αFinderさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全95件
なかなかヘッドマークがきれいに写らないので有名な四国の特急列車たち。今回はSS1/125にしてみてHMがきれいに移るか実験。結果うまく撮影できた。
αFinderさんのブログ
そして今回の最大の懸案。四日市貨物の異種重連の8075レです。1回だけ朝日にて撮影しましたが曇り。。。なので、できれば日を浴びた写真を撮りたい。と言う事で仕事が終わったあとに2回チャレンジ。何とか2回撮影...
αFinderさんのブログ
★祝運転延長、1編成追加!1 運行期間の延長について 現在運行中の「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」の運行期間を延長します。(1)運行期間 2017年8月5日(土曜日)から2020年8月ごろまで(...
αFinderさんのブログ
そして、今日は我が京成のニュースターも登場!何とか快速を乗り継ぎ、船橋競馬場へ。到着後15分くらい、ニュースターは現れた、、、★正面がちの写真はこの形式は映えるなと思っています。京成3100系このあと、な...
αFinderさんのブログ
今日は新宮の帰り、ちょうどパンダくろしお白浜行きとすれ違うので、朝来カーブにて。。たまには赤目悪パンダも記録しておかないと。。。ということで、バックショットです。
αFinderさんのブログ
★快晴の空の下、朝来カーブをパンダくろしおが新大阪に向けて出発!この連休は本当に良い天気に恵まれ、パンダくろしおも11月まででありいよいよ終盤。いろいろ写真を見ていると、まだまだきれいに記録し切れてい...
αFinderさんのブログ
★日豊線にて最後の活躍をする415系鋼製車 カーブを勇ましく駆け抜けます。今週はちょうど大分にて研修会があり、3日間滞在。早朝の時間を使って、大分周辺で撮影をしてきました。もちろん、大分市街から大き...
αFinderさんのブログ
★淡い朝日の中湘南台から坂を上がって、ゆめが丘に入る最後の原色7000系今週末は第5土のため東京出張は遅め。なので、かねてからの懸案相鉄最後の7000系原色編成を撮影に選んだ。横浜宿泊で、早朝1番電車...
αFinderさんのブログ
★少し前面に日が回って来るころに深い赤がうまく表現できた。820系復刻カラー3連休は1日だけフリーの時間をもらえたため、朝から懸案だった近鉄の復刻カラー赤色を撮影に。最初は大輪田に行ったものの、信号ばこ...
αFinderさんのブログ
★久しぶりのヘッドマークトレインが登場。 新旧の列車がデザインされたヘッドマークを掲げて。。この日は東京外勤の日で、終わったのが少し早くて、日没までは時間があり、近場で撮影を。。と思っていると先週か...
αFinderさんのブログ
★夕陽を浴びながら、紀三井寺を通過!★日が届かなくなってきた新家ストレート朝一くろしお今週はあまり遠出せず。地元で2回パンダくろしおを捕獲しました。
αFinderさんのブログ
和歌山に帰り、その翌日、紀勢線記念列車が走っていました。新宮で大集合もありましたが、疲れから断念。結局午後から動き出して、日置川でパンダくろしおねらいました。午後の時間に走るの、今回がラストチャン...
αFinderさんのブログ
EF66-27を成功裏におさめて、まだ8時でもう少し撮影をと思い、特急踊り子を。。新子安は10年以上ぶり。。。★直線に緑のストライプがさえる!特急 踊り子 11連久しぶり185系のストライプグリーンを撮影できて...
αFinderさんのブログ
前日からEF66-27が66レに入っている事は確認出来ていたので、早朝から八丁畷駅にて待機。この日は、EF66の3種全種大集合でした。★八丁畷カーブを駆け上がって来るEF66-27 やっぱり渋くてかっこいい!★EF66-106 丸...
αFinderさんのブログ
後楽園から池袋、西武快速で西所沢へ。今日は野球があるのかお客さんがいっぱいでした。そこで、レッドアロークラシックを記録。★レッドアロークラシック★4000系 急行池袋★9000系 京急色 準急 池袋★2000系 ...
αFinderさんのブログ
13日は急遽東京出張となり、東京泊。会議が15時代で終わったので、急いでお茶の水駅近傍へ★方向幕をしっかり押さえたくて、カーブ先端の撮影地へ。しっかり決まりました。その後、2000系増殖激しい丸ノ内...
αFinderさんのブログ
キハ185系の特急うずしおを撮影出来たのち、KHK還暦の赤い電車を思い出し、検索するとタイミングよく琴平に向かう便に入るとの事で琴平周辺に移動。待つ事15分 高松築港から赤い電車が現れました★まずは直...
αFinderさんのブログ
さて、三色団子を撮影出来て喜んでいると今度は後ろから再び、釣りかけ音が、これはもしかして。。。★きたーーーーーーー!サンナナ+金太郎編成!ヘッドマークも凛々しく坂を上ってきます。かつこれは並びます!...
αFinderさんのブログ
この日はそろそろ引退が発表されている箱根登山鉄道に次のターゲットとしてやってきました。朝早くから場所取りの意味で、線路際にいたのですがちょっと場所を間違え、4番目場所とり。気楽にはなしていただいた同...
αFinderさんのブログ
★国鉄色に再度塗り替えられ、ピカピカのうちに撮影を!★キハ58側も急行水郷のヘッドマークとともに。。★あじさいにも見守られながら。
αFinderさんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。