w7さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2653件
2002年1月 雪景色の新疋田カーブでは、トワイライトエクスプレス、しらさぎ、加越も撮影していました。EF81 103号機牽引トワイライトエクスプレスが通過。485系特急加越が通過。青くなった特急しらさぎが通過。当...
w7さんのブログ
2002年1月 新疋田駅近くの超有名撮影地のカーブポイントで撮影していました。当時はボンネット485系特急雷鳥、583系改造419系などが活躍していました。レンズは300mmだったので編成は入りませんでしたが、ここで...
w7さんのブログ
2002年1月 当時は鉄道から離れていましたが、雪景色を撮りたくなって新疋田駅に行ってきました。北陸方面の特急は、しらさぎ、加越とボンネット485系雷鳥も運転されていました。485系300番台大阪発特急雷鳥が通過...
w7さんのブログ
7月27日 川西能勢口で所用を終えて5100系50周年記念ヘッドマーク掲出5100Fの折り返しを撮影しました。待ち時間に5100系が来ましたが、ヘッドマークは5100Fだけのようですね。5100Fに雲雀丘花屋敷まで乗車しました...
w7さんのブログ
7月27日 本日から阪急5100系の50周年記念ヘッドマーク掲出が始まりました。所用のついでに地元で撮影してきました。運用を調べてまず宝塚線山本駅で撮影しました。5100F 急行大阪梅田行き大阪梅田方ヘッドマーク...
w7さんのブログ
1995年から運転が開始されたSL北びわこ号は、運行終了が発表されました。過去に何度も撮影していますが、最も印象に残っているのは1997年の重連運転でした。C57 1号機に集煙装置が付いているのが懐かしいですね。...
w7さんのブログ
1990年代は鉄道写真は、あまり撮っていませんでした。1992年6月に北海道に行っていますが、風景写真が目的で鉄道は少しだけ撮影していました。レンタカーで富良野辺りを移動中に「フラノエクスプレス」が見えたの...
w7さんのブログ
1980年代の写真を掲載してきましたが、最後は京都駅で撮影したオリエントエクスプレスを掲載します。京都駅0番線と2番線の間の中線に長時間停車していたので、じっくりとスナップ撮影できました。0番線に381系特...
w7さんのブログ
7月18日 山本駅で撮影した「コウペンちゃん号」の折り返しを撮影するため川西能勢口駅2号線で待っていましたが、能勢電鉄の未撮影だった7202Fが入線してきたので3号線で撮影しました。移動する時間もなく「コウペ...
w7さんのブログ
7月18日 能勢電鉄1755Fにのせでん夏物語「おひさま電車」ヘッドマークが掲出されています。ダイヤが公開されているので川西能勢口駅で撮影してきました。絹延橋駅、妙見口駅では、ひまわりの花が植えられているよ...
w7さんのブログ
7月18日 川西能勢口へ買い物に出かけましたが、ついでに阪急、能勢電のヘッドマークを撮影してきました。まず阪急宝塚線山本駅で1013F「コウペンちゃん号」宝塚行きを撮影しました。宝塚方ヘッドマーク先頭車側面...
w7さんのブログ
1988年オリエントエクスプレスが日本で運転されましたが、EF81牽引も撮影していました。東海道本線安土〜能登川間の有名撮影地で冬の寒い日に早朝だったと記憶しています。大勢の鉄道ファンが見送る中、通過して...
w7さんのブログ
7月16日 阪神武庫川線で運行されていた赤胴車7890形は武庫川団地で保存されています。気分転換で久しぶりに阪神電車に乗って武庫川団地へ見に行ってきました。武庫川線日中運用はTORACOでした。武庫川団地前駅に...
w7さんのブログ
7月16日 山陽電車「シゴセンゴー」は7月3日から運転が始まっていますが、ようやく撮影できました。ダイヤが公開されているので甲子園駅で撮影しました。日本標準時子午線が制定されてから135年を記念して5632Fに...
w7さんのブログ
7月16日 今日は所用で西宮へ行きましたが、西宮北口駅までで新製車両1019Fをようやく撮影できました。朝ラッシュの後半に復刻仕様8002Fが入線してきました。朝ラッシュ運用を終えた6016F+7000Fが入庫していきま...
w7さんのブログ
C56 160号機は全国に貸し出され臨時列車で何度も運転されました。1989年は2月の七尾線に続いて4月には、小浜線敦賀〜小浜間で運転されました。十村〜大鳥羽間の大カーブで撮影していました。俯瞰ポイントなので十...
w7さんのブログ
1987年6月信楽線でキハ58を撮影していました。第三セクター信楽高原鐵道開業の1ヶ月前、JR信楽線では最初で最後の乗車になりました。信楽駅では、いろいろスナップ写真を撮影しました。信楽高原鐵道の車両は、試...
w7さんのブログ
1980年代は、大きなイベントがとにかく多い時代でした。最も大きなイベント列車は、ヨーロッパからやってきた「オリエントエクスプレス」でした。日時の記録は残っていませんが、大阪には何度か来ているようでし...
w7さんのブログ
1987年8月30日 この頃はJR発足後、イベントが多く全国でジョイフルトレインの運転が始まった時代でした。この日はJR四国キハ185系がローレル賞を受賞しイベント列車が運転されました。高松駅には大勢の鉄道ファン...
w7さんのブログ
1987年8月中央本線鳥沢〜猿橋間の有名撮影地で「パノラマエクスプレスアルプス」を撮影していました。「パノラマエクスプレスアルプス」は、165系から改造されたジョイフルトレインで、どこかの特急列車によく似...
w7さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。