鉄道コム

湘南色の部屋さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全2244件

  • 東京総合車両センター東エリアの山手線留置線に入区している山手線E235系トウ24編成のドアステッカーが撤去されている姿が目撃されました。トウ24編成 ドアステッカー撤去(運用離脱中)9月17日にワンマン・ATACS...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日、中央快速線河口湖行きなどの不定期列車が運行されている様子が目撃されています。人身事故の影響で快速東京行きの電車が相模湖行きにグリーン車の相模湖行きは初めてかな pic.twitter.com/go2UAvlQq2— 佐貫...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日、横須賀線・総武快速線E235系1000番台F-45編成が703S(大船07:00発→逗子07:13着)に充当され、運用開始となりました。2024.11.25703S E235系F-45+J-12編成本日よりF-45編成が運用入りしました6号車の噂の帯は...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日未明頃、東京臨海高速鉄道りんかい線の新型車両71-000形Z11編成(71-101F?)が、東京総合車両センター(大崎)から東臨運輸区(八潮車両基地)へと自走で回送されました。りんかい線新型車両 71-000形、つい...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 毎年12月の第三金曜日(またはその周辺日)において、JR貨物を含むJRグループ各社のダイヤ改正が発表される傾向にあります。現時点で、2025年春または翌年3月のダイヤ改正までに導入または引退の可能性がある車両...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 訓練車205系モハ205-1が黄緑6号(ウグイス色)に復元され、展示されていた裏側には、シートが被さった謎の空間を確認しており、名古屋市科学館へ譲渡される予定のあの保存車両ではないかと話題になっています。#...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 京急2133FもフルカラーLED化

    • 2024年11月24日(日)

    本日、京急2100形2133編成においても側面が幕式からフルカラーLED化表示になっていることが目撃されました。2024.11.241101A 京急2100形2133編成 @京急蒲田側面の方向幕がフルカラーLED化しました pic.twitter.co...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日運転分の「DLぐんま1fin」「ELぐんま1fin」をもって高崎エリア(ぐんま車両センター)のEF64形、EF65形、DD51形による営業運転は車両の老朽化に伴い終了しました。11/248139レ DLぐんま1fin8138レ ELぐんま1f...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR貨物大宮車両所には、数多くの電気機関車が留置されていますが、その中でも入場してから早4年以経つも、未だ動きを全く見せないEH500 901号機の行方についてみます。EH500-901&EF65-2127 pic.twitter.com/lC3lW...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 20241123_131844122

    山手線205系黄緑6号復元

    • 2024年11月24日(日)

    山手線205系の黄緑6号の姿はとても良いですね。

    湘南色の部屋さんのブログ

  • EF63 13号機のカットモデルです。EF60 17号機,185系C5編成のカットモデルも展示されました。この後は山手線205系の姿を拝みに移動しました。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。【お...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 山手線で活躍していた時代の黄緑6号を纏った205系が展示されていた、大宮総合車両センターの公開ですが、同センター内に気になる車両の部品が話題になっています。それが、房総地区エリアで活躍している209系のよ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日、下関総合車両所岡山支所(旧岡山電車区)の115系D-27編成湘南色がこれまで留置されていた場所から移動している様子が目撃されています。D-27編成はクハ115側の行先表示器が今月2日時点で確認されていました...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 大宮総合車両センターに留置中の訓練車205系ケヨ24編成(元トウ1編成)クハ205-1の車体帯が京葉線カラーから黄緑6号(ウグイス色)になっている様子が目撃されましたが、本日の大宮公開で展示されました。10号車...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 11月22日時点で、中央快速線E233系T35編成にグリーン車両が組み込まれている様子が目撃されました。24.11.22-①(再掲)エヒ〜オサ(JY23より) #同業者0人 回6450M E231系500番台 ミツA547編成 TK入場 ツソ回9894M E233系 ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 先日、豊田車両センタに入区が確認された幕張車両センターE131系R10編成について、本日未明頃に信越本線長野駅までの入線が確認されました。11/23E131系R10編成、設備確認試運転長野〜北長野間にて。NNでは解体待...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 先日発表のあった、JR東日本高崎・盛岡向けの新型車両HB-E220系ですが、一般社団法人日本鉄道車輌工業会企画部が発刊した『鉄道車両工業』という雑誌論文(以下:同雑誌)の記載通り、JR東日本高崎・盛岡エリアむ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 11月20日~21日頃、幕張車両センターE131系0番台R10編成が中央本線内で試運転を実施しました。中央本線内での試運転は、2020年9月17日の4年ぶりの走行となります。19日夜には、秋葉原経由で送り込み回送が目撃さ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR貨物大宮車両所に入場しているEF65 2127号機(カラシ塗装)の姿が目撃されていますが、どうやら所属区名札の他、本日は前面・側面を含め全てのナンバープレートが撤去されている状態で留置されているようです。...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR西日本は、東海道本線・湖西線山科駅北側に12両対応のホームを1面新設し、特急「はるか」が山科駅で停車・折り返し可能となるよう配線を変更する方針を発表しました。2025年度にも山科駅改良工事に着手し、2029...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信