鉄道コム

「流氷物語号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全49件

  • JR北海道のキハ261系5000番台『はまなす編成』を使用した『北海道鉄道140年記念』の特急列車第2弾として運転されたのが、10月31日(土)・11月1日(日)のおおぞら3号/8号でした。私は10月31日~11月2日(その代...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 今日は、「“レトロゲーム”、JR北海道の観光列車盛り上げに一役買う」の話題を一つ。釧網本線の“網走―知床斜里間”を結ぶJR北海道の季節列車・流氷物語号の運行が2月28日で終了する。今季は、昭和50年代後...

  • 網走を出発した流氷物語1号は北浜で10分ほど停車します。撮影日:2021年2月●北浜駅に着きました。オホーツク海に一番近い駅です。●サボ。オホーツクに消ゆ仕様です。●ヘッドマーク。キャラクターは一緒で...

    jnrailさんのブログ

  • 流氷に 輝け明日も 大漁旗春本番のような暖かさだった今日も沖縄からホットな話題が届きました。阪神タイガースのドラフト1位入団した大型新人佐藤輝明内野手が広島東洋カープとの練習試合に3番レフトで先発出場...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 以前予約していた飛行機の復路がコロナの影響で欠航となったので、往路も欠航になったらキャンセルしようと思っていたら、往路は運航とのこと。1人で人混みがあるところには行かないのでまあいいかということで...

    jnrailさんのブログ

  • あれ?銭形警部!茶内駅入口にはルパン!実は「ルパン三世」の生みの親、モンキー・パンチさんは茶内駅のある浜中町の出身。※写真86・87:皆さんを出迎えるルパンと銭形警部(茶内駅)映画「ルパン三世・カリオス...

  • 今やJR北海道で唯一となってしまったSL列車「SL冬の湿原号」。蒸気機関車や客車の老朽化に伴い、今後が懸念されていましたが、JR北海道は4億円をかけて、蒸気機関車の全般検査と修繕、客車のリニューアルを実施...

    ex-hisaさんのブログ

  • こんばんは。道内は猛烈に発達した爆弾低気圧の影響で日本海側、オホーツク海側を中心に大荒れの天気になっていますが、札幌市内は今の所比較的穏やかです。さて、引き続き先日の釧路遠征の記事です。北浜の橋梁...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • こんばんは。撮影の順序と拙ブログへの掲載の順番が異なってしまいましたが、11日の塘路駅での『SL冬の湿原号』撮影後は更なる追っかけはせずに一路釧網本線止別へ。過去に数回撮影している止別川橋梁でキハ4...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • 昨夜は私の住む札幌でもしばらくの間揺れていたので、もしや遠くで大きな地震でもあったのでは…と思っていたら宮城や福島で最大震度6強という、10年前の東日本大震災を思い起こさせる大きな地震でした。鉄道でも...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2021018

    2021/02/10 流氷物語号

    • 2021年2月12日(金)

    毎年この時期に運転されている流氷物語号。通常はキハ54-507+キハ54-508の2両で運転されているが、10月の踏切事故でキハ54-508が被災したため、今冬は北海道の恵みシリーズのキハ40-1720+キハ40-1779が代走するこ...

  • 鉄コレのキハ54-500「流氷物語」 (+α) です。発売と同時に導入したので、もう3年くらい経つんですかね。ようやく整備に着手しました。 ・キハ54-507先頭に立つのは流氷とクリオネのラッピング車両。集電改造の上...

    リヴァさんのブログ

  • こんばんは、今日は建国記念日で週の真ん中ですが、祝日となり、一日、ゆっくり過ごせましたw他の祝日はハッピーマンデー法というくだらない法律の為に月曜日に動かされてしまうことが多いのですが、さすがに国...

  • みなさん、こんにちは。はじめての投稿となる今回は、つい先日の北海道の冬の観光列車である流氷物語号と、SL冬の湿原号に乗ってきた旅の模様を紹介したいと思います。!注意!旅行の決行に関しては出発前の検温...

  • こんばんは、今日は一日、穏やかな陽気で過ごしやすい一日でした。久しぶりに実家へ行き、ネット環境の相談を受けてきました(笑) 実家は昔にADSL回線を契約し、20年以上も使用していましたが、今年の6月にO...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する