鉄道コム

YCS3120さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~78件を表示しています

全78件

  • 2023年4月20日から、広島電鉄5100形5101号「G7広島サミットラッピング電車」が荒手車庫から千田車庫に転属し、市内線(1号線・5号線)で運行されています。5101号が市内線で運行されるのはデビュー当初の2005 [&#...

    YCS3120さんのブログ

  • 東急田園都市線では、2015年度から2019年度末までの間に全27駅でホームドアが整備されました。早期設置に向けたさまざまな工夫の一つとして開発・導入されたのが、車両ドアとホームドアを連動させるための大規模...

    YCS3120さんのブログ

  • 相模鉄道のホームドア未設置駅では、相鉄・東急直通線の開業によって転落防止幌を装着していない東急車が乗り入れを開始することから、2022年10月下旬より順次「仮設転落防止柵」が設置されました。 1 仮設柵が...

    YCS3120さんのブログ

  • まもなく開業から1ヶ月を迎える相鉄・東急直通線(新横浜線)。この路線に今のところ乗り入れる気配がない東横線系統の8両編成は「入線できない」のか、それとも「できないことはない」のでしょうか。理由として...

    YCS3120さんのブログ

  • 2023年3月18日、相模鉄道の羽沢横浜国大駅から東急電鉄の日吉駅を結ぶ「相鉄・東急直通線」が開業し、東急東横線・目黒線と相鉄線の直通運転が開始されました。正式な路線名は、西谷駅~羽沢横浜国大駅~新横浜駅...

    YCS3120さんのブログ

  • 相模鉄道では、2020年度からホームドアの本格的な整備が始まり、2024年度までに海老名駅を除く全駅の整備完了が予定されています。直通運転で乗り入れてくるさまざまな車両に対応するため、開閉方式には車両側へ...

    YCS3120さんのブログ

  • 東急田園都市線では、2017年10月22日稼働開始の駒沢大学駅を皮切りにホームドアの本格導入が開始されました。ドア位置が異なる6ドア車の引退を待ってから設置されたため、2015年に先行設置された宮前平駅とは違っ...

    YCS3120さんのブログ

  • 2023年3月5日、東武鉄道の新型車両N100系「スペーシアX」の第1・第2編成(6両編成×2本)が山口県下松市の日立製作所笠戸事業所を出場しました。 「スペーシアX」は浅草~日光・鬼怒川方面をむすぶ新型特急です。1...

    YCS3120さんのブログ

  • 東急田園都市線の宮前平駅では、2015年10月31日に下りホーム、同年12月20日に上りホームで同線初となるホームドアが稼働開始されました。当時は車両によってドアの数・位置が異なるという課題があったため、ホー...

    YCS3120さんのブログ

  • 東急大井町線の大井町駅では、2012年3月3日に同線初となるホームドアが稼働開始されました。東急全体としても2000年の開業当初からホームドアを導入した目黒線以外では初の整備で、都内初となるホームドア整備の...

    YCS3120さんのブログ

  • 東急東横線では、2013年3月16日の渋谷駅地下化・東京メトロ副都心線との直通運転開始と引き換えに、その前日をもって東京メトロ日比谷線との直通運転が中止されました。これにより日比谷線直通用の18m3ドア車が撤...

    YCS3120さんのブログ

  • 東急目黒線は、2000年8月6日に旧・目蒲線の運行系統変更に伴い開業した路線です。6両という長編成でワンマン運転を行うことから、安全対策として大手私鉄では初めてホームドアが導入されました。 同線はのちに営...

    YCS3120さんのブログ

  • 都営地下鉄浅草線では、2019年度からホームドアの整備が始まり、2023年度末までの全駅整備が予定されています。しかし浅草線は4社の鉄道会社と相互直通運転を行っており、編成両数やドア数が異なる様々な車両が乗...

    YCS3120さんのブログ

  • 2022年12月末、広島電鉄3000形(元・西日本鉄道)で唯一の現役車両である3003号が、千田車庫での定期検査と併せて全面広告ラッピングを解除し、かつての「宮島線直通色」に復元されました。営業運転には年明けの1...

    YCS3120さんのブログ

  • あけましておめでとうございます。2023年も当Webサイトをよろしくお願いいたします。 さて、当サイトでは鉄道駅のホームドアについて紹介する記事が専らメインコンテンツと化していますが、新年最初の記事は新し...

    YCS3120さんのブログ

  • 2022年12月中旬、被爆電車として知られる広島電鉄650形652号の集電装置が、従来のZ型パンタグラフからシングルアームパンタグラフに換装されました。営業運転には20日から復帰しています。 広電ではちょうど1年前...

    YCS3120さんのブログ

  • /ycs3120.com/wp-content/uploads/2022/11/fd-osakamonorail-bampakukinenkoen-1355.jpg

    大阪モノレールのホームドア

    • 2022年12月4日(日)

    大阪モノレールの各駅では、以前から設置されていた固定柵に代わって、2019年3月21日稼働開始の千里中央駅を皮切りに可動式ホーム柵(以下:ホームドア)の整備が始まりました。現時点で営業運転を行っている国内...

    YCS3120さんのブログ

  • JR西日本の京都駅では、2022年3月6日に2番のりば(米原・近江今津方面)、2022年10月19日に5番のりば(大阪・神戸方面)にて昇降式ホーム柵が稼働開始されました。これらのホームは定期列車で連結・切り離し作業...

    YCS3120さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信