21~40件を表示 / 全57件
新規掲載順
-
普通列車(快速列車を含む)の普通車自由席限定で、JRの在来線全線が5日間乗り放題となる「青春18きっぷ」。ただし一部区間に限っては、特急列車に乗車できる特例が設けられています。
-
2024年のゴールデンウィーク期間中は、青函トンネル内での新幹線時速260キロ運転が実現します。現在よりも時速100キロのスピードアップを実現し、東京~新函館北斗間は最短3時間52分に。
-
JRグループが、2024年度分の「青春18きっぷ」の発売を発表しました。しかし、例年は3季節分の発表のはずが、今回は春用のみ。何があったのでしょうか。
-
JR北海道がH100形ラッピング車両4両の追加導入を発表。京葉線では快速廃止「撤回」を発表も……? 今週(1月15日~21日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
鉄道コムと鉄道旅行誌「旅と鉄道」共同の投票企画。今回ご紹介するのは「私の好きな『JRのボックス・クロスシートがあるおもな在来線車両(東日本エリア編)』」です。
-
函館駅を「素通り」する北海道新幹線が、函館本線経由で函館駅に乗り入れる構想が持ち上がっています。実現のほどはいかに?
-
快速「エアポート」が2024年春に増発。その裏で721系はどうなる?ほか伊予鉄道の新車導入にまつわる話題も。今週(11月13日~19日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
新幹線と在来線を乗り継いだ際に在来線料金が半額となる制度が廃止と発表。今週(9月18日~24日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
JRの一部特急・快速列車には、「のぞみ」などの愛称に加え、「1号」「50号」といった号数が付けられています。この号数が最も大きい数字なのは、一体どの列車なのでしょうか。
-
JR北海道では、客車改造のユニークな車両が引退。JR東日本の臨時列車は、使用車両に注目です。今週(5月15日~21日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
5月にJR北海道で、6月にJR東日本で、それぞれ営業運転を終えるキハ141系。かつては他にも客車改造の気動車が生まれていました。
-
4月23日投開票の函館市長選で当選した大泉潤さん。新幹線の函館駅乗り入れを公約に掲げていました。
-
京阪グループの中期経営計画に観光列車についての記載が。年度をまたいだ今週(3月27日~4月2日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
10年前の2013年3月31日、JRグループの「オレンジカード」が発売終了となりました。
-
電車が走るための電気を取り入れるための部品といえば、パンタグラフです。このパンタグラフは、動くところはなかなか見ることはできませんが、日常的に見ることができる駅もいくつかあります。
-
3月18日、JRグループや一部私鉄で春のダイヤ改正が実施されました。今週一週間(3月13日~19日)の鉄道の話題といえば、この毎年恒例のダイヤ改正が一番でしょうか。
-
電車と気動車が動力を連動させて走る「協調運転」。日本ではただ一か所、函館本線で見ることができます。
-
2030年度末の開業を予定する、北海道新幹線の新函館北斗~札幌間。今回、鉄道建設・運輸施設整備支援機構による説明資料により、終点の札幌駅に設けられる車両基地の詳細が明らかになりました。
-
通勤・通学で大活躍する定期券。中には定期券と特急券を組み合わせて特急列車に乗車している方も多いと思いますが、実は、定期券で特急列車に乗車する行為は、JRでは認められていないのはご存じでしょうか。
-
JR北海道は、2023年春に引退するキハ183系のラストラン企画として、定期運転終了後に運転する臨時列車を発表しました。