亀三さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全195件
真岡の駅には機関庫があります。かなり大きな規模の機関庫ですので見ごたえがありますです。昔も今も小生、機関庫は大好きでしてね。ぐるぐるっと一回り歩いてみるのも楽しいです。ですが今日日、変にうろうろし...
亀三さんのブログ
人間には、「人間(ヒト)の目には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされているという脳の働き」シミュラクラ現象、和訳では類像現象という行動があると知られています。wikiにその説明が...
亀三さんのブログ
本日、お昼前所用で江ノ電を利用しましたら、最近の日中では見られなかった基本2連運行が実施されていました。乗ったのは2003+2053です。日昼の2連運行は久方ぶりに見ました。長谷から藤沢まで乗車し...
亀三さんのブログ
緊急事態宣言、指定区域外での桜鉄で掲載してきましたが、宣言自体が遂に全国に波及してしまいました。となると区域外、と言うお題も無意味となってしまいますので、旧宣言該当区域も含めてweb上で桜鉄を楽しんで...
亀三さんのブログ
昨日の金野画は谷筋バックでしたが、本日の画は中央アルプスバックです。飯田線は諏訪湖を源とする天竜川沿いに辰野から飯田を経て佐久間から天竜川を離れて新城へ出、豊橋へと達しています。さらに天竜川は北東...
亀三さんのブログ
本州山岳部ではそろそろ、桜が見頃になっているのではないでしょうか。長野県も南信は意外と早く桜が咲き出して、案外早く終わってしまうようですが、山奥となると多少遅くなります。1980年代撮影 飯田線金野 ...
亀三さんのブログ
小生の心の故郷、岩手県、頑張ってがんす。なにせ、現在唯一、コロナ感染者皆無ですから。周辺県※と言っても東側は海ですけれど、は全滅で何故か岩手県だけ未発生。新幹線や高速で縦移動が容易な宮城県や青森県と...
亀三さんのブログ
少し華やかなカットが続きましたので、普段着の落ち着いた桜鉄の画を上げてみたいと思います。1980年代撮影 山陽本線瀬野八 EF6567牽引、下り普通貨物瀬野八は現役時代何度か59を撮りに出かけましたわ。...
亀三さんのブログ
当時の飯田線と言えば、まだ旧国末期と言えど全盛期に違いなかったですが、貨物も先代ED19/20から始まってED18さらに後を襲ったED62と個性的な機関車が最後まで引っ張ってまして、旧国撮影の合間...
亀三さんのブログ
今日はいつもの公休日っす。完全自粛ですから、日曜の出勤まで今日明日は巣籠で過ごすしかありませんです。食料の買い出しには行きますが、日曜日の勤務終了後でも大過ないので、出なけりゃ出ないでもいいし。モ...
亀三さんのブログ
昨日はホントに腹が立ってしまって、悪態ついて申し訳ございませんでした!。ご来館の皆様にはご不快を感じられた方も居られると思います。お詫び申し上げます・・。2019/04/09撮影 わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓...
亀三さんのブログ
遂に出ちゃいますね~、緊急事態宣言! 。小生もその発端を造ってしまったと思うと、今更ながら恭順の意をとなえなければ、と思うことしきりです。本日も朝から出勤して帰宅後、歯医者さんへ行きました。※歯医者さ...
亀三さんのブログ
2015/04/12撮影 中央本線甲斐大和駅 211系、上り各停綺麗でしょ~。近年、こんなロケーションで駅に咲く桜景色はもう、めったに見られないですよね!。昔は駅と言えば駅前に一本は桜が植わっていたもんですが...
亀三さんのブログ
今更ながら、不要不急の外出自粛の意味を思い知らされましたです。小生も自戒を込めて再認識しないといけないですね・・。志村けんさんを逝かせてしまった原因をつくったのは誰かはわかりません。ヤフーニュース...
亀三さんのブログ
多少、疑ってかかってたんで、今朝はいつもの通り車で出勤したんですけど、お昼前に気づいたらなんとバカスカ降ってまして。見る間にトラックホームへ積もっていきますし、最初はでもノーマルでも平気じゃんと思...
亀三さんのブログ
この時期このタイミングにこの2曲流すとはぁ~・・。あ~、あかん!。ホロッときた。。現役時代、思い出しちまった・・・。
亀三さんのブログ
明日、3/14から仲木戸/花月園前/新逗子駅京急3駅の名称が変更になります。↑となります。花月園前は本来の「花月園」が無くなってすでに70年、その跡を継いだ競輪場も無くなって早10年が経って、駅名と現状...
亀三さんのブログ
2012年初め、蔵王連峰のスノーモンスターを見にBARさんと出かけました。帰路、急にBARさんがあの日、車の中で見た凄惨な中継画像の場所が見てみたい、と言い出しました。小生が村田から仙台方向に走ればそん...
亀三さんのブログ
この日(3/11)が来るたびに、できうる限り被災地関連の記事を掲載してきました。ですが、一通り撮影した画像はUPし終えてしまいましたので、今年はちょっと毛色を変えて掲載してみます。あの日の前日、小生は...
亀三さんのブログ
最近、持病の糖尿数値がちょっと悪くなってきてまして・・。数値(ヘモグロビンA1C)が良くなると、どうも気合が抜けてしまって、まぁいいかっとなってしまいましてね。お酒も飲まないし若い時みたいに暴食もして...
亀三さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。