鉄道コム

「みまさかスローライフ列車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全48件

  • 因美線 美作河井〜知和(松ボウキ橋梁) 677D(13:24) キハ120 9624D みまさかスローライフ (13:46) キハ471036+キハ4747+キハ402134(ノスタルジー編成) 

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nampina/20220814/20220814224521.jpg

    石見ライナー&急行砂丘

    • 2022年8月14日(日)

    みまさかスローライフ編成を使ったリバイバル砂丘が話題となっていますね。そこで当時撮影した過去画像を漁ってみました。前出のDD51出雲等の撮影の合間に、キハ28の快速石見ライナーも撮影していました。当時...

  • 因美線 三浦〜美作加茂 9624D みまさかスローライフ (13:00) キハ402134+キハ4747+キハ471036(ノスタルジー編成) 

  • 振り向くと変わった塗色のキハが向かってきました。ノスタルジー塗装された車両で先頭がキハ40 2134です。2016年9月に登場したカラーでした。快速「ことぶき」として岡山駅に到着したものです。みまさかスローラ...

    901000さんのブログ

  • 因美線 高野〜美作滝尾(加茂川橋梁) 9624D みまさかスローライフ (12:22) キハ402134+キハ4747+キハ471036(ノスタルジー編成) 

  • 因美線 東津山〜高野9624D みまさかスローライフ (12:07) キハ402134+キハ4747+キハ471036(ノスタルジー編成) 

  • 姫新線 津山〜東津山(吉井川橋梁) 678D(11:37) キハ120 9624D みまさかスローライフ (11:51) キハ402134+キハ4747+キハ471036(ノスタルジー編成) 

  • 2002年に岡山駅で撮影した「リバイバル急行砂丘」です。客扱いは無く展示のみでの復活でした。車内には自由に入ることができました。行楽シーズンに運転される「みまさかスローライフ列車」にキハ28.58が使用され...

  • 1220-2.jpg

    みまさかスローライフ列車

    • 2022年8月9日(火)

    お誘いを受けて…っていうか、当日朝に^^;←よくあることですが(笑)因美線って、あんまり撮ったことないんで、どこで撮るかはまぁ、でたとこ勝負で←これもいつものこと(笑笑)やっぱり国鉄色はいいですねぇ(^^♪...

    wahaha1777さんのブログ

  • 津山線 金川〜建部 宇甘川橋梁 945D(06:59) キハ47+キハ47 932D(07:02) キハ4747+キハ471036 『みまさかスローライフ列車』送り込みを兼ねた急行色

  • 津山駅前のC11 80号機

    • 2022年8月5日(金)

    復路のダイヤは、これまでの「みまさかスローライフ列車」と少し異なり、これまで駅停車の時間が比較的長かった駅での停車がほとんどなくなっていたりして、結果的に往路に比べて撮影回数は減り、最後のポイント...

  • 復路は国鉄一般色のキハ40が先頭に立ちます。ヘッドマークは同じですが、塗装が変わるだけで印象が異なります。 復路の1回目をどこで撮るか相談した結果、大カーブポイントで待ち受けることにしました。このカー...

  • 往路の「みまさかスローライフ列車」は最終的に智頭駅まで行って折り返します。撮っては走り、撮っては追いかけ、を繰り返した結果、往路は5回撮影できました。鉄橋、正面土管、ワイド気味の編成、S字カーブ、そ...

  • 「みまさかスローライフ列車」の撮影ポイントを熟知しているお仲間さんのエスコートで順調に撮影回数を増やしていきます。この日、往路4回目の立ち位置に選んだのは俯瞰アングルのS字カーブでした。 ここは晴れ...

  • キハ40系走る因美線津山~那岐間に久しぶりにキハ40系が走った。しかも青々とした稲の田が広がる里を峠へ向かう勾配を走る。2022-07-24 因美線 那岐~美作河井 9625D*クリックすると大きな画像をご覧になれます。...

    c571df501さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する