w7さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2653件
1988年7月 トワイライトエクスプレスが運転開始する前に485系・489系食堂車から改造されたスシ24を3両連結した団体臨時列車「びわ湖一周グルメ列車」が運転されました。この年のゴールデンウィークにもEF81 106号...
w7さんのブログ
1987年8月青春18きっぷで旅行中に尾久駅で「大洗エメラルド号」を撮影していました。資料を調べてみると7月27日から8月2日に大宮発水戸線経由で大洗まで運転されていました。尾久駅で出庫前に撮影したものと思わ...
w7さんのブログ
1988年頃、JR東日本の205系が甲種輸送されていました。JR京都線の高槻辺りで撮影していました。牽引機は、原色時代のEF65 57号機で横浜線用の205系でした。同日か分かりませんが、同じ場所で12系を撮っていました...
w7さんのブログ
急行「若狭カニスキ号」は、 大阪〜若狭高浜で1991年1月〜3月に運転されたようです。編成はキハ28+キハ58の2両で当時の大阪駅2番線から発車しているので、福知山線経由だと思います。90年代は日本海方面にいろい...
w7さんのブログ
1985年国鉄時代にスハフ12 5を改造して、スハフ12 701に改番された車両です。客室内は畳敷きの和室と絨毯敷きの洋室に分かれている変わり種の車両でした。客車列車に連結されて運用されていましたが、JR発足後キ...
w7さんのブログ
1989年2月金沢運転所公開の翌日に七尾線でC57 1+C56 160重連の試運転が行われました。能登中島辺りで撮影しました。本番運転では、やまぐち号のレトロ客車が使用されましたが、試運転では12系でした。七尾駅では...
w7さんのブログ
1989年2月 当時は地上駅だった金沢駅で特急列車を撮影しました。北陸本線が特急街道と言われていた頃の華やかな時代でした。まず白山色の特急「北越」を撮っていました。白山色を撮ったのは、この1回だけでした。...
w7さんのブログ
1989年2月 C57 1+C56 160牽引による「SLときめき号」が七尾線で運転されました。運転に先駆けて金沢運転所で一般公開が行われました。C56 160の前では吹奏楽演奏が行われました。会場は鉄道ファン、家族連れで賑...
w7さんのブログ
1988年頃の山陰本線は、特急列車以外にもキハ58急行丹後やDD51牽引の客車等、バラエティに富んでいました。12系普通列車は何度も乗りましたが、当時は大阪発城崎行きもありました。福知山線の急行は、廃止されて...
w7さんのブログ
1988年山陰本線城崎での撮影です。おそらく正月だと思いますが、特急列車は8両に増結されていました。特急「あさしお」は、当時キハ181系で運行されイラストマークが掲出されていました。1996年3月に山陰本線京都...
w7さんのブログ
1987年8月 時系列はよく覚えていませんが、おそらく軽井沢の前日だと思いますが小海線野辺山駅に立ち寄っていました。改めて写真を見て気づいた事は、当時のキハ58飯山色は非冷房車でした。ここは、言わずと知れ...
w7さんのブログ
1987年8月 信越本線横川駅から普通電車に乗って碓氷峠を登って軽井沢駅まで乗車しました。途中は、濃霧で何も見えませんでした。当時は日中ヘッドライト無点灯でしたが、特急「あさま」は、ヘッドライト点灯して...
w7さんのブログ
1987年8月 青春18きっぷで長野、群馬辺りを巡っていました。信越本線横川駅でジョイフルトレインを撮影していました。関西には滅多に来なかったスーパーエクスプレスレインボーは、ヨーロッパの車両のような風格...
w7さんのブログ
JR化後の福知山線では、特急「北近畿」の他キハ65を改造した「エーデル丹後」「エーデル鳥取」「エーデル北近畿」が運転されていました。当時はあまり鉄活動は、していませんでしたが、三田辺りで撮影していまし...
w7さんのブログ
JRが発足した1987年秋頃、東海道本線山崎〜高槻間で、当時まだ国鉄の香りが残る列車を撮影しました。JR貨物では、EF66 20号機に試験塗装が施されJR貨物記念ヘッドマークを掲出して運転されていました。485系特急...
w7さんのブログ
1987年4月1日国鉄は分割民営化されてJR各社が誕生した歴史的な日でした。早朝の大阪駅に記念列車を撮影に行きましたが、見たことがない大混雑でした。先頭の撮影は、手を伸ばしてこれが精一杯の撮影でした。編成...
w7さんのブログ
1987年1月 国鉄分割民営化直前の撮影です。特急白鳥は国鉄時代に一度、JRになってから2度乗車している思い出深い列車です。大阪〜青森間で運行され当時の昼行特急で最長距離でした。2001年ダイヤ改正で廃止され...
w7さんのブログ
6月24日 今日は久しぶりに梅田に所用で出かけました。緊急事態宣言が解除されて4日で早くもリバウンドの兆候が出ているようですが、所用は速やかに済ませてきました。阪急千里線開業100周年ヘッドマークは、6月...
w7さんのブログ
1986年の新大阪〜大阪間上淀川橋梁で東京からのジョイフルトレイン「江戸」を撮影していました。牽引機は後に貨物試験塗装になったEF65 1059号機でした。待ち時間に配給列車を1本撮影しました。583系+485系+ク...
w7さんのブログ
1986年国鉄末期の東海道本線山崎〜高槻間の百山踏切での撮影です。当時の普通電車は201系、205系が主流になっていて冷房化が進んでいましたが、103系非冷房車も残っていました。原型を保つ103系は、貴重な1枚にな...
w7さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。