ein2019さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1108件
東武500系リバティ+8000形被写界深度 KATO&TOMIX御訪問有難うございます。ヘッドライト10連6連ですけど、色が難しいです。※ クリックして頂くと大きな画像になります。テールライト本来は皆さまに大きな画...
ein2019さんのブログ
怪談53 東武東上線と小田急小田原線の人身事故多発の魔の区間御訪問、ありがとうございます。今迄、なるべく掲載しない様にしていました。しかし、昨日から多くなっているので載せます。先ずは東武東上線線であ...
ein2019さんのブログ
TOMIX新製品情報 2022 3~5月御訪問有難うございます。TOMIX新製品情報が出ましたね。何時ものM13化と思いきや・・・AU712クーラー搭載車ですと?やっと出ましたね。103系1200番台。これは買うしかないです。私の...
ein2019さんのブログ
東武500系リバティ 前面貫通扉+被写界深度 TOMIX御訪問有難うございます。今回は前面貫通扉の取り付けです。先ず幌を組んでおきます。扉を切り取ります。そして、幌と扉を取り付けて・・・で、完成です。取付前...
ein2019さんのブログ
怪談52 人身事故多発の魔の区間横浜線 鴨居~中山間御訪問、ありがとうございます。今迄、なるべく掲載しない様にしていました。特にこの区間は3回位スルーしていましたが・・・ここの所多くなっているので載せ...
ein2019さんのブログ
東武500系リバティ(リバティけごん・リバティ会津)セットTOMIX 97934御訪問有難うございます。今回はこの車両の紹介です。パーツ類。屋根上もキッチリ再現。モハ506-1色の塗り分けも綺麗です。サハ506-2(M)窓から...
ein2019さんのブログ
鉄道模型、散財2021 Ver34 (ToT)御訪問有難うございます。今回も行き付けでの散財です。TOMIXの東武リバティ6両セットです。これもやっと買いました。しかし、TOMIXも高くなりましたね。もう流石にそんなには買...
ein2019さんのブログ
東武8000系(後期更新車) 東上線 被写界深度 KATO御訪問有難うございます。ヘッドライト10連だと長いです・・・※ クリックして頂くと大きな画像になります。テールライト本来は皆さまに大きな画像で提供したいの...
ein2019さんのブログ
マイクロエース新製品情報ご訪問ありがとうございます。マイクロエースの新製品発表が出ましたね。時期は未定みたいですが・・・いや~10連定価(消費税込)51,000円超えですね。段々と10連はこの価格帯になって...
ein2019さんのブログ
東武鉄道8000系(後期更新車)東上線8両セット 10-1650 KATO 御訪問有難うございます。 今回はこの車両の紹介です。これ、屋根上はクハ・サハ系統はダクト無しです。8181828183812981898282828382おっと8482を撮...
ein2019さんのブログ
KATO新製品情報 2022年2~3月ご訪問ありがとうございます。KATOの新製品発表が出ましたが・・・103系ATC(ウグイス/スカイブルー)キハ181系「はまかぜ」E351系「スーパーあずさ」クモヤ90ローカル機関区ストラク...
ein2019さんのブログ
鉄道模型、散財2021 Ver33 (ToT)御訪問有難うございます。今回も行き付けでの散財です。KATOの東武8000型東上線8両セットです。やっと買いました。しかし、KATOも高くなりましたね。でもやっと東武8000型東上線...
ein2019さんのブログ
京急2100・2000形優等色被写界深度 マイクロエース御訪問有難うございます。ヘッドライト8連同志だけど長いです・・・※ クリックして頂くと大きな画像になります。テールライト本来は皆さまに大きな画像で提供...
ein2019さんのブログ
怪談51 人身事故多発の魔の区間小田急江ノ島線 大和~鶴間間御訪問、ありがとうございます。今迄、なるべく掲載しない様にしていました。特にこの区間は3回位スルーしていましたが・・・ここの所多くなっている...
ein2019さんのブログ
御訪問有難うございます。東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線2両セット 10-1651 KATO 今回はこの車両の紹介です。フォルムは前回と同様良いです。付属シールはこれです。さて、更新車との違いを観てみましょ...
ein2019さんのブログ
鉄道模型、散財2021 Ver32 (ToT)御訪問有難うございます。今回も行き付けでの散財です。KATOの東武8000型2両セットです。これは一番に買いました。増結と言うか2連のは、直ぐに無くなっちゃうんですよね。そし...
ein2019さんのブログ
小田急8000形・LSE被写界深度 TOMIX&マイクロエース御訪問有難うございます。ヘッドライトやはり10連は長い上、赤交じりですからですから撮影は大変でした。※ クリックして頂くと大きな画像になります。テ...
ein2019さんのブログ
北総7500・AEⅡ被写界深度 マイクロエース御訪問有難うございます。ヘッドライト8連同志なのでちょっと長いです。※ クリックして頂くと大きな画像になります。テールライト本来は皆さまに大きな画像で提供したい...
ein2019さんのブログ
小田急8000形・VSE被写界深度 TOMIX&マイクロエース御訪問有難うございます。ヘッドライトやはり10連は長い上、白同志ですから撮影は大変でした。※ クリックして頂くと大きな画像になります。テールライト...
ein2019さんのブログ
京急2100・600形スリットナンバー被写界深度 マイクロエース御訪問有難うございます。ヘッドライト8連同志だけど長いです・・・※ クリックして頂くと大きな画像になります。テールライト本来は皆さまに大きな画...
ein2019さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。