鉄道コム

chiquichanさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全1574件

  • 敢えて埃だらけな画像を出します。ブログ主が約6年間お世話になった iPhone SE (第一世代) を遂に機種変更しました。新しい iPhone は、皆様広くご存知のようにヘッドホンジャックがありません。従ってブログ主が...

    chiquichanさんのブログ

  • このところ停滞している弊ブログ。今月初の更新です。去る5月4日にKC3運行での試運転が行われた京急1500形1533~編成ですが、恐らく3日、4日だと思いますが、久里工で2号車1534号の第1(浦賀寄り)台車の台車枠が交...

    chiquichanさんのブログ

  • 着々と進められている京急のホームドア対応車号ステッカーの貼付けですが、本日4月29日、やっと“きいろちゃん”の1000形1057~編成にも貼られました。特別色なので今迄にない配色となり、黄色地に黒文字となってい...

    chiquichanさんのブログ

  • 4月25日の夜、都営浅草線人形町駅で発生した人身事故の当該となった2027H列車の6011~編成は、同日夜西馬込に入庫、本日26日の午後、西馬込から浅草橋を経由して京急線内へと戻ってきました。いつもお世話になっ...

    chiquichanさんのブログ

  • 試運転列車と並ぶかという期待は脆くも崩れ去ってしまいました。堀ノ内で、京急1000形1489~編成の試運転列車がやって来る寸前に出発してしまった普通列車は鉄の1500形でした。1000形1489~編成の試運転列車が2番...

    chiquichanさんのブログ

  • ハッキリしないお天気にモヤも掛かって望遠が使い辛い一日です。4月21日、京急1000形1489~編成の重要部検査に伴う試運転が実施されました。KC99運行で、神奈川新町~京急川崎~神奈川新町の制動試運転も行われて...

    chiquichanさんのブログ

  • 本件は、いつもお世話になっています Mさん 様 より画像をお借りしています。有難うございました。タイトルだけで補足説明など必要なさそうですね。ホームドア対応車号ステッカーに新たなバリエーションが出来ま...

    chiquichanさんのブログ

  • 京急1500形 1573~編成の冷房機

    • 2022年4月18日(月)

    もう随分と前に載せ換えられていたのですがやっと調べました。しかし、現況を撮影し忘れたので画像無しです。申し訳ありません。京急1500形1573~編成の1~4号車の冷房機が載せ換えられています。新旧管理番号は...

    chiquichanさんのブログ

  • 午前は間に合わなかったので午後だけです。4月18日、シーサイドライン第45編成の試運転が実施されました。午前、午後共に行われた様です。定期検査を受けたことによる試運転だと思います。第33・34編成に取付けら...

    chiquichanさんのブログ

  • 生憎の雨ですが、なんか良く止まってる??4月15日、京急1500形1707~編成の重要部検査に伴う試運転が実施されました。4月6日実施のデト15-16の時とは異なり、神奈川新町~京急川崎~神奈川新町の制動試運転付きで...

    chiquichanさんのブログ

  • ブログ主はやっと宿題をひとつ片付けました。提出期限アウト!!先ず冷房機の管理番号を撮って・・・必ず車号も撮る。これを繰り返してどんどん調べるいつもこういう要領で番号を調べているのですが、ホームドアで...

    chiquichanさんのブログ

  • 近頃、京急のあちこちの駅ホームにホームドアが設置されたおかげで、ブログ主は冷房機の管理番号を調べる時に車号の記録がやり難いと思っていましたが、お仕事をしている方々も当然不便に思っていらっしゃる様で...

    chiquichanさんのブログ

  • YURI_220409.jpg

    京急 雲ひとつない青空

    • 2022年4月9日(土)

    大地を十文字に切り割いて芽吹いたヤマユリです。凛とした花も魅力ですが、こういった力強い生命力にも感動させられる植物です。さて、雲一つない青空を撮っていたらヘッドマークというより貼り紙をした「空」が...

    chiquichanさんのブログ

  • 本当は京急デトの試運転撮影の副産物なのですが、ブログ主は体調がイマイチでカキコが遅くなってしまいました。恐らく3月下旬の施工だと思いますが、シーサイドラインの第33編成と第34編成に前方カメラが取付けら...

    chiquichanさんのブログ

  • デト貨車は時速100キロ迄しか出さない (筈!?) だからか何なのか、最近の検査実施車両の様に時速120キロからの非常制動試験が必要ないらしく、久方ぶりにKC5運行での試運転になりました。幸いにもKC5運行の方がKC9...

    chiquichanさんのブログ

  • 昨日今日の雨でも桜は耐えている??4月4日、京急600形6031~編成の全般検査に伴う試運転が行われました。屋根が再塗装されて綺麗になり、携帯型列車無線送受信機が撤去されている様です。全般検査に伴う試運転が実...

    chiquichanさんのブログ

  • 3月22日に試運転が行われた京急1000形1637~編成は、23日に重要部検査から出場し24日に運用復帰しています。ここはダイヤ改正後下り普通も被る様になった!? 重要部検査から出場し営業復帰している1000形1637~編...

    chiquichanさんのブログ

  • 京急 どうしましょ

    • 2022年3月26日(土)

    下記リンクについて、実物画像等、弊ブログの記事を期待なさる方が、万が一いらっしゃいましたたら誠に申し訳ございません。・新造車両の愛称「Le Ciel」のデザイン決定および車体ラッピング開始について - お知...

    chiquichanさんのブログ

  • 3月14日発生した久里工信号所~京急久里浜での人身事故当該となった京急1000形1017~編成は、19日に運用復帰したものの1往復もしないうちに再び生麦~京急新子安の人身事故の当該となりお休みしていました。今日2...

    chiquichanさんのブログ

  • 今日の撮影場所は雨に濡れずに撮れること・・・というのが条件です。3月22日、京急1000形1637~編成の重要部検査に伴う試運転が実施されました。上り生麦~花月総持寺付近での制動試験で停まった1000形1637~編成...

    chiquichanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信