鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

旅の諧調♪さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全316件

  • [ JR木次線 出雲坂根 / 2023-08-12 ][ JR木次線 出雲坂根~三井野原 / 2023-08-12 ][ JR木次線 出雲坂根~油木 / 2023-08-12 ][ JR木次線 油木~備後落合 / 2023-08-12 ]定番の出雲坂根駅を訪問。入線すると...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR木次線 日登~下久野 / 2023-08-12 ][ JR木次線 出雲八代 / 2023-08-12 ][ JR木次線 亀嵩~出雲横田 / 2023-08-12 ]少し時間が空いてしまいましたが、お盆旅行最終日に訪問した木次線の写真を紹介します。...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR紀勢本線 亀山~下庄 / 2023-09-23 ]伊勢鉄道で活躍した車両を紹介しましたが、1枚だけ伊勢鉄道を離れた写真がありますので紹介します。場所は紀勢本線亀山~下庄、ほぼ下庄駅に近い築堤区間です。ここをHC8...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ 伊勢鉄道 伊勢線 鈴鹿サーキット稲生 / 2023-09-23 ]F1グランプリ最終日の朝も伊勢鉄道 鈴鹿サーキット稲生駅近くの陸橋を訪問。ここでのお目当ては、「特急南紀1号」が臨時停車している間に定期の「特急南紀2...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ 伊勢鉄道 伊勢線 鈴鹿サーキット稲生 / 2023-09-23 ]今年も鈴鹿が熱くなる時がやってきました。世界が注目するF1グランプリです。そして、それは鉄道ファンの間では、伊勢鉄道も熱くなることでも有名です。今年...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 旧三江線の橋梁など、至る所に見える遺構を眺めながら旧口羽駅に到着しました。駅前にはテントや幟があって賑やか。それもそのはず、今日はNPO法人「江の川鐵道」が運行するトロッコの運転日。このトロッコに乗る...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • この日、島根県立三瓶自然館「サヒメル」に行った後、南下して旧三江線沿いに行ってみました。まず行ったのは浜原駅跡。2018年3月、最終列車を見送った思い出の駅です。駅舎は当時のままで、駅前には三江線全通記...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR山陰本線 松江~東松江 / 2023-08-11 ]この日、天気は快晴予報!ということで勢いよくホテルを出てみたものの・・・あれ? 曇り? 当初は玉造温泉方面での撮影を考えていたのですが、どう見ても曇り空。一...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR山陰本線 出雲市~直江 / 2023-08-11 ]早朝、出雲市のホテルを出て撮影を開始。目的は国鉄色381系が充当されるやくも8号ですが、ノーマルカラーの381系も記録すべく1本前の6号から撮ることにしました。周囲...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR山陰本線 荘原~直江 / 2023-08-10 ]朝の伯備線から移動して昼にはこの山陰本線の撮影ポイントに到着。天気は回復したものの、物凄い暑さ…。しかし、夏らしい光景を撮れるのであれば頑張れるというもの。定...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR伯備線 下石見信号場 / 2023-08-10 ]下石見信号場に移動し、やくも6号の撮影アングルを考えていると、少し離れたところにひまわり畑があることに気づきました。先頭の2両分しか綺麗に入りませんが、縦構図な...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR伯備線 下石見信号場~上石見 / 2023-08-10 ]この日は早朝に伯備線入り。台風6号が北上し日本を離れつつある状況でしたがまだ風が残っていました。運休や遅れを心配しましたが、無事、定刻にやくも4号が登場...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ 伊勢鉄道 伊勢線 河芸~東一身田 / 2023-06-25 ][ 伊勢鉄道 伊勢線 徳田~鈴鹿サーキット稲生 / 2023-06-25 ]ありがとうキハ85系南紀号を紀勢本線 高茶屋~六軒で撮影した後は取りあえず北上。伊勢鉄道に入っ...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ 紀勢本線 高茶屋~六軒 / 2023-06-25 ]前日に続き、6/25(日)もありがとうキハ85系南紀号が運転されました。今日こそは好天に・・・という願いも虚しく、まさかの2日連続の曇天。それでも伊勢鉄道ではない所で撮...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ 伊勢鉄道 伊勢線 玉垣~鈴鹿 / 2023-06-24 ][ 伊勢鉄道 伊勢線 鈴鹿 / 2023-06-24 ]2023年6月24日夕方の撮影です。まずは、午前中に撮影した「ありがとうキハ85系南紀号」の復路を撮影しました。天気が回復しな...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ 伊勢鉄道 伊勢線 中瀬古 / 2023-06-24 ]珍しく速報です!先ほど、キハ85勇退を記念した臨時列車「ありがとうキハ85系南紀号」を撮影してきました!撮影場所は伊勢鉄道の中瀬古駅。一部の快速列車と普通列車だけ...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 20230609南武線01

    南武支線205系、雨の朝を走る

    • 2023年6月17日(土)

    [ JR南武支線 八丁畷 / 2023-06-09 ]この日、川崎のホテルの泊まっていたので、早起きしてスーパーレールカーゴを撮ることにしました。生憎の雨、しかも、走ってこない…散々な結果でした。でも何本かは貨物列車...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR東北本線 尾久~上野 / 2023-06-10 ][ JR東北本線 上野~尾久 / 2023-06-10 ]6/10(土)は所用で東京にいましたが、カシオペア紀行の運転日だったので久しぶりに記録に行きました。この1週間前には某所で鉄道...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR関西本線 加太~関 / 2023-05-21 ][ JR関西本線 亀山 / 2023-05-21 ]日曜日に関西本線の名物列車、配8722レが走ると分かり、亀山側で撮ることにしました。この時期は日が長いので、関西本線内でも景色のよ...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ JR伯備線 美袋 / 2022-09-24 ]未公開の画像があるので、順次掲載していきます。この日は朝に美袋駅に行き、少しだけ撮影を楽しみました。まずは貨物列車3082レを捕獲。115系普通電車を挟んで、お目当ての381系...

    旅の諧調♪さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信