新VRM3★さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2032件
2012年9月15日から製作開始したUSO貨物レイアウトの最初の部分から紹介だ。新VRM3★では、地形は、全て+3㎜が基本で だから線路も少し埋まるような感じになるのだ。で このホームの高さは、VRMを やっている人...
新VRM3★さんのブログ
2013年頃に 製作していた貨物編成専用のレイアウトで USO800さんの真似をして作っていたUSO貨物レイアウトがあったのだが これが YouTube動画での再生回数が 極端に少ない動画が 何本か あったので 少し...
新VRM3★さんのブログ
9月19日に「EF66の鉄道模型を買ってみた続き」で 9月23日発売の第2号1990円を 購入して 運転台の正面だけを 楽しむかと 思案中と 書いていましたが 案の定 他のブログの「ブルートレイン 3車両をつくる」...
新VRM3★さんのブログ
昨日から紹介していた新幹線車両基地レイアウトの紹介も これで最後だ。まあ よく飽きずに制作していました。Youtube動画を含めると250回分の記事を紹介していたみたいだが 最後は、その最初の頃の経緯を 紹...
新VRM3★さんのブログ
2014年9月の「新幹線フル16輌編成レイアウト制作記95」の記事から抜粋だ。レイアウト作り全体の2/3くらいは、出来たであろうレイアウト全景の上空空撮画像を紹介だ。仮想仙台駅の貨物本線上り線側からの画像と ...
新VRM3★さんのブログ
2014年8月の「新幹線フル16輌編成レイアウト制作記59」の記事から抜粋だ。新幹線レイアウトの在来線に在来線の信号機配置をしていました。今現在のレイアウト図から左側がレイアウターから印刷した画像で 右側が...
新VRM3★さんのブログ
2014年9月の「新幹線フル16輌編成レイアウト制作記96」から 新幹線上空空撮動画からの仮想仙台車両基地の画像からだ。 上空から眺めた 新幹線車両基地の 左側の画像が 着発番線と 庫と呼ばれている作業倉庫...
新VRM3★さんのブログ
2013年8月の「新幹線フル16輌編成レイアウト制作記8」から紹介トラバーザーの転車台を 直しました。前は、トラバーザーの深さが深すぎたので 今回は、ー5㎜の深さまで 底上げして作ってみました。こんな感じで...
新VRM3★さんのブログ
2013年6月に 初めて登場した「新幹線フル16輌編成レイアウト制作記1」から 抜粋して紹介だ。新幹線の車輛基地用の基本の配線図の紹介だ。この新幹線フル16両編成が収まるようにヤードを 作るには、IMAGIC版レ...
新VRM3★さんのブログ
今日は、2013年6月から 2015年2月頃まで ここで紹介していた新幹線車両基地レイアウト記事の250回近くの中から とくに この新幹線車両基地の構内に絞って 気が付いた記事を再放送だ。まずは、仮想仙台新幹線...
新VRM3★さんのブログ
前回 EF81交流電気機関車と紹介してしまいましたが 正式には、EF81交直流電気機関車でした。そんなEF81のVRM3版の 残りの機関車から紹介だ。EF81交直流電気機関車は、1968年に登場だから50年近くも前の古い機...
新VRM3★さんのブログ
前回のEF66直流電気機関車に続き 今回は、EF81交流電気機関車のVRM5版とVRM3版を 並べて見比べる画像の紹介だ。まずは、EF8195のロゴ付き機関車からだ。VRM5版のEF81-95ロゴ付き機関車からだ。台車廻りの足回り...
新VRM3★さんのブログ
8月30日のVRM3版レイアウトを見付けたので11以来のななついろレイアウトの制作中の紹介だ。この中の高架区間に 高架駅を 作って見ました。その画像を 中心に紹介だ。この高架駅は、名称は、機関車博物館前駅と...
新VRM3★さんのブログ
前に紹介したEF66直流電気機関車の画像ですが まだVRM3版で5種類とVRM5版で 1種類が 残っているので その画像を紹介だ。VRM5版のEF66-44JR貨物更新色のクーラー付きの画像からだ。このEF66JR貨物更新色という...
新VRM3★さんのブログ
昨日紹介した貨物編成の動画記事で電気機関車の画像を 紹介しましたが その続きからだ。その前に たまたま見ていた自動車関連の記事で 上級グレードという言葉と ダウンサイジングとアップサイジングとい言...
新VRM3★さんのブログ
ななついろレイアウトから 貨物線の上 り線を走行する貨物編成の運転席から見える動画だ。動画自体は、単線なので 対向の貨物編成の すれ違いは、ありませんんが 途中で 旅客本線の上りに追い抜かれるシーン...
新VRM3★さんのブログ
KATOユニトラックプラン集プラン30のレイアウトを参考にと 紹介しながら実は、全然違う感じの畳2枚細長レイアウト3600x900㎜の変更版レイアウトの紹介でしたが まあ お題は、KATOレイアウトと付ければ VRM3...
新VRM3★さんのブログ
「畳2枚細長レイアウト3600x900㎜その18」から細長レイアウト3600x900㎜制作の続きからだ。まずは、ビフォア&アフターからだ。踏切Gの付近の作り込みから 左側がビフォアで右側がアフターだ。UPで見ると わ...
新VRM3★さんのブログ
「畳2枚細長レイアウト3600x900㎜その12」から畳2枚細長レイアウト3600x900㎜から 踏切4箇所を配置した動作試験を 兼ねた貨物線EF6632タキ43000タンク車編成と 通勤本線201系編成の貨物線上り線からの立体並...
新VRM3★さんのブログ
2018年2月16日に紹介した「畳2枚細長レイアウト3600x900㎜その5」からKATOレイアウトプラン30改造のレイアウト記事からの紹介だ。今回は、3600x900㎜サイズのレイアウトを印刷してみたので その中から どこを...
新VRM3★さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。