doranekoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1080件
我がソフトバンクホークスが3年ぶりにリーグ優勝しました。うんうん。(*^_^*)お祝いちゅーるも用意してあるからね。でも、ひとつ条件が・・・このヘルメットは、ドームでアイスを買うとカップとしてついてくる...
doranekoさんのブログ
ホークス優勝ルンルンの記事はこちらうれしくて夕べの間に書いちゃいました(^_^;昨日のマイナンバーカード記事(こちら)の続きです。月曜日に10回かけても話し中だったカード受け取り予約専用電話。火曜日に9時ジ...
doranekoさんのブログ
※このような観光列車36ぷらす3の動くイラストをこちらで配布しています。政府がごりごり押してるマイナンバーカードでございますが・・・私もこれまで作る必要性を感じなかったので作っていませんでした。マイ...
doranekoさんのブログ
いっひっひ~(*^▽^*)今年初めてのペイペイドームだったざます。このところ、優勝に向かってしんじられないほどの快進撃を続けるホークス!私が行って負けたら、いやだな~とドキドキしましたが、終わってみれば8...
doranekoさんのブログ
昨日、今話題の「鬼滅の刃」を見てきました。映画館でもらった小冊子↑人物紹介やあらすじ、短編漫画など50ページぐらいのショートブックになってます。昨日は水曜日でレディースデーだったので1200円でしたが、5...
doranekoさんのブログ
もうすぐハロウィンですが、今年はコロナ禍のせいでいろいろなイベントが中止になっていますね。そういうわけですから、いつものハロウィン電車フリー素材もコロナ禍対策仕様にしてみました。保存してお使い下さ...
doranekoさんのブログ
先日、レール探傷車という保線車輌を初めて見ました。鉄道ファンになる前は、気にも留めなかったこういう工事用車輌が、なーんか気になるんですよね~で、レール探傷車って何?と思ったので、youtubeで検索したら...
doranekoさんのブログ
10月の今頃、町中に漂うキンモクセイの香り。子供の頃には、気づかなかったこの香りに初めて気づいたのは、中学生の頃。当時住んでいた東京でも庭にキンモクセイを植えている家はありました。でも、あまりに花が...
doranekoさんのブログ
今、話題のJR九州観光列車「36ぷらす3」のフリーイラストその2です。※「観光列車36ぷらす3」動くイラスト(その1)はこちらです。(九州の観光地バックのイラスト・GIFアニメ)子鉄ちゃん・女子鉄さんのブロ...
doranekoさんのブログ
JR九州787系列車「観光列車36ぷらす3」が、いよいよ運行開始しました。以前作ってあった787系列車のイラスト素材を改良して「観光列車36ぷらす3」の動くイラストフリー素材も作りました。GIFアニメーシ...
doranekoさんのブログ
前日のつづきです。ホントは、花に興味はなく、葉っぱをはぐはぐしたいと思ってるチコちゃん。「週間にゃん代」の街頭スナップ取材ってか?(*^o^*)ものうげな表情が ウリ だと思ってるあざとい猫!ここぞとばかり...
doranekoさんのブログ
お天気がよく、風もさわやかで過ごしやすいですね。チコちゃんも毎日「お外!お外行くでしゅ!」と玄関ドアをガチャガチャするので、「たまには、お散歩するか」と久しぶりにハーネス装着で「いざ出陣!」そして、猫...
doranekoさんのブログ
10月14日は「鉄道の日」ということで例年なら全国の鉄道会社がいろいろなイベントを開く日でもあるのですが、今年はコロナ禍でどこも中止や規模縮小のところが多いようです。それでも鉄道の日にちなんだ記事を書...
doranekoさんのブログ
鹿児島本線の線路から少し離れた場所に咲くキバナコスモスと813系電車のコラボ写真を撮っていて、あとで見たら車掌さんがこちらを見ていました。雰囲気からすると、たぶん女性の車掌さん。JR九州は、割と女性の車...
doranekoさんのブログ
コスモスの花鉄シリーズ3回目デス!キバナコスモスと西鉄電車7000系コスモス畑と西鉄電車7000系2両編成のワンマン電車は大牟田-甘木間を往復する西鉄甘木線経由の電車です。西鉄電車の観光列車「RAIL K...
doranekoさんのブログ
昨日に続いて西鉄電車とコスモスの花鉄その2です。西鉄電車3000系の電車は特急や急行に使われています。実は昨日紹介した観光列車「水都」も3000系です。※昨日の記事へ写真はクリックして拡大できます。...
doranekoさんのブログ
近くのコスモス畑で久しぶりに撮り鉄しました。去年は、この時期、それどころではなかったので2年ぶり。ほとんど単色のコスモスが風に揺れてきれいでした。そばを通る西鉄電車とコラボして「花鉄」を何枚か撮りま...
doranekoさんのブログ
先日ケーブルカーの動くイラスト素材を作って発表しましたが、ロープウェイの動くイラストもまだだったなと思って作りました。横に動くだけなのでケーブルカーより簡単でした。ゴンドラ車体のモデルはありません...
doranekoさんのブログ
今夜は十五夜。「お月見」ですね。昨日の夜も月がきれいでした。約1年前の夫が天に召された夜も煌々と輝く月を見ながら病院から葬儀場へ深夜、車を走らせたことを思い出します。夜中の三時、葬儀場の駐車場から見...
doranekoさんのブログ
彼岸花の美しい季節ですね。久しぶりに撮り鉄に出かけました。すべてスマホで撮った写真です。同じ場所で曇りの日に↓815系と彼岸花以下は自作のフリー素材です。保存してご自由にお使い下さい。彼岸花のウエルカ...
doranekoさんのブログ
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。