w7さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2653件
1月14日 梅田駅に戻って来ると6300系「京とれいん」が、入線していました。やけに撮影者が多いなと思いましたが、後で調べてみると1月19日ダイヤ改正から快速特急Aになって十三駅通過になります。快速特急として...
w7さんのブログ
鴫野駅から北上して新駅のJR野江駅に向かいました。途中寝屋川橋梁を渡る201系試運転を撮影しました。約2km歩いてJR野江駅に辿り着きました。駅舎は完成していますが、駅名看板が見当たりませんでした。京橋方向...
w7さんのブログ
1月14日 おおさか東線延伸工事が、ほぼ完了した鴫野駅に行ってみました。数年ぶりに訪れたので、大きく様変わりしていました。放出方面を見ると以前に甲種を撮りに来たカーブが見えていました。1番線放出、久宝寺...
w7さんのブログ
今日は朝から快晴だったので、阪急電車などを撮影してきました。阪急宝塚線雲雀丘花屋敷〜川西能勢口の銭屋踏切で撮影開始しました。7015F 急行梅田行き6005F 普通梅田行き5106F 普通雲雀丘花屋敷行き1015F 普通...
w7さんのブログ
阪急電車8000系は2019年1月1日に車両誕生30周年を迎えました。1月19日〜4月16日まで8000系8000F特別仕様の記念列車を運行する事になりました。8000Fと言えば10年前にエコトレインラッピングの特別仕様で運行され...
w7さんのブログ
1月11日 所用の帰りに阪急京都線で撮影してきました。淡路で乗り換えの待ち時間にヘッドマーク2本撮影できました。1307F 準急河原町行き「ダイヤ改正」ヘッドマーク3329F 普通高槻市行き「西国七福神」ヘッドマー...
w7さんのブログ
1月9日 阪急千里線の神崎川橋梁も工事が本格的に始まっていました。古い橋脚は僅かに残るだけになっています。下新庄駅北側の盛り土は、なくなっています。以前は綺麗に編成写真が撮れましたが、また一つ撮影地が...
w7さんのブログ
1月9日 おおさか東線延伸区間の南吹田駅は、神崎川橋梁のすぐ北側にありました。南吹田駅開業告知ポスター駅舎はほぼ完成していました。オブジェのようなものが作られています。駅前にはバス停ができるようですね...
w7さんのブログ
1月9日 試運転が頻繁に行われている、おおさか東線延伸区間神崎川橋梁に行ってきました。開業後は南吹田〜JR淡路になりますが、201系が何度も往復していました。ついでに貨物5087レも撮影しました。国鉄色EF65 20...
w7さんのブログ
1月9日 午後から出かけて阪急宝塚線など撮影してきました。乗車したのは、9007F「西国七福神」ヘッドマークでした。これで阪急宝塚線正月ヘッドマーク8編成はコンプリートできました。9007F 急行梅田行き 雲雀丘...
w7さんのブログ
1月7日 正雀からの帰りに1300系「初詣」ヘッドマークを目撃したので、高槻市からの折り返しを撮影する事にしました。上新庄は先客がいたので、淡路で撮影しました。1301F「古都」も普通運用でした。7323F 普通北...
w7さんのブログ
1月7日 おおさか東線延伸区間の試運転は、201系4編成、321系1編成で運転されていました。放出〜新大阪、西九条を往復しているようで、次々と通過していきました。321系が淀川橋梁を渡ってきました。約10分後に201...
w7さんのブログ
1月7日 おおさか東線延伸区間で試運転が行われていたので、淡路に行ってみました。阪急淡路駅すぐ横にJR淡路駅がほぼ完成していました。201系がしばらく停車して発車していきました。淀川橋梁まで行ってみると、...
w7さんのブログ
1月7日 おおさか東線の試運転が始まっているようなので、新大阪駅に立ち寄ってみました。新大阪駅に着くと2番線から201系が発車していきました。数分後、西九条方面から1番線に入線してくるのが見えたので、行っ...
w7さんのブログ
1月7日 早朝から梅田へ出かけましたが、仕事始めの朝から京都線は大幅にダイヤが乱れていました。途中、中津で通勤特急1本撮影しました。8034F+6007F 通勤特急梅田行き神戸線5000Fが準急に入っていました。5000F...
w7さんのブログ
1月5日 夕方に買い物ついでに地元近くの阪急宝塚線銭屋踏切で撮影しました。西日を浴びる阪急電車を撮るつもりでしたが、この日も急激に雲が湧いてきてただの暗い写真になりました。9003F「西国七福神」も撮れた...
w7さんのブログ
今日は午後から久しぶりに正雀車庫に行ってきました。1.19阪急京都線ダイヤ改正ヘッドマークは、今日から掲出開始ですが、3編成は正雀車庫に入っていました。5318Fに「初詣」ヘッドマークが付いていましたが、今...
w7さんのブログ
1月3日 帰りに阪急梅田駅で宝塚線1013F「初詣」ヘッドマークを撮影できました。これで宝塚線4編成はコンプリートできました。1013F 急行宝塚行き7号線には5000Fが入線中でした。5000F 普通神戸三宮行き1号線に730...
w7さんのブログ
阪急宝塚線正月ヘッドマークは、移動中にコツコツと撮影していました。5日から取り外しが始まっているようですが「初詣」4編成はコンプリートできました。1/1は1015F「西国七福神」だけ撮影できました。1015F 急...
w7さんのブログ
1月3日 阪堺電車の最後は、昭和50年当時の復刻青雲塗装を色々な角度からじっくり撮影しました。当時の広告、白地のワンマンカー札南海電車の旧社章車番は青に変更されています。撮影しやすい位置で長い時間停車し...
w7さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。