hide7554さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全519件
待ちに待った感のある、ヨンダーバードこと、683系4000番台がKATOさんから発売されることとなりました!本日お馴染みのポスターで発表があり、Twitterや懇意にさせて頂いている方のブログなどで、その報を知りま...
hide7554さんのブログ
発売から少し経過しましたが、KATOさんから発売された14系15形+12系客車の「だいせん/ちくま」セット、夜行急行列車の最終形という感じで、ちょっと欲しかったのですが、年末に少々散財をしてしまい、ちょっと手...
hide7554さんのブログ
週末は、2022年になり2度目の自宅での走行。今回は最近あまり走らせていない車両の動作チェックも兼ねた運転です。走らせたのは、やっぱりいつもの北陸系(笑)。583系「きたぐに」と485系上沼垂色の「雷鳥」、悪い...
hide7554さんのブログ
今日は1月20日ということで、過去に一度だけ乗った、JR西日本 キハ120系の話です。キハ120に乗ったのは、2002年6月のことで、そう日韓W杯の予選、日本VSチュニジア戦を大阪長居スタジアムに見に行った時のこと...
hide7554さんのブログ
Nゲージの模型界では、昨年リニューアル発売された、TOMIXさんのスーパー雷鳥485系が、様々な新機軸を取り込んでいることもあり、なかなかの評判のようです。かくいう私も、昨年末の運転会にて、他の方が持ち込ま...
hide7554さんのブログ
今宵は郵便・荷物列車のお話です。昨年の後半のKATOさんの発売予定では、新規作成のEF61の他にも、今年の3月~4月にそれに合うような荷物列車セットの発売が予定されています。その昔、ブルートレインや昼間のL特...
hide7554さんのブログ
昨年末に参加しました運転会で、コソッと走らせたのがこちら、EF64-37茶 牽引の寝台特急「あけぼの」です。割と短い期間でしたが、元々貨物輸送がメインの中央線で活躍していた機関車なので、その生涯の中で定期...
hide7554さんのブログ
年明けて1月15日になり、早いものでもう1月も半ばですね。あまり日付の語呂合わせのような記事は最近やっていなかったのですが、今日は久しぶりに115系で行きたいと思います。中央線沿線で生まれ育った私、115系...
hide7554さんのブログ
既に2022年に入り早2週間が経過しようとしていますが、2021年の最終入線はこの子でした。TOMIX 98462&92461「近畿日本鉄道 50000系 しまかぜ」です。もちろん、基本+増結での入線です。(笑)今回リリースされた...
hide7554さんのブログ
懇意にさせて貰っておりますブロ友の方が工事用車両を作成している影響からか、先日酔った勢いもあり、ポチッてしまったのがこちら。TOMIXのホキ800です。これまで何度か買ったり、売ったりしてもったいないこと...
hide7554さんのブログ
ちょうどクリスマスイブの日に、ふと寄った鉄道模型店の中古コーナーを目を凝らして見ていると、昨今他店では在庫を見ない、こちらの車両を発見。TOMIX製のキユニ17です。国鉄時代には電車や気動車で各地方見られ...
hide7554さんのブログ
年末に行った部屋の大掃除で、本棚の上の鉄道模型パーツ箱から見つかったのがこちら、トミーのトレーラーコレクションに付属する、海外コンテナ、元々は自宅でレイアウトを作ろうと、当時乱発?していたトレーラ...
hide7554さんのブログ
昨日は東京地方も久々の雪となり、都心でも雪が積もりました。今朝くらいはまだ雪の影響により、交通機関で遅れなども出ていましたが、お昼くらいには一部の高速道路を除き解除したとのことです。さて雪と言えば...
hide7554さんのブログ
年明け数日が過ぎ、既に2022年の初入線もしているにも関わらず、こんなネタに付き合わせてしまい、大変申し訳なく思っています。そして、恒例の?今年Nゲージ模型で発売して欲しい車両を以下あげていきたいと思い...
hide7554さんのブログ
昨年末の運転会、そこにはその手の強者の方たち?ばかり集まるので、やはりなにか隠し玉となる車両を持ち込みたくなり、直前で導入したのがこのセットです。KATO 【10-1166】キハ111-100 と キハ112-100の増結セ...
hide7554さんのブログ
昨年の年末、関西であった模型運転会の後に、迷わず立ち寄ったのがこの路線。はい、新大阪駅と久宝寺駅を結ぶ、JR西日本のおおさか東線です。前回(2021年9月末)は新幹線から降りるなり、新大阪駅から201系に乗...
hide7554さんのブログ
年末にリリースされた、TOMIX 201系中央線の影響と、お屠蘇気分で気分が高揚してしまったせいでしょうか、新年早々予定していなかった車両の入線となりました。それが、このKATO【10-1525】&【10-1526】「189...
hide7554さんのブログ
昨年の12月に恒例となった運転会へ参加させて貰いました。テーマは。。。。特にありませんでしたが、近々に発売された、2つのスーパー特急用車両は、参加された皆さんの多くが買われたこともあり、まぁ試運転を兼...
hide7554さんのブログ
当ブログをご覧の皆様へ、あけましておめでとうございます。本年もまたよろしくお願いします。拙い鉄道ブログですが、今年1年も昨年とは同じように楽しんで頂ければ幸いです。今年最初の記事は昨年の年末に旅した...
hide7554さんのブログ
今年もあと3時間ほどとなり、最後の投稿となります。今年も色々と買ってしまいましたが、最後のトリはそれに相応しいこの車両です。TOMIXさんより、年末ギリギリで発売されました、201系中央線です。昨今の事情よ...
hide7554さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。