83129さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1115件
「治療薬」と「ワクチン」が開発されて普及するまでの間、何んとか生き抜けるには…と思い、少しでも参考になる情報がないかと探しておりましたら、以下のような情報が掲載されておりましたので、参考までにご案内...
83129さんのブログ
83129さんのブログ
冬に戻り山は雪、里は雨です。 今朝の83レ(南松本→北長野)は、先の81レ(愛知・稲沢→南松本)が定休のためコキ3両と短列の上に3席の空席がありました。牽引は、国鉄色のEF64-1043号機でした。 ここは、品種『川...
83129さんのブログ
これは、以前に撮ったものですが、信越本線の犀川橋梁を通過する83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)を、農道から見上げたものです。奥に、北アルプスの鹿島槍ヶ岳が見えています。
83129さんのブログ
今朝の「しなの鉄道」の1602M(長野7:39→上田8:13)は、予定外でしたが湘南色の5両編成(S3+S25)でした。信越本線の犀川橋梁・7:441615M(戸倉6:25→長野6:50)の初代長野色・6:46
83129さんのブログ
今朝は、”梅に鶯”ならぬ”桜”に、鶯の鳴き声を聞きながら犀川橋梁の北詰を出たところを、山の中腹から撮りました。先ずは、89レ(隅田川→南松本→北長野)ですが、EH200-19号機による牽引でしたが、「しなの鉄道」の...
83129さんのブログ
信越本線の犀川橋梁・6:45
83129さんのブログ
今朝の83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)は、国鉄色のEF64-1034号機による牽引でしたが、コキの半分以上は空きでした。信越本線の犀川橋梁を通過するところを俯瞰で・7:00>
83129さんのブログ
月の軌道が僅かに「楕円」になっているため、地球との距離は変化していて、8日午前11時半過ぎに、月と地球の距離が約35万7000キロと、ことし1年で最も接近します。 このため、7日夜と8日夜は、いつもより月...
83129さんのブログ
1789レ(篠ノ井→北長野)のEH200-?+EF64-1034号機です。信越本線の篠ノ井→川中島間・18:11
83129さんのブログ
スーパーに食料品の買い出しに出た際に、機関区篠ノ井派出に寄り道して留置中のロクヨンを撮って来ました。EF64-1002+1020+1018の三重連は、多分、今夜の80レで南松本に単機で戻るものと思われます。
83129さんのブログ
日没から時間も経ち、残照も無くなってから撮った1770レ(篠ノ井→北長野)です。 今日は、EH200-17+EF64-1043号機による重連でした。信越本線の篠ノ井→川中島間・18:12
83129さんのブログ
今朝の83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)は、EF64-1043号機による牽引でしたが、積み荷の方はコキ8両の内おおよそコキ2両分の空席がありました。信越本線の篠ノ井→川中島間・6:56
83129さんのブログ
JR・快速の2530M(長野6:50→松本8:02)です。信越本線犀川橋梁・6:59
83129さんのブログ
雲が覆っています。 今朝の83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)は、EF64-1049号機の広島更新色による牽引ということで、雪景色の中に白の側線が入ったロクヨンを俯瞰で撮ろうと出掛けました。 このカーブは、支柱な...
83129さんのブログ
昨夜の雨が”雪"に変わり、今朝の積雪は長野市街地でも場所によっても違いますが、少ない南部地域でも15cm程ありました。 今日の83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)は、コキ7両に空席が何か所かありましたがまあま...
83129さんのブログ
JR篠ノ井駅で、1789レ(篠ノ井→北長野)になるEH200-?+EF64-1049号機の重連を撮って来ました。 JRF塩尻機関区篠ノ井派出→篠ノ井駅の貨物の留置線に向かうところです。ここで操車係が乗り、手旗信号により進みま...
83129さんのブログ
快晴です。 83レで北長野駅にコンテナを届けて、一旦、単機で篠ノ井駅に戻る1770レのEF64-1043号機です。信越本線の犀川橋梁→川中島駅・8:55
83129さんのブログ
「しなの鉄道」の115系しなの色です。 撮影地から見た北アルプスの後立山連峰の「鹿島槍ヶ岳」(双耳峰・南岳2,889m、北岳2,842m)と「八峰キレット」(2,518m)です。手前は、「杏の花」です。
83129さんのブログ
昨日の雪も上がり、今朝は快晴で冷え込みました。 今朝の83レ(愛知・稲沢→南松本→北長野)は、牽引は国鉄色のEF64-1044号機でしたが、橋梁の下から見上げていたためコキの数は分かりませんでしたが、機関車の直後...
83129さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。