doranekoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1078件
2020年3月の長崎ハウステンボス チューリップ祭の写真を中心に、熊本・京都・福岡の花の名所をあわせて編集した動画です。この動画をご自分のブログにも載せたい方は、↓のURLをコピーして編集画面のyoutubeのマ...
doranekoさんのブログ
農道を散歩してて見つけたこの花はアーモンドの花だと思います。桜より大きめで花びらの先がとがっています。枝から直接花が咲くのも特徴らしいです。この花と鹿児島本線を通過する列車をからめて動画を撮ってみ...
doranekoさんのブログ
今私の最大の悲しみは「ディスカバービートルズ」がもうすぐ終わってしまうことNHK-FMで毎週日曜日9時から、ベッドの中でこの番組を聴きながら過ごす至福の時間が、3月いっぱいで終了します。4月からは「ディスカ...
doranekoさんのブログ
春ですね~。あちこちで花が咲き始めました。警備保障の仕事がてらお花見を決め込む猫さま。お隣の庭には春のお花がいろいろ咲いています。猫世界にはコロナないと思うけどな~絶叫されても・・・・ソメイヨシノ...
doranekoさんのブログ
防音壁が一段低くなっている場所で撮影してきました。撮影はAndroidスマホです。とぉーーーーってもきれいでした。動画でそのすばらしさが表現できたかどうか自信ありませんが・・・ついでにその後来た快速電車と...
doranekoさんのブログ
1分足らずの動画です。春を感じていただければ幸いです。そして、今日、九州新幹線開業10周年を記念して「流れ星新幹線」がみんなの願いを載せて走ります。流れ星新幹線公式youtube運行ダイヤは↓の通り博多へ向か...
doranekoさんのブログ
今日で長い歴史に幕を閉じるJR九州の特急有明。787系の車体はかもめ・みどり・かいおう・にちりんなど様々な名称で九州各地を走っているので今後もどこででも見られますが、「有明」としての運行は今日が最後...
doranekoさんのブログ
そろそろソメイヨシノも咲き始めそうですが早くも陽光桜とエドヒガン桜が見頃を迎えています。4分程度の動画です。 桜のフリー素材 ご自由にお使いください。保存方法 スマホ①長押しまたはタップ②「写真に追加...
doranekoさんのブログ
最近食べたグルメ3つを紹介します。1.松屋の世界一おいしい料理「マッサマンカレー」ちょっと前に食べたカレーですが、スパイシーな香りがとてもさわやかで、「辛い」というより「甘い」カレーでした。具がご...
doranekoさんのブログ
先日、久大本線が全線開通した日に日田(ひた)へ行きました。ひとつは、ブラタモリでも紹介された日田と進撃の巨人のコラボコンテンツを見るため。もうひとつは、この時期に毎年開催されているおひなまつりを見る...
doranekoさんのブログ
2020年7月の豪雨災害で一部不通となっていた久大本線が3月1日に全線開通の時を迎えました。また、先日のNHK番組「ブラタモリ」では久大本線の日田が、話題になっていましたよね。日田は3年前にも一度今は亡き夫と...
doranekoさんのブログ
「GIFアニメと私」第7章は、前回の列車が走るGIFアニメーションの作り方のつづきです。前回は、下のようなアニメーションの作り方を説明しました。モデル長良川鉄道観光列車「ながら」の動くイラストGIFアニメー...
doranekoさんのブログ
今朝の新聞に「ワン」と鳴くカエルの記事が載っていました。女性が山の中で「ワン」「ワン」という犬の鳴き声を聞いて迷い犬かと思い、警察に連絡して警察官といっしょに探したけど見つからずにいたら、通りかか...
doranekoさんのブログ
隣組の回覧板が来ると、こういう行動をとるのは「猫あるある」です。すりすりー、ごろごろと・・・・かなり、興奮していらっしゃいます(^_^;そう。いろいろな家の猫のにおいが しみついているはず。猫の伝言板に...
doranekoさんのブログ
ピクサー新幹線の動画を撮影したので、去年熊本駅から乗車したときの写真と合わせてyoutubeにアップしました。動画も写真もスマホ(iPhoneとAndroid)使用。だいぶ動画編集にも慣れてきたので短時間でできるように...
doranekoさんのブログ
先日Windowsのフォトで動画を編集する方法を紹介しました。そのとき、省略した「音楽や文字を動画に入れるには」の方法です。Windowsフォトに自分の動画をとりこむまでは↓の記事をご覧ください。https://nekonoma...
doranekoさんのブログ
もうすぐひなまつり。還暦を過ぎた我が家のおひな様もご出勤です。お供えのピンクの梅の花は、ばあちゃんちのしだれ梅。ちょうど満開です。では、過去作品ばかりですが、ひな祭りのフリー素材をどうぞ。ひし餅を...
doranekoさんのブログ
今日は九州北部も珍しく積雪。最高7.8センチ積もりました。昼過ぎには、ほとんど溶けてしまいましたが。そんな日の猫漫画。朝、少しやみましたが、この後もざんざん降って一時期、7.8センチ積もりました。外猫チ...
doranekoさんのブログ
先日予告したように2/15に特急有明に最後の記念乗車したあとそのまま帰るのもナンだから、3時間で大回り乗車チャレンジするつもりでした。※大回り乗車とは、特定の地域だけに許される一筆書きで遠回りして隣...
doranekoさんのブログ
ありがとうさようなら特急有明 今年の春のダイヤ改正で消滅することが決まっている特急有明。JR九州の787系電車で、多いときは1日32往復も鹿児島本線を走っていた特急です。デザイナーの水戸岡鋭治さんがJR九州...
doranekoさんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。