新VRM3★さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2032件
ななついろレイアウトのVRM3神社に向かう道路の貨物本線に差し掛かる場所に踏切を配置してみました。今回の踏切は、踏切道の幅だけが狭いので 1組しゃ断のしゃ断機2台の 踏切からだ。踏切を通過するEF8195牽引...
新VRM3★さんのブログ
VRM3神社の観光客を配置していました。 その前に 鉄道コムのブログで見付けた僕様の徒然なる隠れ家の中のNゲージレイアウトが 隣のおっちゃんみたいで 面白かったので紹介だ。なんか こういう感じで 楽しん...
新VRM3★さんのブログ
前回紹介した仮想津軽海峡線を 改造してS字カーブを取り入れて 仮想津軽海峡線3線化S字路線のレイアウトにした2016年5月の記事からの動画を紹介だ。仮想津軽海峡線3線化S字路線の 定点カメラからの動画です。...
新VRM3★さんのブログ
自分のYoutube動画を見ていたら こんな仮想津軽海峡線を通過する貨物編成の動画が 目に留まったので 再放送からだ。2016年5月5日に紹介していた記事の再放送からだ。津軽海峡線のイメージが消えないうちに 仮...
新VRM3★さんのブログ
ななついろレイアウトのトンネルの山の上に 今度は、いつものVRM3神社を配置して見ました。こんな感じで お城と一緒に山の上に並んで配置して見ました。毎回 登場のVRM3神社ですが 今回は、山の上に配置です...
新VRM3★さんのブログ
ななついろレイアウトの部品リスト出力で 部品点数を調べようとしましたが 部品リストが 出て来なくなってしまいました。なんか前は、インターネットのエクスプローラーに繋がって そこから見ることが出来た...
新VRM3★さんのブログ
ななついろレイアウトのトンネルの山の上を作っていました。最初そのままの普通の山にしようかと思ったのですが いつもの悪い癖で 仮想鉄道模型なんだから 自由に作っても ええじゃないか、ええじゃないかと...
新VRM3★さんのブログ
次のレイアウト製作の候補として東海道本線の鶴見駅周辺のレイアウトを 考えて 資料集めをしながらネットで 漁っていたら 2013年7月頃に行われていた甲種回送E6系 Z9編成の東海道貨物線を EF65が牽引す...
新VRM3★さんのブログ
前に紹介した記事中の「仮想鉄道模型とは、2」の中で 実際の鉄道模型をリアルホビーと呼べば こちらの仮想鉄道模型は、バーチャルホビーと呼ぶとTrainz-Model-Railroad2017(TMR17)の中では、書いて有りました...
新VRM3★さんのブログ
10月23日のVRMの日を 迎えるにあたって昔の記事を漁っていました。そうしたら 2018年11月5日に「11月16日がRailSimの日だそうです。」という記事と「11月16日は、RailSimの日です。」を発見だ。そういえば 201...
新VRM3★さんのブログ
昨日のななついろレイアウト製作の続きからだ。その中でトンネルがある山の上から滝を作って下の川に流れるように作った場所を 手直ししていました。その前に TwitterでIMAGICさんの公式ブログが 9月5日以来更...
新VRM3★さんのブログ
ななついろレイアウトの作り込みを 続けていました。一度は、ここで完成にして 新しいレイアウトを制作しようかと思ったのですが このレイアウトが 思った以上に 面白そうなので ガッツリ作り込みをしてい...
新VRM3★さんのブログ
ほとんど 撮り鉄などしないのだが 2014年10月に「東北本線貨物編成1653レをゲットだぜ!」という記事の中で 動画を撮っていたので再放送だ。といっても 紹介するような動画じゃないのだが 素人のにわか貨物...
新VRM3★さんのブログ
結局 鉄道模型モジュールレイアウトの規格に合わせた寸法で こちらの鉄道模型シミュレーターV3も考え直して 一から作り直そうと思ったが 「VRM3版ジオラマビネット」に戻ってしまったという お話になってし...
新VRM3★さんのブログ
自分では、気に入っているのだが 全然受けなかった記事を 再放送だ。このホースシューカーブのヘアピンカーブの事を知らないと理解出来ないのか こういう動画が あまり好きでないのか しつこく再放送だ。202...
新VRM3★さんのブログ
この鉄道模型モジュールレイアウトの企画を 思い付いた時 こちらの鉄道模型シミュレーターVRM3版も 鉄道模型Nゲージと同じ様に 寸法が直線モジュールW900xD300xH100㎜で コーナーモジュールW600xD600xH1...
新VRM3★さんのブログ
前回 鉄道模型のモジュールレイアウト規格は、Nゲージで 寸法が直線モジュールW900xD300xH100㎜で コーナーモジュールW600xD600xH100㎜が 基本で そこに KATOとTomixの使用線路の決まりがあるそうなの...
新VRM3★さんのブログ
鉄道模型モジュールレイアウトの現物を 初めて知ったのは、2006年11月に 岩手県で開催された鉄道フェスタ2006という鉄道模型の運転会が 初めてでした。そこで こういうモジュールレイアウトという 組み合わ...
新VRM3★さんのブログ
今月号のRM-MODELSの11月号に モジュールレイアウトの情景制作の特集記事が載っていました。そこで 自分は、どうも このモジュールレイアウトと こちらの界隈で 使われているビネットレイアウトを いままで...
新VRM3★さんのブログ
ななついろレイアウトの制作中の話題から もう とっくに終わったと思っていたでしょうが まだ細かい作り込みを続けています。 意外と言ったら なないろさんに 怒られそうですが レイアウトの大きさが 大...
新VRM3★さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。