マイペースな鉄分補給さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2073件
返却回送 1本目の通過の後に場所を移動して2本目を待つことにしました多少なりとも花の多く咲いている木を探して撮影場所を決めました返却回送2本目は1本目の通過後1時間ほどで通過していきましたもう一台...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
50000形VSE 新入生応援号の片瀬江ノ島発の列車が通過後約1時間後 1本目の返却回送が上ってきました回送のスジも全く分かってはいないのですがSNSで探るとまだ小田原を出たって情報はなだなかったので小田原...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
今日はこの前のダイヤ改正で定期運用から離脱したロマンスカー50000形VSEが早くも団体臨時列車の運用がありました「~はばたけ新入生~ VSEで一足早い入学祝い」と言うツアーでお子さまに“将来に向かって...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
こんな処にも紅梅が咲いていたのかって事でこの紅梅とも小田急ロマンスカーを撮影構図を変えて撮影もしてみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日の夕方 東京駅へと向かうドクターイエローを撮影昨年の今頃は菜の花と撮影していましたが今年はなかなか良い具合に咲いている所がなく撮影に至っていません昨日は畑の中に一本梅の木が花を付けていましたの...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日はおかめ桜とドクターイエローの写真を紹介しましたが本日は昨日 休暇を取って撮影したドクターイエローですここではおかめ桜より赤みの強い「すもも」の花(多分すももと思います)と一緒に撮影ちょっと防...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
本日はドクターイエローの検測日で例により休暇を取り撮影しましたが本日紹介するのは先週のドクターイエロー休暇を取って撮影した分になります先週はおかめ桜とのコラボ写真を撮影天気も良くてっていうよりめち...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日 紹介した白梅と小田急ロマンスカーVSEを撮影したポイントでVSE通過後次の通過をカメラ位置を変えて撮影このタイミングではGSEとMSEも撮影しましたこちらも撮影ポイントを変えて撮影した3編成過去...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
線路とは大分離れた処に白梅が咲いていましたので無理やり感はありますが一緒に撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日 紹介したホトケノザと下り小田急ロマンスカーVSEの撮影すぐに上りVSEが上って来るので同じ場所で構図を変えて撮影まずは大山入れて撮影してみましたが線路に近いので山は山頂付近しか見えませんもう...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
河津桜と3色の京急車両を撮影した後辺りをウロウロしながら撮影した画を紹介時間的に4時を廻っていましたので一般の花見観光のお客様は帰る方が多くて会場はほとんど人がいなくなったので撮影はし易くなりまし...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
小田急沿線に春の訪れを告げるかの様に畔にホトケノザが咲き始めました紫の小さな花ですが一度にいっぱい咲くので一面が紫の絨毯の様になりますどもここはこじんまりと咲いていましたの絨毯の様にはなりませんで...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
畑の中に取り残された様にあった白菜が花を付けていたので丁度 畑作業をしていた方にお願いして畑の中に入らさせていただきラストランシーズンのVSEとMSE、GSEを撮影まずは手前の花をボカして撮影少し...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
高架橋を往くVSEとMSEを撮影側面の壁が高くて車体が結構隠れてしまいましたが青空と大山が綺麗でしたのでラストシーズンのVSEの記録として撮影しておきましたここは大型トラックの駐車場となる様ですほ...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
夕刻に上って来るドクターイエローを河津桜と撮影陽が伸びたとはいえまだまだ新幹線の様な早い列車を撮影するには光が足りません本当はもっと絞り込んで河津桜のディテールを出したかったのですがほとんど開放気...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
先週撮影した河津桜とドクターイエローとなります一週間前にも撮影した場所ですがまた行ってみると葉が少し出てはいましたがまだまだ撮影にも問題ない位でしたのでまた撮影してみましたまずは桜をボカシ気味にし...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日紹介した紅梅をポジションを変えて撮影まずは花にピントを合わせて撮影昨日分とは花の位置関係を変えて撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコ...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
綺麗な紅梅がありましたので小田急ロマンスカーVSE・GSE・MSEと共に撮影ここからの撮影は午前中は逆光となりますが午後からの撮影でしたのでスラントした顔には光が当たりますが側面はちょっと陰になり...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
昨日とは違う場所で京急3色を撮影この日はブルーとイエローの運用が少なくイエローは日中に撮影出来るのは15時半頃に通過する1往復でその後は陽が落ちてからとなりブルーは朝のうちに1本と14時20分頃に...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
先週の金曜日に本来なら小田急ロマンスカーVSEの定期運用最後の運航日に合わせて撮影しようと有給休暇を取っていたのですがあらかた撮影もしたし特に撮りたいシーンもなかったのでVSEの撮影には行かず京急...
マイペースな鉄分補給さんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。