鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1002件
京成の3000形は3026編成が登場するまでは、各駅停車専用車に思えてしまうほど...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
3年4ヶ月前に銚子電鉄に乗りました。とにかくのろかったなあ、という印象がありま...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
初めて総武快速線のE235系に乗りました。昨年の12月21日にデビューしたこと...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
総武快速線が走る前の総武線各駅停車には、千葉行き、津田沼行きの他、稲毛行き、幕張...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
2ヶ月前、小田急線の梅ヶ丘で1000形の急行唐木田行きを撮りました。1000...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
2ヶ月前に京成高砂で撮ったものです。京成3000形と京急1000形です。京...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
京成の青砥-四ツ木間の高架化はいつ完成予定なのでしょうか?2,3年以内というこ...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
小田急のロマンスカーの車内販売が廃止になってしまうのですね。私もこれまで、ロマ...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
先日、北総鉄道の9100形というか、千葉ニュータウン鉄道が所有し、北総鉄道が管理...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
東武の8000系も両数を減らしていますね。東京メトロの8000系もあと1,2年...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
1ヶ月前、幕張本郷で3社の車両を同時撮影することができました。左から京成30...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
「赤い電車に白い帯」昔京浜急行はこんなコマーシャルを流していました。もちろん...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
2ヶ月前,京成曳舟で都営5300形の快速成田空港行きの通過を撮りました。 5...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
これは、東武の曳舟で撮ったものです。8000系のリバイバルカラーです。亀戸線...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
先日、東武の曳舟で、東急2020系を撮りました。急行久喜行きです。東急、東...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
先日、東武の曳舟で東京メトロ8000系を撮りました。この車両もかれこれ40年...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
これは2ヶ月ほど前に青砥で撮ったものです。5300形の快速西馬込行きです。...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
小田急の初代3000形はロマンスカーでした。2代目3000形は通勤車です。先...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
京成には江戸川の両岸に駅があります。かたや江戸川、かたや国府台。京成の350...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
まだかな、まだかなー、学研のおばちゃんではなく、小田急の「ロマンスカーミュージア...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。