鉄道コム

「南海 難波駅など すみっコぐらし装飾 実施」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全66件

  • 久しぶりに南海電車訪門、約1年ぶりでしょうか。思い返すと昨年の夏、HYDEサザンを撮って以来になります。最近いろんなラッピング車が登場しているので、撮りたいものがいっぱいありますよね。最初は南海1000系...

    すてきちさんのブログ

  • 本年7月22日(木・祝)から始まった「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」、8月3日(火)から10月31日(日)までパークスガーデン7階から9階でフォトスポット「すみっコの森」が掲出されていま...

    nankai-8539さんのブログ

  • 南海電車の沿線情報を掲載したフリーペーパーNattsの2021年8月号はすみっコぐらし×南海電車特集です。 ラッピング電車やコラボスイーツなど盛りだくさんの情報、それぞれ楽しそうです。またアンパンマンやトーマ...

    ソルトさんのブログ

  • 南海電車の沿線情報を掲載したフリーペーパーNattsの2021年8月号はすみっコぐらし×南海電車特集です。 ラッピング電車やコラボスイーツなど盛りだくさんの情報、それぞれ楽しそうです。またアンパンマンやトーマ...

    ソルトさんのブログ

  • こんにちはアクセスありがとうございます☆さて、今回のお話の発端。それは先月末のこと。私がフォローしている何人かのブロガーさんの記事で、「すみっコぐらし×南海電車」のコラボ企画が始まったということを知...

  • 南海高野線・1000系1002F 「すみっコぐらし」ラッピング電車を初めて撮影しました。 急行・なんば行き。今回ラッピングされたのは6両です。とてもカラフルです。 橋本寄りに非ラッピング車両を連結していました...

    ソルトさんのブログ

  • 南海高野線・1000系1002F 「すみっコぐらし」ラッピング電車を初めて撮影しました。 急行・なんば行き。今回ラッピングされたのは6両です。とてもカラフルです。 橋本寄りに非ラッピング車両を連結していました...

    ソルトさんのブログ

  • 本年7月22日(木・祝)から始まった「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」、まずは第1弾としてラッピング電車の運行が始まりました。さてラッピング電車は3種類あり7100系めでたいでんしゃ...

    nankai-8539さんのブログ

  • ▲フォトスポットの一例南海電鉄とすみっコぐらしのコラボキャンペーンの一環として、なんばパークスにフォトスポットが登場しました。館内随所にこのようなパンフレットが設置されています。フォトスポットの地図...

  • 去る8月7日(土)に、南海難波駅に「すみっコぐらし」ラッピングラピートなどを見にいきました。その帰り、新今宮駅で高野線の車両を撮影してみましたが、その一部をご紹介します。▲南海6000系。既に8300系への置き...

    hanwa0724さんのブログ

  • ▲ジョルノ1階「堺に恋して」前南海電鉄とすみっコぐらしのコラボキャンペーンの一環として、ジョルノ1階の堺市お土産物産館「堺に恋して」前に「フォトスポット」が誕生しました。みんなでご飯を食べている様子が...

  • 本年7月22日(木・祝)から始まった「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」、まずは第1弾としてラッピング電車の運行が始まりました。さてラッピング電車は3種類あり7100系めでたいでんしゃ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 南海電鉄では、「南海沿線なんかいいねすみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」を展開中です。高野線を走る1000系のラッピング電車。難波~橋本・和泉中央間で運行されています。南海本線では、「すみっコぐ...

  • 南海電鉄の車両で運行されている「すみっコぐらしラッピング電車」が本日、泉北高速線に初入線しました。運行開始から約2週間での泉北入線で、割と遅いような。本日も撮影してた方がちらほらと居ました。なお、運...

  • 本年8月7日(土)、私は早朝から"すみっコぐらし×なんかいでんしゃ 駅装飾"を撮影した後、和歌山市駅から紀勢本線和歌山行きに乗り込みます。紀和駅が高架化になってから初めての乗り鉄です。そして和歌山駅で下車...

    railway-8539さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する