鉄道コム

鉄道コらム

峠の縁の下の力持ち、「セノハチ」のEF67形がついに引退

2022年3月30日(水) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR貨物は3月29日、公式Twitterにて、EF67形電気機関車が同日ラストランを迎えたと発表しました。

3月29日にラストランを迎えたEF67形
3月29日にラストランを迎えたEF67形

EF67形は、列車を前から引っ張る一般的な機関車と異なり、もっぱら貨物列車を後押しするために導入された車両でした。なぜこのような車両が必要とされたのでしょうか。

この車両が活躍していた山陽本線では、広島県の瀬野~八本松に通称「セノハチ」と呼ばれる連続勾配区間があり、蒸気機関車の時代から難所となっていました。この勾配区間を越えるため、列車の先頭に立つ機関車(本務機)のほかに、後押しする機関車(補機)が必要とされたのです。

EF67形は、同区間用の電気機関車としては3代目の形式として、国鉄時代にEF60形およびEF65形から計8両を改造し投入。峠で貨物列車を押し上げる役目を続けてきました。2002年に終了しましたが、貨物列車からEF67形を停車せずに切り離す「走行解放」が八本松駅で実施されてきたことも特筆されます。

しかし、EF67形は製造から約50年が経過し、老朽化が進んだことで、2013年からはEF210形300番台によって置き換えられることとなりました。このEF210形は本務機も兼ねる汎用性を持った車両で、EF67形と異なり現在は300番台だけで30両以上が在籍。西日本のみならず首都圏でも活躍する姿を見ることができます。

EF67形を置き換えたEF210形300番台
EF67形を置き換えたEF210形300番台

一方のEF67形は、EF210形によって次第に置き換えが進み、2021年には稼働機が105号機の1両のみに。この105号機も2022年2月に定期運用から退き、そして3月29日、最後の役目を終え引退することとなったのでした。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。