ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています
全343件
-
本日10月8日は、にいつまるごと鉄道フェスタ 開催日。新津鉄道資料館から新津駅に戻り、今度は線路沿い北に5分ほど歩いて、新津運輸区に展示してる C57 180 を見に行く。久しぶりやな C57 180。鉄道開業150周年の...
-
鉄道開業150年のマークを撮りに釜石線へばんえつ物語運休&SL銀河最後の秋だからでしょうか?凄い人でした2枚ともオデンが目立ってますが・・・
-
撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
-
晴れに向かって
- 2022年10月9日(日)
撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
-
JR只見線復旧に相反してJR磐越西線が八月に豪雨で橋梁損壊などの被害が出て喜多方~山都間が区間運休となっており新津~会津若松間の「SLばんえつ物語号」などは運行されていません!只見線訪問の途中で夕刻、磐...
-
新花巻駅まで戻り、SL銀河の撮影に備えますよくよく考えててみると今年4回目(笑)ばんえつ物語を毎月撮影するつもりでしたが、6月からそのまま北東北で毎月の撮影になってしまいました戻ったのは良いのですが、...
-
  早朝3時、人気もない会津若松駅です。   会津若松から新潟県小出駅を結ぶ只見線。 2011年7月の新潟・福島豪雨被害を受け、これまで会津川口〜只見が不通でした。  ...The post 【運行取りやめ!?...
Pass-caseさんのブログ
-
8月の豪雨で磐越西線喜多方近くにある濁川橋梁が流されてしまった。C57 180号機が秋から全般検査に入りしばらく会えなくなるので、出撃しようと思っていた矢先の出来事だった。僕にとって磐越西線で返しのC57を...
-
こんばんはいつの間にか日が短くなってきましたね。在宅勤務中、17時半~18時は顔出しでオンライン会議なので席を立てない…ちょうど外が暗くなってくる時刻、カーテンを閉めたくても閉められない…夏の日が長い季...
-
前回はばんえつ物語の春の夕景前編として馬下をご覧いただきました。今回はどこになりますか?夕景は季節ともに「移動」しますが、春は馬下とここがメインになるのでは・・・。①平成25(2013)年5月18日ばんえつ...
-
津川ではSL点検と給水のために15分停車します津川と言えば狐の嫁入り行列車内に戻り、気が付いたら寝落ちしていて山都でした山都では10分停車します山都の先の長いトンネルを抜けると会津若松までトンネルがあり...
-
7月24日は磐越西線のSLばんえつ物語に乗って会津若松へ新潟から新津まではキハ110の普通列車に乗車新津でSLばんえつ物語に乗り換え牽引機はC57-180ロゴマークヘッドマーク車内でオコジョのたからばこを購入し、呑...
-
ひろゆき「西九州新幹線、乗客の需要はないと思う」〜2022/9/28注目の鉄道ニュース【くまモン列車】1年ぶりに肥薩おれんじ鉄道に帰ってくるモン 【メンテ体験】SLばんえつ物語の「C57 180」8年に一度のtetsudotre...
-
太陽方角ばっちり!
- 2022年9月27日(火)
面ギラりのSLばんえつ物語
-
面ギラりのSLばんえつ物語