BRA4さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1159件
疾風怒濤の時代 ハドソン驀進9常磐線電化記念写真展の写真が出てきたので紹介します。煙突の脇に「襟巻き」と呼ばれた衝立のような補助煙除板装着のC606が鈍行を牽いてやって来ました。247レ 双葉~大野 昭...
BRA4さんのブログ
2025/02/093日目今回の汽車見物の終わりは『釧路川橋梁』です。忘備録 運転予定日 3/15,16,20,21,22,23にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。
BRA4さんのブログ
2025/02/09汽車見送り標茶方面に移動は止め、早めにお昼を食べようとC58105がいる釧路に戻りました。同行のN君と「泉屋のスパカツ」? それとも「かどやのラーメン」??など、そう云えば帯広名物のカレー屋が釧...
BRA4さんのブログ
2025/02/093日目 気になっていた釧路湿原『二瓶踏切』で汽車見物をすることにしました。釧路湿原駅から近いので発車したばかりの汽車は力行運転で加速をつけてやって来ました。歯切れの良いドラフトを響かせ釧路...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 2日目の汽車見物を終え温泉にも入り一杯やりました。同行のN君お奨めのジンギスカン屋へ行きました。『ロース』に『ブリコロ』久しぶりのジンギスカンです。矢張り『カブト』で焼くのがいいね。行者...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 標茶駅改札では、釧路行きは点検、給水を済ませて30分遅れで発車すると案内していました。釧路まで20分遅れならば札幌行き特急おおぞらに接続す出来ると駅員と車掌のやり取りが聞こえました。さて逆行...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 2日目 お昼を済ませ駅に行くと網走からの列車が遅れているのでSL冬の湿原号も遅れると案内していました。「どのくらい遅れるか?」と聴くと「30分くらい」と言う。C11は復路に備えた給水などはまだ行...
BRA4さんのブログ
画像 JRE 2025カレンダー 3月 外房線安房天津~安房鴨川 この前お正月だったと思いきや早いもので3か月目をむかえました。まさに”3月は去る”と云われる所以かも知れません。日本海側は大雪ですが今月は本格的...
BRA4さんのブログ
2025/02/17 春のように暖かい1日ドクターイエローT5走りました。ドクターイエローT5通過直前 ポツポツと雨が、直ぐ止み助かりました。1/2000でもなかなかシャープには撮れませんが何とかの一枚です。ドクターイ...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 標茶駅到着したSL冬の湿原号をチラ見しました。ウェルフェア標茶で手打ち蕎麦のお昼としました。大根餅も美味いです。帰りの発車に備えて、機回し、給水、点検など一連の作業があるので駅の反対北側...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 2日目 仮監峠踏切の小丘でで汽車見物を済ませました。標茶に行く途中で間に合えばと思いながら走り出すと・・・・沿線には汽車を待つ人たちがいるのでクルマも止めやすい牧草地に行き汽車を待ちまし...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 2日目ガスタンク陸橋で汽車見物を済ませ同行のN君が云う細岡の「仮監峠踏切」に行くことにしました。彼は上に登り、小生は中段で汽車を待ちます。横風が強く汽車の煙も横に流れてしまいした。にほん...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 2日目毎度おなじみのガスタンク陸橋に行きました。 C11171に牽かれたSL冬の湿原号が釧路駅に向かいます。釧路から標茶へ向かう汽車を何処で見物しようかと考えながらシャターを切りました。さて今日...
BRA4さんのブログ
2025/02/08 2日目今回の雪中汽車見物のついでに気になる写真展に行ってみました。昭和40年代 国鉄釧路機関区SLクラブ写真展 ~汽車の煙~を見るために少し早めに出かけました。国鉄OBの方々が撮影された貴重な...
BRA4さんのブログ
2025/02/07初日の汽車見物を終えて天然温泉で身体を温めて一杯やりました。今夜は機内誌で見た「炉ばた学会」が気になったので末広町の『番小屋』に行くことにしました。お通し 鰊の粕漬にクラシックではじめまし...
BRA4さんのブログ
2025/02/07初日遠矢の跨線橋でと思いましたが 同行のN君が「釧路川に行きましょう。9381レに間に合います」と云うので仕上げはの汽車見物することにしました。冬の太陽は弱いものの 一瞬列車が輝きました。に...
BRA4さんのブログ
2025/02/07初日今回の雪中汽車見物は行き当たりばったりです。標茶に行かず、お昼を好きな店『南蛮酊』で摂りのんびりできました。名物の「ザンタレ」なかなかのもんです。下り9381レはC11171は逆向運転だか...
BRA4さんのブログ
2025/02/07初日今回の雪中汽車見物は、釧路空港→釧網線標茶→釧路空港です。今冬も道東に来れました。午前中は青空でしたが午後は雪の中で一年ぶりの汽車見物です。行き当たりばったり 先ずは『岩保木水門 』で初...
BRA4さんのブログ
「機関車ガイドブック」 は誠文堂新光社から1963年7月(昭和38年)に刊行された。近所の鉄道学校に通っていた模型作りの好きな先輩に初めてこの本を見せてもらい凄い、いろんな汽車があることを知りました。外装...
BRA4さんのブログ
2025初立ち飲み午前中の仕事も予定通り終わり 久しぶりのせんべろです相変わらず魅力的だ泡盛でスタートアテの『豚大根煮』は泡盛と相性がよい早い時間なので若い人も多いです。二杯目 日本酒 烏賊ゲソから揚...
BRA4さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。