矢代

    • 2022年1月19日(水)

    「南」の付かない「矢代」はどこにあるのかと探してみたら、篠山口駅も丹波大山駅も超えた7km北に在りました。さすがに無関係……? 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 福知山線 南矢代 first appeared on ...

    バーターさんのブログ

  • 福知山線 道場

    福知山線 道場

    • 2022年1月19日(水)

    道場地区の外れに位置します。道のりで4km離れたところに神鉄道場駅(神戸電鉄三田線)が在り、古くからの道場地区の中心市街地は神鉄道場駅附近に形成されています。 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post ...

    バーターさんのブログ

  • 福知山線 塚口

    福知山線 塚口

    • 2022年1月19日(水)

    1km離れたところに阪急の塚口駅があり、そちらの乗降客数は当駅の2倍以上です。 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 福知山線 塚口 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 福知山線 猪名寺

    福知山線 猪名寺

    • 2022年1月19日(水)

    猪名寺という寺は現存せず、廃寺址が残るのみです。 600m離れたところに稲野駅(阪急伊丹線)が在ります。 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 福知山線 猪名寺 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「羽田空港アクセス線」現状は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信