kagoshimajinさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全644件
2011年9月10日 阪和線で撮影阪和線を走行する223系2500番台。同じ顔の2000番台と同じく1999年に登場。2000番台が2+2列の転換クロスシートを採用しているのに対し、こちらは空港輸送を意識してか2+1列の座席配置...
kagoshimajinさんのブログ
2011年9月10日 阪和線で撮影確か日帰りで名古屋から大阪入りしたこの日。381系で運行されていた「くろしお」を撮影しに阪和沿線まで足を伸ばしました。381系は過去に掲載しており、前後に撮影した写真も掲載して...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月30日 奥羽本線で撮影E6系で運行される秋田新幹線「こまち」2010年に量産先行車が導入され、2014年には既存のE3系を置き換え、東北新幹線区間で320km/h運転もスタートしています。秋田縦断旅行の道中で撮...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月3日 奥羽本線で撮影ED75牽引の客車急行津軽が運転されたこの日。列車通過の前後でE751系つがるを撮影することが出来ました。9年ぶりに再開した同系を定番撮影地で1枚。E653系をベースとしつつ、雪国仕様...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月8日 名寄市で撮影前回に引き続きキマロキ編成。今回はヘッドマークも設置された最後尾から更新。最後尾に連結されているヨ4456号。編成の中では最も新しい車両ですが、1954年製造ということでキマロキ編...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月8日 名寄市で撮影初めてマイカーで北海道に上陸し、道北観光をしていたこの時。道中、名寄に保存されているキマロキ編成を見てきました。キマロキ編成、遠くから見ても存在感が凄い・・・一部の方は?ご存...
kagoshimajinさんのブログ
2022年8月5日 田舎館村で撮影弘前ねぷたを見に行ったこの日。道中田舎館村の田んぼアートを見に行ってきました。道の駅いなかだて付近の会場で見ることの出来る田んぼアート。縄文米など様々なお米を使用し、写真...
kagoshimajinさんのブログ
2022年8月5日 弘前で撮影弘南鉄道の中央弘前駅。弘前ねぷたを見た帰りに立ち寄りました。JR奥羽本線に沿うように走る大鰐線。スピードなどの面でJRが優位かと思われますが、弘前市内ではJR弘前駅よりも中央弘前駅...
kagoshimajinさんのブログ
2011年7月20日 指宿枕崎線で撮影指宿枕崎線で活躍するキハ47形。肥薩おれんじ鉄道区間を除き、鹿児島県内の非電化区間全域で活躍するキハ40系列。基本的にヨンマルの独壇場となっていますが、指宿枕崎線では黄色...
kagoshimajinさんのブログ
2022年8月14日 青い森鉄道線で撮影JR貨物のEH500 5号。1997年に登場した同系。同系登場時、前照灯は低い位置に設置されていましたが、3号機以降は高い位置に前照灯が設置されていますさらに10号機以降は明るい赤...
kagoshimajinさんのブログ
2022年8月14日 青い森鉄道線で撮影八戸運輸区に所属するキハE130系。普段は八戸線で運用されていますが、2022年8月11日-14日の間、八戸から大湊を結ぶ臨時快速「おおみなと」が運転。普段走行しない線区を走ると...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月31日 大館で撮影秋田縦断1泊2日旅行をしていたこの日。昼食後、近くの「秋田犬の里」という観光地へ向かったところ、敷地内にどこかの有名な電車が佇んでいました。皆さんご存じ5000系です。下調べなし...
kagoshimajinさんのブログ
2011年7月20日 指宿枕崎線で撮影海岸沿いを行くキハ200系。「指宿枕崎線=海」のイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実際は結構内陸を走ります。写真の辺りは海沿いを走りますが、全線を通して海を絡...
kagoshimajinさんのブログ
2011年7月20日 指宿枕崎線で撮影何気にちゃんと掲載したことの無かった「指宿のたまて箱」HDDに眠ってるのを発見したので本日は同列車の写真を掲載。2004年の九州新幹線部分開業の際、快速なのはなに指定席車両を...
kagoshimajinさんのブログ
2011年7月15日 高山本線で撮影過去の写真から。11年前に撮影した高山本線のワイドビューひだ。道路から川までだいぶ高さがあるのですが、どうやらこの時の自分は頑張って降りてきたみたいです。地上からだいぶ高...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月31日 青い森鉄道線で撮影先日掲載した寝台特急カシオペア通過直前にやってきたEH500 20牽引の貨物列車。交直流両用、さらに長編成牽引も考慮しEH級とされた同系。以前は津軽海峡を渡り函館まで乗り入れ...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月31日 男鹿線で撮影先週秋田を観光した際に、沿線に立ち寄ったので男鹿線を撮影してきました。かつてはキハ40系による長編成の見られた男鹿線。現在はEV-E801系に置き換えられ、非電化区間ながら「電車」...
kagoshimajinさんのブログ
2011年7月15日 高山本線で撮影キハ25・75形が投入されるまで高山本線のヌシだったキハ40系列。キハ11形も下呂までは乗り入れず、実質同系の独壇場でした。JR東海のキハ40系列はキハ48が多く、キハ47は少数派だっ...
kagoshimajinさんのブログ
2022年7月30日 青い森鉄道線で撮影秋田旅行の道中、カシオペア紀行を撮影したので掲載。北斗星の牽引機としても活躍したEF81 98。側面には流れ星が描かれているなど、北斗星牽引機の名残が見えます。ごく普通の編...
kagoshimajinさんのブログ
2011年7月15日 高山本線で撮影初めてマトモに高山本線の車両を撮影したこの日。当時車を所持しておらずレンタカーで訪れたのですが、撮影した写真を見たらどうやら念入りに下調べをした模様。同系1枚目の写真も犬...
kagoshimajinさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。