鉄道コム

鉄道プレスネットさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1641~1660件を表示しています

全4844件

  • 東急電鉄は7月26日、東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」を8月10日から開始すると発表した。「座れる通勤列車」として平日の夜に渋谷駅から横浜方面に向かう列車で実施する。 「Q SEAT」サービスを提供する列...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 宇都宮市は8月26日に開業する路面電車タイプの軽量軌道交通(LRT)「芳賀・宇都宮LRT」について、開業当日のスケジュールを固めた。午前から午後にかけ式典やパレード、先行乗車イベントなどを実施。15時から一般...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 泉北高速鉄道(大阪府)は7月25日、新型車両「9300系」の営業運転開始日が8月8日に決まったと発表した。 9300系は南海電鉄の8300系電車をベースにしつつ、泉北高速鉄道独自のデザインを採用した通勤電車。外観は...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 福岡市交通局は7月25日、福岡市営地下鉄七隈線のダイヤ改正を8月19日に実施すると発表した。3月の延伸で混雑が激しくなっていることから列車を増発。運行間隔を最大で1分縮小する。 現在の片道運行本数は平日で1...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 名鉄は7月25日、西尾・蒲郡線(愛知県)を走る6000系電車に5500系電車の「復刻塗装」を施して9月9日から運行すると発表した。西尾市制70周年記念事業の一環。初日は出発式や貸切列車の運行も行われる。 復刻塗装...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本の盛岡支社は7月24日、一部区間が運休中の北上線(岩手県・秋田県)について、8月上旬ごろの運転再開を見込んでいると発表した。 北上線の東北新幹線・東北本線の北上駅と奥羽本線の横手駅を結ぶ61.1kmの...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本の横浜支社は7月24日、鶴見線に新型車両「E131系」を導入すると発表した。今年2023年冬から営業運転を始める予定。現在運用されている205系電車に比べ快適性や安全性・安定性の向上を図る。 外観は海をイ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本の横浜支社は7月24日、南武線・尻手~浜川崎(浜川崎支線、川崎市)に導入するE127系電車について、9月13日から営業運転を始めると発表した。同線で現在運行されている205系電車を置き換える。 導入され...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 【共同通信/nordot】JR東日本は24日、JR山手線の内回り、外回り全線で始発から一時運転を見合わせた。同日午前2時25分…(→もっと読む)■The post JR山手線、一時運転見合わせ 始発から、信号装置不具合で...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 広島電鉄は7月24日、ダイヤ改正を実施する。運行系統の再編や車両の大型化、最終便の繰り下げなどを行う。全体では合計155本の大幅な減便だが、広島電鉄は定時性の向上や混雑緩和を目指す。 市内線の運行系統は3...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 中国中車グループの中車長春軌道客車で7月21日、高速鉄道車両「スマート復興号」の杭州アジア大会仕様車が完成した。9月から杭州で開催されるアジア競技大会・アジアパラ競技大会にあわせ、中国の杭州と周辺の各...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 【下野新聞/nordot】次世代型路面電車(LRT)が8月26日に開業するのに伴い、沿線の芳賀工業団地に研究・開発拠点を構える…(→もっと読む)■The post ホンダが通勤バス廃止 LRTの利用促進で9月から 渋滞...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR西日本は7月21日、若狭・丹後地方(福井県・京都府・兵庫県)の敦賀~城崎温泉で団体臨時列車を10月から11月にかけて運行すると発表した。現在計画中の「新たな観光列車」に先立ち、同区間で直通列車が走る。 ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東日本の水戸支社は7月21日、常磐線・佐和駅(茨城県ひたちなか市)で建設を進めてきた橋上駅舎と東西自由通路を9月2日の始発から使用開始すると発表した。 橋上駅舎は約590平方mで駅事務室とコンコース、トイ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR九州は子供向けの1日フリー切符「こどもぼうけんきっぷ」を夏季限定で発売している。発売額は100円。 7月21日から8月31日の期間、JR九州線の快速・普通列車を1日に限り自由に乗り降りできる。利用できるのは小...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR九州は8月19日、九州新幹線の新大牟田駅と新大牟田保守基地(福岡県大牟田市)で駅員と保守作業員の業務を体験できるイベント「新幹線のお仕事チャレンジ!」と題したイベント開催する。 新大牟田駅では切符の...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 九州東部を南北に縦断する「東九州新幹線」の実現に向け、大分県の動きが活発になっている。同県は従来想定されていた「日豊本線ルート」に加え、「久大本線ルート」の調査にも着手した。。 国は1973年、全国新幹...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 【新華社通信/nordot】新型観光列車に設けられた中国料理・洋食レストラン。(6月20日撮影、長春=新華社配信) 【新華社長春…(→もっと読む)■The post 森林を駆け抜ける新型観光列車、運行開始 中国吉...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 鉄道・運輸機構は7月21日、来年2024年春に完成予定の北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸区間で9月から走行試験を始めると発表した。開業後に同区間を運営するJR西日本と共同で実施。列車を走らせることで土木構造物や...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東京都は7月21日、休止中の上野懸垂線(上野動物園モノレール)について、第1種鉄道事業の廃止を国土交通大臣に届け出た。 廃止予定日は来年2024年7月21日。2019年11月から休止中で、現在は無料で乗れる電気バス...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信