YCS3120さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全82件
神戸市営地下鉄西神・山手線および北神線では、2017年度に三宮駅でホームドアが先行導入され、2021年度からはその他の各駅でも本格導入が始まりました。2022年3月以降の現時点における開閉方式は、車両側との通信...
YCS3120さんのブログ
東急大井町線では、2012年3月3日に大井町駅で線内初のホームドアが稼働開始されました。その後は2016年から本格導入が始まり、2020年3月末までに全駅整備が完了しています。 現在のホームドア開閉方式はトランス...
YCS3120さんのブログ
広島電鉄1号線の広電本社前~広島港(宇品)間では、2023年4月1日より一部の連接車両において運転士が全てのドア開閉扱いを行っています。現時点で車掌は引き続き乗務していますが、将来的なワンマン化も視野に入...
YCS3120さんのブログ
田園都市線では2015年度から2019年度にかけて全駅でホームドアが整備されました。各駅に設けられている乗務員向けの停止許容範囲を示すマーカーが赤色と青色の2種類に分けられていて、長さも異なっているのは、直...
YCS3120さんのブログ
2023年4月20日から、広島電鉄5100形5101号「G7広島サミットラッピング電車」が荒手車庫から千田車庫に転属し、市内線(1号線・5号線)で運行されています。5101号が市内線で運行されるのはデビュー当初の2005 [&#...
YCS3120さんのブログ
東急田園都市線では、2015年度から2019年度末までの間に全27駅でホームドアが整備されました。早期設置に向けたさまざまな工夫の一つとして開発・導入されたのが、車両ドアとホームドアを連動させるための大規模...
YCS3120さんのブログ
相模鉄道のホームドア未設置駅では、相鉄・東急直通線の開業によって転落防止幌を装着していない東急車が乗り入れを開始することから、2022年10月下旬より順次「仮設転落防止柵」が設置されました。 1 仮設柵が...
YCS3120さんのブログ
まもなく開業から1ヶ月を迎える相鉄・東急直通線(新横浜線)。この路線に今のところ乗り入れる気配がない東横線系統の8両編成は「入線できない」のか、それとも「できないことはない」のでしょうか。理由として...
YCS3120さんのブログ
2023年3月18日、相模鉄道の羽沢横浜国大駅から東急電鉄の日吉駅を結ぶ「相鉄・東急直通線」が開業し、東急東横線・目黒線と相鉄線の直通運転が開始されました。正式な路線名は、西谷駅~羽沢横浜国大駅~新横浜駅...
YCS3120さんのブログ
相模鉄道では、2020年度からホームドアの本格的な整備が始まり、2024年度までに海老名駅を除く全駅の整備完了が予定されています。直通運転で乗り入れてくるさまざまな車両に対応するため、開閉方式には車両側へ...
YCS3120さんのブログ
東急田園都市線では、2017年10月22日稼働開始の駒沢大学駅を皮切りにホームドアの本格導入が開始されました。ドア位置が異なる6ドア車の引退を待ってから設置されたため、2015年に先行設置された宮前平駅とは違っ...
YCS3120さんのブログ
2023年3月5日、東武鉄道の新型車両N100系「スペーシアX」の第1・第2編成(6両編成×2本)が山口県下松市の日立製作所笠戸事業所を出場しました。 「スペーシアX」は浅草~日光・鬼怒川方面をむすぶ新型特急です。1...
YCS3120さんのブログ
東急田園都市線の宮前平駅では、2015年10月31日に下りホーム、同年12月20日に上りホームで同線初となるホームドアが稼働開始されました。当時は車両によってドアの数・位置が異なるという課題があったため、ホー...
YCS3120さんのブログ
東急大井町線の大井町駅では、2012年3月3日に同線初となるホームドアが稼働開始されました。東急全体としても2000年の開業当初からホームドアを導入した目黒線以外では初の整備で、都内初となるホームドア整備の...
YCS3120さんのブログ
東急東横線では、2013年3月16日の渋谷駅地下化・東京メトロ副都心線との直通運転開始と引き換えに、その前日をもって東京メトロ日比谷線との直通運転が中止されました。これにより日比谷線直通用の18m3ドア車が撤...
YCS3120さんのブログ
東急目黒線は、2000年8月6日に旧・目蒲線の運行系統変更に伴い開業した路線です。6両という長編成でワンマン運転を行うことから、安全対策として大手私鉄では初めてホームドアが導入されました。 同線はのちに営...
YCS3120さんのブログ
都営地下鉄浅草線では、2019年度からホームドアの整備が始まり、2023年度末までの全駅整備が予定されています。しかし浅草線は4社の鉄道会社と相互直通運転を行っており、編成両数やドア数が異なる様々な車両が乗...
YCS3120さんのブログ
2022年12月末、広島電鉄3000形(元・西日本鉄道)で唯一の現役車両である3003号が、千田車庫での定期検査と併せて全面広告ラッピングを解除し、かつての「宮島線直通色」に復元されました。営業運転には年明けの1...
YCS3120さんのブログ
あけましておめでとうございます。2023年も当Webサイトをよろしくお願いいたします。 さて、当サイトでは鉄道駅のホームドアについて紹介する記事が専らメインコンテンツと化していますが、新年最初の記事は新し...
YCS3120さんのブログ
2022年12月中旬、被爆電車として知られる広島電鉄650形652号の集電装置が、従来のZ型パンタグラフからシングルアームパンタグラフに換装されました。営業運転には20日から復帰しています。 広電ではちょうど1年前...
YCS3120さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。