ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています
全48件
-
2022年夏 みまさかスローライフ列車③
- 2022年7月31日(日)
キハ40系走る因美線津山~那岐間に久しぶりにキハ40系が走った。しかも青々とした稲の田が広がる里を峠へ向かう勾配を走る。2022-07-24 因美線 那岐~美作河井 9625D*クリックすると大きな画像をご覧になれます。...
c571df501さんのブログ
-
因美線全線開業90周年のHMをつけたみまさかスローライフ列車
- 2022年7月30日(土)
駅停車の間に先行すれば複数回の撮影が可能な「みまさかスローライフ列車」。この列車に関しては、発足時から何度も通い、ポイントを熟知しているお仲間さんにエスコートしていただきました。 1回目の撮影を鉄橋...
-
2022年夏 スローライフ列車②
- 2022年7月30日(土)
山も里も夏色緑夏に走るスローライフ列車。春とは違った緑な中行く国鉄色山間に響く列車の足音...2022-07-23 因美線 美作河井~和知 9625Dスローライフ列車の通常のダイヤだとここは日陰で真っ黒になってしまう...
c571df501さんのブログ
-
2022年夏 スローライフ列車②
- 2022年7月30日(土)
山も里も夏色緑夏に走るスローライフ列車。春とは違った緑な中行く国鉄色山間に響く列車の足音...2022-07-23 因美線 美作河井~和知 9625Dスローライフ列車の通常のダイヤだとここは日陰で真っ黒になってしまう...
c571df501さんのブログ
-
3年ぶりの「みまさかスローライフ列車」
- 2022年7月28日(木)
7月23日と24日の2日にわたり、因美線で「みまさかスローライフ列車」が運転されました。コロナ禍の影響で約3年ぶりの復活です。今年は因美線開業90周年にあたるのと、岡山デスティネーションキャンペーンが開催さ...
-
2022年夏 みまさかスローライフ列車①
- 2022年7月27日(水)
みまさかスローライフ列車 復活コロナ禍になり3年間休止していたスローライフ列車が因美線に帰って来た2022-07-23 因美線 高野~美作滝尾 9624D例年なら麦畑になっているが今夏は稲の緑が広がっていた。美作滝尾で...
c571df501さんのブログ
-
2022年夏 みまさかスローライフ列車①
- 2022年7月27日(水)
みまさかスローライフ列車 復活コロナ禍になり3年間休止していたスローライフ列車が因美線に帰って来た2022-07-23 因美線 高野~美作滝尾 9624D例年なら麦畑になっているが今夏は稲の緑が広がっていた。美作滝尾で...
c571df501さんのブログ
-
07月23日と24日にスローライフ列車の運行があったので指定席の予約を取れましたので出かけました。鳥取駅の後、因美線経由で若桜駅へ、若桜駅では駅スタンプ、鉄印帳と鉄印をゲットしました。郡家駅に戻り、駅ス...
出雲鉄道さんのブログ
-
JR因美線・智頭急行1往復の「みまさかスローライフ列車」は、この智頭駅で折り返す。復路は断念し、「スーパーはくと」で帰阪します。待つ時間で「スーパーいなば」に遭遇しました。:
-
7月1日より津山線を運行している「新観光列車SAKU美SAKU楽」津山線を運行している「快速ことぶき」因美線を運行した「みまさかスローライフ列車」「みまさかスローライフ列車」に乗車するため、岡山から「快速こ...
-
2022年7月23日・24日、岡山・島根方面へ撮影の旅に行って来ました。ターゲットは国鉄色に復刻した381系のほか、週末に運転された臨時列車「みまさかスローライフ列車」です。 唯一の定期列車として国鉄特急型の3...
ソルトさんのブログ
-
JR因美線 美作加茂JR因美線 美作滝尾 JR因美線 美作河井これまでは車で沿線を追いかけていた、「みまさかスローライフ列車」。今回は、列車移動で現地に向かい、初めて乗車しました。美作滝尾・美作加茂・美...
-
JR西日本岡山支社は、因美線全線開通90周年を記念し、みまさかローカル鉄道観光実行委員会との企画として「みまさかスローライフ列車」を運転します。 運転日 2022年7月23日(土)、24日(日) 運転区間 津山(11...
ツルツルさんのブログ
-
因美線開業90周年記念号 みまさかスローライフ列車が7月23日に運転されました。運行は2日間と言うことで、本日7月24日も津山~智頭間で運転されます。運転時刻は津山 11時48分発 → 那岐 14時27分発 → 智頭 14...
makoto.minamotoさんのブログ
-
2022年7月23/24日に、キハ40・47系「ノスタルジー」3両編成(国鉄一般色編成1両、国鉄急行色編成2両)を使用した臨時列車「みまさかスローライフ列車」が、みまさかローカル鉄道観光実行委員会の協力で、津山~那岐...
2nd-trainさんのブログ