BRA4さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1152件
釧網線汽車紀行5 03/05 9381レ返しの汽車見物は釧路湿原に行くことにしました。網走発釧路行き「快速しれとこ摩周号」 3727Dは茅沼12:55発です。釧路湿原駅には13:14着です。件の汽車は釧路湿原15:09に発車...
BRA4さんのブログ
釧網線汽車紀行4 03/05 9380レ釧網線汽車見物は都合の良い列車はありません。唯一 釧路8:57発「快速しれとこ摩周号」 3778Dです。快速なので釧路湿原駅には停車しません。さてどうしたものかと迷いますが、...
BRA4さんのブログ
釧網線汽車紀行3 03/04 今日も1枚アップします。遠矢の『南蛮釘』がお休みで楽しみだったので釧路の『泉屋総本店』に行きました。今夜は名物スパカツはやめて『ピカタ』をチョイスしました。にほんブログ村よ...
BRA4さんのブログ
釧網線汽車紀行2 03/04 9381レ今日から1日1枚アップしていきます。3月4日 釧路駅から標茶方面に行く午後一番列車は、1414発4370Dです。只、この列車は塘路で9381レと交換してしまいます。今回は”原点...
BRA4さんのブログ
釧網線汽車紀行 03/04 9380レ 今日から1日1枚アップしていきます。3月4日 釧路駅からぶらぶら歩いて釧路川橋梁へ。ぽかぽかの道東日和の中件の汽車がやって来ました。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っと...
BRA4さんのブログ
2024/03/04初日今回の雪中汽車見物は、釧路→新得→滝川→札幌→小樽→長万部→室蘭→新空港です。今冬も道東に来れました。行き当たりばったり 先ずは『釧路川橋梁』で初見物です。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っ...
BRA4さんのブログ
気が付けば18きっぷを40年余り懲りもせず買っています。1982(昭和57)年3月1日 「青春のびのび切符」は国鉄全線の普通・快速列車の普通車と連絡船の普通船室が利用できました。有効期間は3月1日~5月31...
BRA4さんのブログ
写真箱を開けてみたら・・・・・ ちょっと古い写真が出てきたので新しい書庫をこさえました。どうぞご笑覧ください。 3月23日(土)、24日(日)に快速「SL村上ひな街道」が運転される。羽越線笹川流れなら行きた...
BRA4さんのブログ
この前お正月だったと思いきや早いもので3か月目をむかえます。年度末 締めくくりの月です。まさに3月は去ると云われる所以かも知れません。今月は本格的な春を迎える助走の月のように感じます。月初めには雛祭...
BRA4さんのブログ
忘備録 鉄道省制式C53形蒸気機関車画像のC53は戦前 京都駅停車中のお化けこと流線形43号機です。排気音は、古いマニアから三気筒 『ワルツのようだった』と謂われています。残念ながら私は聞いたことはありませ...
BRA4さんのブログ
汽車や鉄道が好きなためか手許に絵はがきがあります。好きな絵柄や気になる機関車など少し紹介してみたいと思います。ターナーが描いた汽車の絵です。乳白色の画面から飛び出すように突き進んでくる汽車は好きな...
BRA4さんのブログ
忘備録 中央線考先日、中央線松本行電車の中であるブログが目に止まりました。読み進むうちに、同じようなことをしていたなと思いました。暖房車を眺めに行った記憶が蘇りました。中学校の先輩に「暖房車ってして...
BRA4さんのブログ
2024/01/27 久留米駅発車下りのSL人吉はご当地ラーメンを食べ終わってから久留米駅に戻りハチロクの見納めです。SL人吉はDL先頭にして終着駅熊本に向かいます。まるで回送のようなハチロクは最後部ぶら下がりで...
BRA4さんのブログ
古本を整理していたら『梅小路蒸気機関車館 』絵葉書が出てきたので紹介します。1972年(昭和47年)当時16形式17両が展示されていました。絵葉書は14の形式 内D51形2種 何故かC59,D52は無く15枚...
BRA4さんのブログ
2024/02/17JR東日本でも蒸気機関車の運転が始まった。高崎→渋川短区間二往復。往はSL.復はELが牽引するそうな。高崎→渋川 21km余り 40分そこそこ運転だ。以前は水上往復したので雪国の汽車見物が出来た。暖冬で雪...
BRA4さんのブログ
2024/01/27 久留米駅発車熊本から後続の電車11:12発に乗ると玉名で追いつきます。SL人吉は終着駅鳥栖に向かいます。汽車仲間のSさんと別れ九大本線に乗り換えお昼を食べに行きました。『久留米ラーメン』は記憶...
BRA4さんのブログ
2024/02/13先日、新年会で友達から「最近料理しているかい」と謂われました。帰宅して小ブログ『我が家で一杯』を見ると1年も間が空いているのにはびっくりです。そんなわけで なかなか行けない沖縄に思いを馳せ...
BRA4さんのブログ
2024/01/27 玉名駅発車熊本から後続の電車11:12発に乗ると玉名で追いつきます。偶然熊本駅で出遭ったSさんとご一緒しました。玉名11:49発車しました。後続の電車を待っているとこんな列車がやって来ました。さて...
BRA4さんのブログ
2024/02/12お天気も良いので、初午へ。時ならぬ多くの方々が参詣の列を作っていました。初詣には来なかったのであらためてお参りです。御稚児 【浦安の舞】が披露されました。参道は露店で大賑わいです。射的をや...
BRA4さんのブログ
最寄り駅のみどりの窓口は廃止され折角の割引切符を買うにも電車に乗り設置駅に行かなければならない昨今です。仕方が無いのできっぷを買いに上野駅に行き、帰りは散歩しながら上野・日暮里・尾久・田端 4駅印ス...
BRA4さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。