21~40件を表示 / 全158件
新規掲載順
-
旧国鉄のように規模が大きな鉄道事業者では、鉄道車両を全国的に転属させることがありました。いうなれば、車両の全国転勤です。
-
7月20日、「青春18きっぷ」夏季用の利用期間が始まりました。東芝のグループ会社では新たな自動運転システムの開発を発表しています。7月15日~21日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR東日本とJR西日本が、在来線車両の共通化に向けた検討を開始。いすみ鉄道では、開業時に導入した形式がホテルに譲渡されました。7月1日~7日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR西日本グループのポイント「WESTERポイント」での支払いが必要な「WESTERポイント全線フリーきっぷ」。価格は「実質9000円」からと、非常にお得なきっぷです。
-
迫力ある走りが魅力のSL列車。機関車ばかりに注目しがちですが、実は後ろに連なる客車たちも、貴重な存在です。
-
銚子電気鉄道が「新型を導入!」とSNSに投稿し話題に。JR西日本ではポイント利用によるおトクなきっぷが登場しました。6月17日~23日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
新幹線などの座席の前後間隔は「シートピッチ」という数値で表されます。この数値は、車両形式や号車によって異なっています。
-
6月14日、「やくも」で運用されていた381系の国鉄色編成が引退したことで、国鉄特急色をまとった車両による定期列車は消滅。今もこのカラーリングをまとうのは、JRが製造した車両のみとなりました。
-
JRグループは6月18日、「青春18きっぷ」の2024年夏季用の発売を発表しました。今年は春・夏・冬用がバラバラに発表されている18きっぷ、冬用の発売はあるのでしょうか。
-
東海道本線山崎~島本間の撮影地「サントリーカーブ」。撮影地の名前は、飲料メーカーのサントリーがその由来。なぜサントリーなのでしょうか。
-
鉄道ファン以外にも人気の「ドクターイエロー」引退の発表が。6月10日~16日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JR西日本は27日、「森の芸術祭 晴れの国・岡山」開催時に運転する臨時列車の概要を発表しました。「DEC700」による臨時快速や、伯備線を走る観光列車が運転される予定です。
-
新幹線の3人掛け席のうち、真ん中のB席は不人気席です。ですがそのB席にも、他の席にはないメリットがありました。
-
JR東日本のGV-E197系が12系をけん引し試運転。E493系は配給列車けん引デビューを果たしました。5月13日~19日の一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
京都駅の運賃表を見ると、大阪駅までと、その隣の駅から先の運賃の間に、大きな差があります。この背景には、「特定区間の割引」がありました。
-
在来線よりショートカットしているはずの新幹線。在来線より乗車する距離が短いので、運賃も安いと思いきや、新幹線と在来線で運賃は共通。なぜなのでしょうか。
-
金沢~敦賀間の開業で駅数が増えた新幹線。新幹線の駅どうしを在来線で移動できるケースも増えました。今回は、新幹線では1駅でも在来線ではその間の駅数が多い区間に注目。最も駅数が多いのは?
-
鉄道コムと鉄道旅行誌「旅と鉄道」共同の投票企画。今回ご紹介するのは「私の好きな『JRのボックス・クロスシートがあるおもな在来線車両(西日本エリア編)』」です。
-
4月8日~14日の一週間では、SLの話題が目白押し。一週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
特急「やくも」では新型車両の273系がデビュー。肥薩線の八代~人吉間は、鉄道での復旧がJRと県で合意されました。今週(4月1日~7日)の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。