ブログ記事(新着順) / 31~38件を表示しています
全38件
-
現美新幹線は、2016年4月29日に上越新幹線越後湯沢~新潟間で運行開始したE3系使用の観光列車です。同線の臨時列車『とき』として土休日に3往復運行しています。列車は11~16号車の6両編成で、11号車が指定席、12...
-
海里2020年2月乗車運行区間:新潟~酒田車両:HB-E300系4両料金乗車券(新潟~酒田):3,080円指定席券:840円弁当代:1,800円~2,100円今回は2019年に登場した最新の観光列車「海里」について紹介します。「海里は...
湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ
-
⇒ ラ・マル・ド・ボァのヘッドマーク事典はこちら ラ・マル・ド・ボアの簡単な解説 ◆ 岡山を起点として瀬戸内エリアを旅する観光列車、ラ・マル・ド・ボァ(La Malle de Bois)。運転日によって異なる3つの運転...
smilykazさんのブログ
-
越乃Shu*Kura
- 2020年7月6日(月)
JR東日本の観光列車“臨時快速・越乃Shu*Kura(こしのしゅくら)”。乗車した観光列車を紹介するシリーズ。
-
越乃Shu*Kura 前篇
- 2020年7月6日(月)
今までに乗った観光列車シリーズ。JR東日本の観光列車“越乃Shu*Kura(こしのしゅくら)”を紹介。
-
コロナ対策はいかに「のってたのしい列車」が続々運転再開。JR東日本は2020年6月26日(金)、新型コロナウイルスの影響で発売を見合わせていた観光列車について、7月3日(金)から順次運転を再開すると発表しまし...
-
6月の初旬という事で当然海水浴客はいませんが、穏やかな海と黄色い花とを絡めて、上越妙高へ向かう「越乃Shu*Kura」の回送を、信越本線の青海川駅を見下ろせる高台から狙ってみました。この日は、夜中に自宅を出...
-
前回まで「スイッチバック駅の風景」シリーズが続いたので一昨日の徘徊録となります。 一昨日は「日本海に一番近い駅」といわれる新潟県柏崎市のJR東日本信越本線・青海川駅へ車で出かけてきました。 青海川駅...