鉄道コム

湘南色の部屋さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全2507件

  • 2025年1月21日発売予定のイカロス出版「電気機関車EX Vol.34」の目次が公式ホームページ上で公開されており、「速報 JR貨物2025年3月改正」の副題として「EF64重連消滅・EF65定期消滅・EF66運用激減」と掲載され...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 大宮総合車両センター東大宮センターでー休車の札が掲げられており、臨時運用が確認されていない、185系B6編成とC1編成の通電状態になっている様子が確認されました。185系B6 C1編成とも通電している東大宮操にて...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 静岡エリアに導入が進む315系3000番台ですが、U13編成+U14編成の出場をもち2024年度の製造分が揃いました。来年度まで導入が進む予定の315系ですが、なんと注目発言あったというポストが確認されました(当該ポス...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 先日、常磐線上野~神立間で運転された「カシオペア紀行」においてEF81 81号機が故障を起こし、途中駅で運転を見合わせ、EF81 80号機による推進運転により回送されました。9024レ カシオペア紀行 神立行(復路)...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR東日本中央快速線209系1000番台トタT81編成、トタT82編成とグリーン車の組み込みが確認されたE233系T2編成の様子が目撃されています。2025/1/18(土曜日)昨日は豊田車両センターに行って来ました。209系1000番台...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日より、近鉄けいはんな線内などの車内の自動放送が更新されており、日本語の放送が津田英治氏から有田洋之氏への声優の変更が確認されました。おはようございます本日からの近鉄けいはんな線の車内自動放送で...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日ダイヤ改正が実施され、Osaka Metro中央線に新駅の「夢洲駅」が開業しました。夢洲行きの1番列車には近鉄7020系HL23編成が充当された模様です。なお、近鉄7020系(近鉄車)による「コスモスクエア」行きは消...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 公開された労組資料やダイヤ改正等、横須賀線・総武快速線用E217系、E235系に関する情報が多数でいますので、現況およびダイヤ改正前後の動きを整理していきます。【横須賀・総武快速線 現況】まずは、E217系の運用...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • オフィスBANに所属し、ナレーターとして活躍されていた、津田英治氏が2025年1月13日に逝去されたと所属事務所が発表しました。JR東日本のATOS放送をはじめ、JR東日本、JR東海、JR西日本の接近放送といったJRグル...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 中央快速線E233系0番台T2編成にグリーン車が組み込まれました。豊田車両センターにて確認されています。1/17E233系T2編成グリーン車増結確認 pic.twitter.com/1v6Eb1mgM6— shimo (@SHIMO__2) January 17, 2025【...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 1月14日,15日、18日未明までに、東京メトロ丸ノ内線02系02-101Fの02-101号車を除く5両(02-201号車~02-501号車)が陸送されました。廃車とみられます。2025/01/14 02-201号車2025/01/15 02-301・401号車201号車...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 三岐鉄道保々車両区で改造が進められて正面顔が白塗装になっている、元JR東海211系SS2編成について徐々に内装の一部様子が明らかになっています。三岐鉄道保々工場にて改造中の211系その3前面は種別兼行先表示器...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年3月15日のダイヤ改正により、E235系1000番台の統一が明らかになった横須賀線・総武快速線。改めてE235系車種統一に触れ、E217系の廃車計画について「予定の段階ではあるが、長野総合車両センターの受け入れ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR東日本は春の臨時列車(3月~6月運転分)の概要を発表しました。来春も185系や255系といった記述はなかったものの、動向が気になる列車の臨時快速が運行される予定です。「城下町村上町屋の人形さま巡り」にあ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 【静岡315系最終増備出場】昨日16日に日本車輌製造を出場した静岡向けの315系3000番台U13編成とU14編成が静岡車両所へ回送されました。2025/1/16315系3000番台U13編成+U14編成 日本車輌製造落成出場試運転#315系 ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 富士急行線を運営する富士山麓電気鉄道は「電車サウナ」たる商標申請を行っていたことが明らかになりました。出願日:2025-01-06出願人:富士急行株式会社区分:第11類(環境制御器具),第12類(乗物),第35類(広告・...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 1月17日は日付に因みに、117系の日てしょうか。JR東海中京エリアの新快速やJR西日本和歌山線、山陽本線のサンライナーなど中心に運行されてきましたが、現在は運用からは撤退しています。【鉄道情報】最新の鉄道...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR東日本首都圏本部ではダイヤ改正により実施される予定のワンマン運転やグリーン車の改造から対象外の車両が数多く在籍しています。今回は、その所謂「余剰車」的存在の通勤車両の現状、イベント情報などをまと...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日までに、三岐鉄道保々車両区で転用改造が施工されている、元JR東海211系SS2編成の妻面の検査表記が「2025-3」となっていることが明らかになりました。改造の竣工時期が再来月の3月中及びそれより後となる見込...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR東海は2月11日に静岡地区211系の引退を記念した『静岡地区運転終了企画!ありがとう211系!!「211系で行く静岡車両区」ツアー』を開催することが発表されました。また、同日の16日には静岡車の最終増備...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信